【ピーマンの肉詰め】保存期間は?作り置きできる?冷凍して大丈夫?

ピーマンの肉詰め、傷みやすいひき肉を使いますが保存はができるか疑問に思う方もたくさんいるかと思います。ピーマンの肉詰めはお弁当のおかずにもおすすめです。でも、朝に一から作るのはたいへんですよね?そこで今回は、

  • ピーマンの肉詰めは作り置きして大丈夫?
  • ピーマンの肉詰めの保存期間は?
  • ピーマンの肉詰めが腐ったらどうなる?
こちらをテーマに解説していきます。

スポンサードリンク

ピーマンの肉詰めは作り置きして大丈夫?

冷凍保存できる?

ピーマンを保存するなら焼いてからがおすすめです。理由は、焼く前だとせっかく作った肉ダネがはがれやすくなってしまうからです。冷凍する際は、粗熱をとってから冷凍するようにしてください。

焼く前の状態で保存できる?

ピーマンを保存するなら焼いてからがおすすめです。理由は、焼く前だとせっかく作った肉ダネがはがれやすくなってしまうからです。焼いたあとであれば、冷める過程で味も染み込むので味の面でも一度焼いてからをおすすめします。

お弁当のおかずにも最適

ピーマンの肉詰めはお弁当のおかずにも最適です。焼いてから冷凍保存することもできますので、時間がない方にもおすすめです。ピーマンの他にもパプリカなどで応用が利く料理です。中のひき肉も、ナツメグ、クミンなどを加えることによってバリエーションを出すことができます。

スポンサードリンク

ピーマンの肉詰めの保存期間は?

冷蔵

冷蔵庫で保存する場合は、2~3日の間に食べきってしまうことをおすすめします。作ったあとに少し時間を置いた方が味がなじみますが、料理を仕込んで焼き立てを食べたい方はひき肉をできるだけ新しいものを使うようにしてください。また、保存した容器に水分が溜まっていると腐敗の原因になるので取り除くようにしましょう。

またピーマンの肉詰めに限らず香辛料を強めに味付けしておくことで保存期間を延ばすこともできます。素手で混ぜて雑菌が入ると腐敗する原因になりますので使い捨ての手袋などすると衛生的に安心です。

冷凍

ピーマンの肉詰めをしっかり焼いたら、粗熱をとって1個ずつラップで包み、冷凍保存用袋に入れて冷凍保存します。約1ヵ月保存可能です。冷凍焼けで風味が落ちてしまうので冷凍しても早めに召し上がることをおすすめします。保存する際は、密閉できる容器に入れなるべく空気にふれないようにしましょう。

スポンサードリンク

ピーマンの肉詰めが腐ったらどうなる?

見た目

  • ひき肉の表面にカビがある
  • ピーマンの形が崩れて溶けている

焼いた後では色では色の判別は難しいかもしれませんが、カビが生えていた場合は一目でわかります。緑や白のカビが生えていた場合は、目に見えるところだけではなく中にも細菌が繁殖している可能性がありますので口にしないようにお気をつけください。

匂い

  • カビ臭い
  • 腐敗臭がする

匂いの面でもピーマンの青臭さや肉の香り以外の匂いがします。一度焼いてから保存すると、冷たい状態では匂いの判別が難しいので、まず見た目から判別するようにしましょう。

  • 甘みが無くなる
  • 苦味を感じる

味の面では、肉やピーマンとは違う味がします。しかし、食材がピーマンであるためカプサイシンの刺激などで、味の劣化が判別しにくくなることがあります。ひき肉も表面は大丈夫だけれど、中心部分に火が通っていなくて、そこから食中毒に繋がるリスクもあります。まずは、お箸で割って中身を目視で確認することが大切です。

食中毒になる前の対処法

対処法としましてはしっかり火入れを行い、公衆衛生上は中心温度を75℃以上1分以上加熱すると食中毒に関するほとんどの細胞は死滅すると言われております。しかし、その温度で加熱すると肉の柔らかさが損なわれてしまう可能性があるんので65℃くらいで少し長めに加熱したほうが味的にはよさそうです。

ピーマンの肉詰めのいいところは、ピーマンの皮越しに熱が加わるので熱伝導がゆっくりになり肉にゆっくり火が通っていくことです。また、流出した肉汁をピーマンが器代わりに受け止めてくれて温度が下がる際に、またうま味を肉の中にもどしてくれて、ピーマンの味と肉の味がなじんでゆくのでおいしさを逃さず調理することができます。

ピーマンのおいしい食べ方

ビタミンCは通常熱に弱いのですが、ピーマンのビタミンCは熱に強いのが特徴です。ビタミンB2を含むキノコや卵と組み合わせると美肌や老化予防にも役に立ちます。緑の色素の成分クロロフィルは、貧血予防や血中コレステロール値を下げる役割もありダイエットにも効果的です。

また、油との相性もいいので炒め物だけではなく、エクストラバージンオイルなどドレッシングと一緒にサラダにして食べるのもおすすめです。

まとめ

この記事をまとめると

  • ピーマンの肉詰めは焼いてから冷凍したほうが肉ダネがはがれにくい
  • ピーマンは栄養満点ですが、胃腸に持病がある方は気を付けてください
  • 食中毒予防としましてはピーマン越しに熱が伝わるので、中のひき肉もしっかり火を通してください
  • ピーマンの肉詰めが傷んでいた場合は食中毒の危険性がありますので口にしないようお気を付けください

いかがでしたでしょうか?ピーマンに含まれるカプサイシンには美容効果もあります。ひき肉を使っている以上、食中毒の危険性もあるので長期保存する場合はしっかり火を通してからお弁当に詰めたほうが安心ですね。

スポンサードリンク