食パンを食べると必ず一緒に食べなければいけないのが、食パンの耳の部分です。食パンの耳はちょっと固いので、あまり好きではない。という方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、食パンの耳をどうすれば美味しく食べられるのか?を色々調べてきました。先に記事内容をサクッと見ておきましょう。
- 食パンの耳は本当にまずいのか?
- 食パンの耳を美味しく食べる方法とは?
- 食パンの耳は冷凍保存できる!
こんな感じの内容です。この記事を最後まで読んで頂ければ、食パンの耳を美味しく食べる方法が丸わかりです。早速記事を進めていきましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
パンの耳はまずい?おいしい?
食パンの耳は食感も白い部分と比べると固く、あまり美味しい物ではありません。ただ、しっかり噛んで食べることで、パンを焼いた時の香ばしさを感じられるため、人によっては「美味しい」と思う人もいるでしょう。味に関しては、完全に好みで異なります。
パンの耳の栄養
ただ、食パンの耳には「いいところ」もあります。食パンの耳には「プロニルリジン」という抗酸化力の高い物質がたくさん含まれているのです。プロニルリジンを摂取すると、こんな感じのいい効果があると言われているのです。
- 免疫力を高める
- アンチエイジング効果
- がん予防
抗酸化力が高い物質を摂取すると、細胞が常に元気な状態に維持できるため、免疫力が高まります。また、細胞の生まれ変わりも適切なサイクルになり、アンチエイジング効果も期待できるでしょう。さらには、常に細胞は若々しい状態なので、がん予防にも効果があるのでは?と言われています。
パンの耳はあまり美味しい部位ではありませんが、こんなにいいところが沢山だったのです。
スポンサードリンク
パンの耳を大量消費!おいしい食べ方
こんな栄養のあるパンの耳は、なんとかして美味しく食べることが出来ないのでしょうか?いくつか簡単に出来るレシピを調べてきたので、見ていきましょう。
ラスク
まずは定番「パンの耳を使ったラスク」です。こちらは、以下の手順で作ります。
- パンの耳を食べやすいサイズに切る
- フライパンを熱してそこにマーガリンを入れる
- パンの耳を入れ、カリカリになるまで炒める
- 砂糖をかけたらお皿に移して熱を冷まして完成
非常に簡単で、マーガリンの香りが溜まらないラスクが出来上がります。調理も簡単なので、余ったパンの耳をラスクに変身させてしまいましょう。
おつまみ
2つ目のレシピは「おつまみ」です。手順はこちら。
- パンの耳をカットする
- 熱したフライパンにマーガリンとすりおろしにんにくを入れる
- そこにパンを投入し、よく絡ませる
- お皿に移したらドライパセリをふりかける
これで、食パンの耳のガーリックラスクが完成します。ワインのお供にはピッタリの一品となるでしょう。
きな粉
3つ目のレシピは「きな粉和え」です。レシピはこちら。
- 適当に切った食パンの耳を電子レンジ500wで3分程度加熱する
- ビニール袋の中に、きな粉と適量の砂糖を入れる
- 袋の中に食パンの耳を入れ、シェイクする
- お皿に移して完成
このきな粉和えは和風なテイストにアレンジされるので、お茶請けなどに使ってもいいでしょう。お子様からお年寄りまで食べやすいレシピとなっています。
揚げない揚げパン
4つ目は「揚げパン」です。ただ、通常の揚げパンではなく「揚げない」というところがポイントです。レシピはこちら。
- 食パンの耳は食べやすいサイズにカットしておく
- フライパンにサラダオイル大さじ3を熱し、そこに砂糖と塩を適量入れる
- 褐色に変化したら、一気に食パンの耳を投入し、油と絡めるようにこんがりローストしていく
- 最後にお皿に移し、粗熱が取れた後、一つずつ手で固まったパンを剥がせば完成
こちらのパターンは、ラスクよりももうちょっとパンに近い感じの仕上がりになります。少ない油で作っているので、とってもヘルシーに食べられます。
スポンサードリンク
余ったパンの耳は冷凍できる
もし、大量に食パンの耳が発生し、処分に困ったのであれば、「冷凍保存」をするのがおすすめです。
保存方法
冷凍保存する時のやり方をまとめておきました。こちらを参考にして、冷凍してみましょう。
- 食パンの耳はカットしておく
- アルミホイルを広げ、そこに食パンの耳を並べる
- ホイルで全体をくるみ、フリージングパックに入れる
- ここで、パックの中の空気をなるべく抜くことを心がける(空気抜きをしっかりしたほうが、冷凍やけを防げます)
- 出来れば金属トレーなどを使って短時間で冷凍する
- そのまま冷凍し、食べたい時に常温解凍して食べる
このような方法で、食パンの耳は長期保存が可能です。ちなみに、2週間から1か月程度は日持ちすると言われているので、その辺りを目安に全て食べきるようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は食パンの耳はまずいのか?美味しく食べる方法はないのか?ということを詳しく解説してきました。最後に記事内容をまとめていきましょう。
この記事をまとめると
- 食パンの耳は調理次第で美味しく食べられる
- 食パンの耳には体に大切な栄養素も入っている
- 食パンの耳はフライパンで炒めるだけで様々なアレンジができる
こんな内容でした。もしあなたも食パンの耳を沢山手に入れられたら、ご紹介したような方法でアレンジしてみてはいかがでしょうか?とっても簡単でおすすめです。
スポンサードリンク