お正月の食べ物でおせち以外の料理といえば!お正月の食べ物には意味があった?

皆さんはお正月に何を食べますか?お正月にはお寿司やカニ、お雑煮など美味しいものがたくさんありますよね。中には食べ過ぎて正月太りをしてしまう方も。

そんな美味しいものがたくさんなお正月ですが、お正月に食べる料理はおせちだけではありません。この記事ではお正月に食べる料理とその意味について紹介したいと思います。

お正月に食べる理由を知ることで、より楽しくお正月が過ごせますよ。もう少しでお正月なので、ぜひ最後まで読んでお正月を楽しく過ごしましょう。

スポンサードリンク

お正月はおせちだけではない!

お正月に食べるのはおせちが定番ですが、実はおせちだけではありません。これから紹介する料理をお正月に出せば、テーブルがより華やかになり、美味しいと評判を得るでしょう。自宅で作れるものから購入できるものまでありますので参考にしてください。

 

スポンサードリンク

寿司

1つ目がお寿司です。お寿司は購入もできますが、自宅で作るのも難しくなく楽しいのでおすすめですよ。まぐろとイカで手巻き寿司を作れば、紅白を表すこともできます。変わったお寿司もあり、海鮮だけではなく、お肉やアボカドなどを使っても美味しく作れるでしょう。

見た目を華やかにしたいのであれば、ロール寿司などがおすすめです。ちなみに冬に旬を迎える魚は多くあり、ヒラメやワカサギ、タラ、カレイ、ブリなどさまざまなお魚が旬を迎えるのでお寿司をとても美味しく食べられる季節でもあります。記事の後半でも紹介しますが、お正月に食べると縁起が良いお魚もありますので、ただ美味しいだけではなくいい気持ちで新年を迎えられるのも特徴です。

すき焼き

2つ目がすき焼きです。すき焼きは牛肉に白滝や豆腐などを入れて、お醤油と砂糖を合わせたもので煮込む料理です。寒い冬に温かい鍋を家族団らんで食べるのはとても幸せですよね。すき焼きは誰が食べても美味しく、鍋なので準備も楽で、美味しいお肉を使えば絶品なすき焼きが簡単にできます。それに大人数で豪華なすき焼きを食べるのは楽しいので、美味しいのに加えて楽しいというのは嬉しいですね。

お雑煮

3つ目がお雑煮です。お正月と言えばお雑煮を思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか。地域によって味付けの違いもありますので、さまざまな味を楽しめるのも特徴です。寒い冬にお雑煮を食べると体が温まってとても美味しいですよ。

美味しいお雑煮を作るコツはカツオと昆布で出汁をとり、お餅は弱火でじっくりと焼くこと。煮過ぎないことが挙げらます。特に出汁をしっかりと取るだけで味がとても変わってきますのでぜひ試してみてください。

 

カレー

4つ目がカレーです。お正月にカレー?と思うでしょう。カレーはいつでも美味しく食べられるもので、アレンジも聞きますよね。年越しにうどんやそばを食べる方は、カレーをかけて食べるとカレーうどんにもなりますので、おすすめです。特にカレーはそれほど時間をかけずとも、美味しく作れるので時間がない方にぴったりです。

スポンサードリンク

 

お正月にお寿司を食べる意味とは

お正月にお寿司を食べると縁起がいいなどと言われます。お魚によっても変わるのですが、魚で縁担ぎができます。出世するにはぶりが良かったり、災いを避けたり子孫繁栄の意味がある鮭、めでたい席にぴったりなマグロ、めでたいタイ、長寿を願うエビなど縁起の良いものがたくさんあります。いい1年をスタートできるでしょう。

お正月にすき焼きを食べる意味とは

お正月にすき焼きを食べる意味は特に深い意味はありません。しかし簡単に美味しくできる、冬にぴったり、いいお肉を使えばお店のようなすき焼きができるなどから人気な理由が挙げられます。何かと忙しい年末年始だからこそ簡単に美味しく食べられるすき焼きが人気なのかもしれませんね。

お正月にお雑煮を食べる意味とは

お正月に定番のお雑煮は年神様のお供えものだからだと言われています。もともとお餅には神様の魂が宿っていると言われていたそうです。他にも温かいものを食べて、臓器を健康に保つという意味の「保臓」の臓が雑になり雑にになったとも言われています。いずれも神様の御供物、縁起物であることは間違い無いでしょう。

お正月にカレーを食べる意味とは

お正月にカレーを食べる意味も、すき焼き同様特にありません。しかし正月明けにカレーを食べたくなる方は多いようで、単に無性に食べたくなるから、美味しいからという理由が多かったです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 冬は多くの魚が旬を迎えるので、寿司にすると脂が乗っていて美味しい
  • 見た目を華やかにしたい方はロール寿司がおすすめ
  • すき焼きは美味しいお肉を使えば高級感あふれるものとなり、誰でも美味しく食べられて準備が楽なのでおすすめ
  • お雑煮は体が温まり、お餅を美味しく食べられるお正月の定番
  • カレーはそばやうどんにかけてアレンジできるのでおすすめ
  • お正月にお雑煮を食べる理由は神様へのお供え物、縁起がいいから

この記事ではお正月によく食べられるもの、食べる意味について紹介しました!お正月は縁起の良いもの、美味しいものがたくさんですが、正月太りをしないように気をつけてくださいね!

スポンサードリンク