ぼたんこしょう(ぼたごしょう)の特徴・旬の時期まとめ|辛みのある種類の唐辛子

唐辛子には様々な品種があることをご存知ですか?赤いもの・青いもの・紫色のものなど多種ですが、今回はピーマンによく似た「ぼたんこしょう」という名前の唐辛子についてご紹介したいと思います。主に長野県で栽培されている野菜ですが、ご存知でしょうか?それでは、

  • ぼたんこしょうの特徴まとめ
  • ぼたんこしょうの旬の時期と生産地
  • ぼたんこしょうのスーパー価格とネット価格比較
  • ぼたんこしょうのオススメの食べ方

について紹介いたします。

画像引用:信州の伝統野菜

スポンサードリンク

ぼたんこしょう(ぼたごしょう)ってどんな唐辛子?


引用:しあわせ信州

読み方 ぼたんこしょう / ぼたごしょう
旬の時期 7月下旬〜10月上旬
主な生産地 長野県
辛さレベル

読み方  

「ぼたんこしょう」は、漢字で「牡丹胡椒」と書きます。「ぼたごしょう」と呼ばれることもあります。

特徴

ぼたんこしょうは、長野県中野市を中心とする地域で古くから栽培されてきました。栽培が始まった具体的な時期については不詳とされていますが、昭和初期には栽培されていたことがわかっているので長い歴史のある野菜です。

名前の由来は?

「ぼたんこしょう」という名前は、果実の先端が花の牡丹に似ていることが由来

見た目はピーマンによく似ているベル型ですが、ぼたんこしょうは唐辛子の仲間です。種や芯の部分に辛味を含んでおり、果肉は甘味があるのが特徴です。

長さと太さは?
  • 長さ……10cmほど
  • 太さ……5cmほど
 果肉はピーマンのように肉厚で、パリッとした食感 です。熟す前の緑色の状態で食べられることの方が多いぼたんこしょうですが、熟すと赤く色づき辛味・甘味が共にアップするといった特徴もあります。

スポンサードリンク

ぼたんこしょう(ぼたごしょう)の旬の時期と主な生産地  

では、ぼたんこしょうの「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?  

ぼたんこしょうの旬の時期は、7月下旬〜10月上旬の夏から秋にかけた時期となっています。

主な生産地はどこ? 

ぼたんこしょうは、主に長野で栽培されています。そのため「信州野菜」とも呼ばれています。

スポンサードリンク

ぼたんこしょうの価格相場ってどのくらい?

ぼたんこしょうは、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?最近はスーパーだけではなく、野菜のネット販売が盛んになっているので、ネット価格とスーパー価格をそれぞれ比較してみました。

スーパーだと  

ぼたんこしょうは、生産地のスーパーでは3個150円ほどで販売されています。生産地である長野県では手に入れやすい野菜です。

ネット通販だと

最近は野菜もネット通販でお取り寄せできる時代となりました。ぼたんこしょうも旬の時期になるとネット購入が可能で、長野県から直送してくれるサイトがあります。価格はその年のとれ高で決まるようなので、気になる方は旬の時期にチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

ぼたんこしょう(ぼたごしょう)のおすすめの食べ方

ぼたんこしょうを使ったおすすめのレシピをいくつか集めてみました。時短で簡単に作れる料理なので、是非実践してみましょう♩

カレー

具沢山カレーの野菜として、ぼたんこしょうを乗せるのもオススメです。ぼたんこしょうには辛みがあるので、カレーとの相性もGOODです◎

佃煮

引用:満点青空レストラン

佃煮は、濃いめの味付けをしてじっくり煮る料理です。ぼたんこしょうをじっくり煮ることで味がしみ込み、白いごはんに相性抜群のおかずになります。味が濃いと日持ちするので、冷蔵庫で1週間ほど保存可能です◎

ふりかけ・フレーク

ピリ辛好きな方には、唐辛子をふりかけとして使うのもオススメです。組み合わせのバリエーションは多様で、

  • 青菜×唐辛子
  • じゃこ×唐辛子
  • 昆布×唐辛子

など様々なのでお好みの具材と合わせて使ってみましょう。

POINT

フライパンで炒ることで唐辛子の香りが引き立つ

スポンサードリンク

まとめ

唐辛子の品種の一つ「ぼたんこしょう」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

ぼたんこしょうの特徴まとめ

  • 長野県中の市で昭和初期から栽培されてきた唐辛子の品種
  • 見た目はベル型でピーマンに似ているが、種や芯に辛味があるのが特徴

唐辛子といってもピーマンのようなぼたんこしょうは、辛味が強すぎず非常に食べやすい野菜なので、是非食卓に取り入れてみてくださいね。天ぷらや佃煮などオススメ料理もたくさんあるので試してみましょう。

スポンサードリンク