冷凍できる野菜リスト|冷凍できない野菜は?おすすめは?冷凍保存期間は?

野菜は冷蔵庫に入れていても数日で傷んできてしまいます。冷凍すると保存期間を延ばすことができ、好きなときに好きな量が使えるので便利ですよね。でも、食材は何でも冷凍できるわけではないことを知っていますか?野菜にも冷凍できるものと冷凍できないものがあります。冷凍に向かない野菜を冷凍してしまうと、解凍しても食感や味が落ちてしまいおいしくなくなってしまうことがあります。そこで、今回は

  •  冷凍保存できる野菜一覧
  •  冷凍保存できない野菜は?
  •  冷凍保存方法・期間
についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

冷凍保存できる野菜の一覧

市販の冷凍食品にはいろいろな野菜が使われているので、『冷凍できない野菜がある』と知って驚く方もいると思います。市販の冷凍食品は、フリーズドライなど工場で専門的な機械を使っているので冷凍できる野菜が多いのですが、一般的な家庭の冷凍庫では性能に限界があるため冷凍できる野菜とできない野菜があります。ここでは冷凍できる野菜を一覧にまとめました。

スポンサードリンク

根菜類

じゃがいも、さつまいも、里芋、れんこん、しょうがなど。

葉茎菜類

ネギ、ほうれん草、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、アスパラ、ニラ、ニンニクなど。

果菜類

かぼちゃ、枝豆、ピーマン、とうもろこし、インゲン、エンドウなど。

スポンサードリンク

冷凍保存できない野菜は?

冷凍するには向かない野菜をまとめました。

冷凍にむかない野菜の特徴

冷凍に向かない野菜は水分や食物繊維が多い野菜です。レタス・白菜・水菜・セロリーなどは食物繊維が多く、トマト・きゅうり・スイカなどは水分が多いため冷凍には不向きです。

食物繊維が多い野菜は冷凍すると繊維が破壊されて食感が悪くなり、水分が多い野菜は解凍したときに水分が流れ出てしまうので、味が薄くなってしまいます。

根菜類

ごぼう、大根、にんじん、カブ、らっきょうなど。

果菜類

きゅうり、ナス、トマトなど。

スポンサードリンク

冷凍保存方法・期間

野菜を上手に冷凍するコツは急速に冷やすことです。また 野菜によって生のままや茹でてからの方が良かったり、そのままや小さくカットした方がいいものがあります。 

野菜を上手に冷凍するコツ

野菜を上手に冷凍するコツは急速に冷やすことです。冷凍に時間がかかると水の結晶が野菜の周りにつきます、それが野菜にダメージを与えて食物繊維を壊し、食感を悪くします。金属トレイに乗せて冷凍すると熱伝導が良くなり、そのまま冷凍庫に入れるよりも早く冷凍できます。また、最初に金属トレイにラップを敷いて広げて少しだけ冷凍させておくと、密閉袋に移しても野菜同士がくっ付かないため取り出しやすくなります。

キャベツ

キャベツは冷凍可能ですが食物繊維が多いので、できるだけ小さくカットすることで解凍後に食感が落ちるのを感じにくくなります。冷凍したキャベツはサラダではなく、炒め物やスープの具に使います。冷凍したまま調理可能です。ざく切りの場合は約1か月、細切りの場合は2週間程度保存できます。

作り方レシピ
  1. 洗ってから小さめにカットする
  2. 水気を拭き取る
  3. 金属トレイにラップを敷いて、重ならないように広げる
  4. 30分冷凍した後、密閉袋に入れて冷凍する

ほうれん草

生のままでも茹でてからでも冷凍できます。小松菜や青梗菜も同じように冷凍できます。1か月程度保存できます。

作り方レシピ(生のまま)
  1. 洗ってから水気を拭き取り、3〜4cmにカットする
  2. 小分けにしてラップに包み、密閉袋に入れて空気を抜いて冷凍する
作り方レシピ(茹でてから)
  1. 固めに茹でて水気をしっかりと拭き取り3〜4cmに切る
  2. 小分けにしてラップに包み、密閉袋に入れて空気を抜いて冷凍する

ブロッコリー

ブロッコリーは冷蔵庫だと3〜4日で変色してきますが、冷凍すれば1〜2か月日持ちします。

作り方レシピ
  1. 洗って小房に分け固めに茹でる
  2. ザルに上げて粗熱を取り、水気を拭き取る
  3. 金属トレイにラップを敷いて並べる
  4. 冷凍庫で1時間冷やした後密閉袋に入れて保存する

玉ねぎ

玉ねぎは常温でも保存期間が長い野菜ですが、 冷凍することで食物繊維が壊れて、火が通りやすくなる・味が染み込みやすくなる・辛味が抜けて甘味が増すなどのメリットがあります。 くし切り、薄切り、みじん切りなどいろいろな好みの大きさにカットして保存できます。冷凍保存できる期間は1か月程度です。

作り方レシピ
  1. 皮を剥き頭と尻の部分を落とす
  2. 好みの大きさにカットする
  3. 密閉袋に入れて冷凍する

トマト

トマトは水分が多いので冷凍には不向きですが、スープやソースにする用になら冷凍しておいても問題ありません。冷凍保存できる期間は2〜3週間です。

作り方レシピ
  1. 洗って水気を拭き取りヘタを落とす
  2. そのままラップに包んで冷凍するか、カットして密閉袋に入れて冷凍する

解凍のコツ

冷凍野菜は解凍すると水分が抜けてしまうので、食感が悪くなり、味が薄くなります。解凍せずに調理するのがおすすめです。

まとめ

『冷凍できる野菜リストと冷凍できない野菜』についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • 水分や食物繊維が多い野菜は冷凍には不向き
  • 野菜によって生のままや茹でてからなど冷凍方法を変えると使うときに便利

野菜も冷凍できるものが多いですが、自宅の冷凍庫では工場のものより性能が劣るので、市販の冷凍野菜のようにおいしく冷凍できないことがあります。できるだけ短時間で冷凍するのが食感や味を落とさないポイントです。金属トレイを使ったり、小さくカットするなど工夫してみてくださいね。

スポンサードリンク