特有の甘味と酸味から、お子様からお年寄りまで人気のフルーツのパイナップル。美容効果があることも有名で、おやつや朝食に重宝している方も多いのではないでしょうか?
しかし、その一方で、食べた後に「お腹が痛い!」「もしかしたら食あたりかも?!」という事例報告も多くあるようです。実はこうした腹痛の原因には複数の可能性があるそうです。そこで今回は、
- そもそもパイナップルの食べ頃は?
- パイナップルを食べた後に腹痛!考えられる原因とは?
- 腹痛になってしまった時の対処法
- もし腹痛になってしまったら治るまでどのくらい?
スポンサードリンク
目次
|
|
そもそもパイナップルの食べ頃は?
口にした後に腹痛を起こした場合、食したものが悪くなっていた可能性をまずは疑うのではないでしょうか?そこで、こんな状態のパイナップルには要注意です!
腐ってしまったパイナップルの見分け方
パイナップルが腐ったかどうかは、皮と果肉の状態から判断できます。まずは皮の部分ですが、腐り始めてしまうと黄色に変化して水分が失われ、乾燥したガチガチの皮になってしまいます。
さらに状態が悪化すると、徐々に白カビのようなものが生えてきて異臭を放ちます。次に果肉の部分です。こちらは腐り始めると外側からだんだんと濃い黄色に変化していき、新鮮な時よりも多く水分を含むようになります。
さらに腐りが進むと、熟れた部分がぶよぶよになり異臭を放ちます。食べると甘ったるい味です。食感も新鮮なものと比べてかなり柔らかく、白みがかったぬめりが分泌されることもあります。
一度、刃をいれたパイナップルは冷蔵庫で保存しても2~3日持つか持たないかですので、注意が必要です。
美味しいパイナップルの選び方
諸説ありますが、基本的にはパイナップルは買ってからさらに熟すことはほとんどありません。ですから、購入時に「色・形・香り・重さ」をチェックすることが重要です。
見極めポイントはこちら!
- 葉つきのものであれば、葉が濃い緑色で、葉先まで生き生きとしているもの
- 果実部分が黄みを帯びているもの
- 甘い香りのするもの・ずっしりと重みがあるもの
- お尻部分にカビが生えていないもの
- 軽く押してみて、硬くないもの
ちなみに、切る前のまるごとのパイナップルであれば、葉を下にし、逆さまに置いておくことで甘みが全体に広がります。
スポンサードリンク
パイナップルを食べた後に腹痛!考えられる原因とは?
前述のように、傷んでしまったパイナップルを食せば、やはり腹痛や下痢等を起こしてしまうことが考えられます。そして、その他にもパイナップルを食べた後に起こる腹痛には原因が考えられます。
原因その1:プロメラインという酵素
パイナップルに含まれるプロメラインという成分には、タンパク質を分解する働きがあります。適量であれば問題ないのですが、過剰に摂取してしまうと、食道や胃を保護している粘膜のタンパク質までも分解してしまい胃痛等の原因となります。
原因その2:パイナップルアレルギー
パイナップルを食べた後に、口のまわりや中が痒くなったり、喉のイガイガを感じる、または、じんましんが出る等の症状がある方が該当します。
さらに、数時間や数週間経ってから、体に異変が出る場合もある遅延型食物アレルギーの場合は、本人も原因に気づきにくいという特徴があります。
スポンサードリンク
パイナップルアレルギーはどのように調べる?
多くのアレルギー検査と同様に、パイナップルによるアレルギーも血液検査で調べることができます。しかし、パイナップルのアレルギーをピンポイントで調べる項目は残念ながらありません。
現在主流の検査は、ラテックスアレルギー検査です。ラテックスはゴム手袋の内側に、滑りをよくするために含まれていることがあるものです。
これで、手がかゆくなったりした経験がある人はパイナップルを食べたときに、口や、のどの腫れ、じんましんが出るなどのアレルギー反応が出現することがあります。バナナやキウイ、アボガドでも同様の症状がでるかもしれません。
ラテックスアレルギー検査で陽性だと、パイナップルアレルギーの可能性が高いようです。
腹痛になってしまった時の対処法
先述のように腹痛になってしまう原因は大きく3つが考えられます
- 傷んだパイナップルを食べてしまった
- パイナップルを過剰摂取してしまった
- 実はパイナップルアレルギーであった
それでは、それぞれの対処法をみていきましょう。
傷んだパイナップルを食べてしまった場合
残念ながら体内に入ってしまった細菌を殺す薬は今のところありません。つまり、体内に入った菌が外に出てくれるのを待つしかありません。
回復を促すには、可能な範囲でのこまめな水分補給が重要です。嘔吐がある場合は、我慢せずに吐いてしまった方が楽な場合もあるので、吐きやすい体勢や環境で過ごしましょう。症状が落ち着いてきたら、おかゆやうどん等の消化の良いもので栄養補給をしましょう。
パイナップルを過剰摂取して胃痛が起きた場合
この場合はパイナップルに含まれるプロメラインが原因として考えられるので、乳製品を摂取することで症状の緩和が期待できます。牛乳やヨーグルトをはじめとした乳製品にはタンパク質が多く含まれており、プロメラインと結びつくことで胃痛を軽減してくれます。
ただし、苦味をかんじることがあるので、苦いものが苦手な方は注意が必要です。ちなみに、パイナップルを食べる前に加熱することでプロメラインを分解することも可能です。
パイナップルアレルギーであった場合
鮮度の良いパイナップルを適量食べただけで何等かの異変が生じた場合はアレルギーも疑う必要があります。まずは病院を受診し、アレルギー検査をおすすめします。
また、すでにアレルギー体質であることがわかっている方が、なんらかの理由でパイナップルを口にした場合も、やはり早めの受診をおすすめします。アナフィラキシーショック等もありえることですので、いずれの場合においても自己判断は避けた方がよいでしょう。
スポンサードリンク
もし腹痛になってしまったら治るまでどのくらい?
腹痛の原因が複数あることからもお分かりのように、治るまでの期間もケースバイケース。一概に断定することはできません。一般的な食中毒は大体2~3日で全快するといわれていますが、あくまで目安です。
まとめ
「パイナップルの見分け方・腹痛の原因」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- パイナップルの状態を見極めるにはポイントがある
- パイナップルによる腹痛の原因は、腐敗・酵素・アレルギー、いずれか3点
せっかく栄養満点で、美味しく食べるつもりで口にしたパイナップルが原因で体調不良になってしまったら悲しいですよね。予め予備知識を持つことが、こうしたエラーの予防策にもなります。
そして、万が一体調不良になってしまった場合に気をつけたいポイントは以下の3点です。
- 水分と栄養を取ろう!
- なるべく早く病院を受診!
- 自己判断は危険!薬は病院で処方してもらおう
チェックしてみてください。
スポンサードリンク