みなさんはオムライスは好きですか?
誰もが一度は食べたことのある家庭料理の定番で、レストランなどでも人気のメニューです。
とても身近な料理なオムライスですが、実は食中毒を起こす可能性があることはご存知でしょうか。今回は
- オムライスって何?
- オムライスで下痢・腹痛に?
- オムライスを食べる
これらのテーマについて解説します。
スポンサードリンク
目次
|
|
オムライスって何?
オムライスとは
オムライスとは、ケチャップで味付けした鶏肉入りの炒めたご飯を卵でくるんだ料理です。
子供から大人まで幅広い層に大人気で、誕生日やクリスマスなどのイベントにつくってと母親にせがんだ思い出がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
洋食のイメージだけど発祥は日本
オムライスと聞くとヨーロッパで誕生したイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は日本で生まれた料理です。
オムライスの発祥店を名乗るお店はいくつか存在しますが、東京の銀座にある『煉瓦亭』と大阪の心斎橋にある『北極星』が有力とされています。
オムそばやオムハヤシも
近年では、チキンライスのかわりに焼きそばをくるんだオムそばや、オムライスにハヤシライスをかけるオムハヤシなど様々な派生メニューが生まれています。
スポンサードリンク
オムライスで下痢・腹痛に?
原因はセレウス菌かも
私たちの食生活に深く関わるオムライスですが、誤った調理・保存をしてしまうと食中毒を起こすことがあるので、実は大変危険です。
食中毒の菌はノロウイルスやO-157などを聞いたことがあっても、セレウス菌は初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか。
セレウス菌とは土の中や水の中などにいる菌です。
穀類(米類・小麦由来の食品)や豆類などを介して人体に入ると食中毒の症状を引き起こします。
チャーハンやパスタ、オムライスの中のチキンライスなどは、セレウス菌で食中毒を起こさないか注意が必要です。
調理と保存に注意して予防を
では、オムライスで食中毒を起こさないためにはどんな点に気をつければいいでしょうか?
「食中毒?菌なら加熱が一番でしょ!」と思っている方が多いかもしれませんが、実はそれは大きな誤解です。
セレウス菌は熱に強い芽胞(がほう)を形成するので、加熱しても一部の菌は生き残ってしまいます。
セレウス菌による食中毒を予防する方法
- 新鮮な材料を使う
- 一度に大量に作りすぎない
- 余ったら一食分ずつに小分けし、冷蔵保存をする
- 長期保存をしない
新鮮な食材を使用して、食べる分だけを調理し、とにかくセレウス菌を増やさない・芽胞を作成させないことを徹底しましょう。
下痢・腹痛になったら水分補給と消化に良い食べ物を
万が一、セレウス菌による食中毒を起こしてしまったらどのように対応したらいいでしょうか。
セレウス菌による食中毒は短期間で回復することが多く、病院を受診しても対処療法を指導されることが多いようです。
とはいっても、素人の判断は危険です。可能な限り病院を受診することをオススメします。
・スポーツドリンクを飲んで水分補給する
・消化の良いものを食べる
・市販や病院で処方された下痢止め薬を飲む
・体を温める
下痢を起こしている時にオススメの消化の良い食べ物は以下の通りです。
・おかゆ
・うどん
・味噌汁
・野菜スープ
・りんごのすりおろし
・アイスクリーム
また、逆に以下のような食べものは避けましょう。
・肉、魚料理
・そば、ラーメン
・玄米
・生野菜
・菓子、ケーキ
スポンサードリンク
オムライスを食べる
チキンライスの作り方
オムライスの中に入るチキンライスは料理初心者でも簡単に作ることができます。
- チキンライスに入れる具材を同じ大きさに切る
- 1を炒める
- ご飯を加える
- ケチャップもしくはトマトソースなどで味付けする
チキンライスのオススメ具材
- チキン
- 玉ねぎ
- ニンジン
- ピーマン
- コーン
- マッシュルーム など…
卵の作り方
オムライスを作る上で一番苦戦するのは卵でチキンライスをくるむ時ではないでしょうか。
そんな時はお皿の上にチキンライスを盛り付け、卵を乗せるだけでできる簡単オムライスにしてみてはいかがでしょうか。
ネット上ではいろんな料理研究家や主婦の皆さんがオムライスのコツを披露しているので、自分がやりやすい方法を探してみるのも良いですね。
ふんわり卵のコツ
牛乳を使用する場合
材料(1人分)
- たまご:2個
- 牛乳:大さじ2 (30g)
お酢を使用する場合
材料(1人分)
- たまご:2個
- お酢:小さじ1/2
おすすめソースのレシピ
オムライスはチキンライスをたまごでつつむだけでなく、ソースをかけるとまた違った味わいになり、いろんなメニューを楽しむことができます。
トマトソースやホワイトソース、デミグラスソースなどが王道ですが、きのこのあんかけをかけて和風オムライスなんていうのもありかもしれません。
ご紹介した以外にもオムライスに合うソースはまだまだあるでしょう。
世界で一つのオムライスのレシピを作ってみてください。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回はオムライスの発祥や食中毒の危険性、美味しくオムライスをつくるコツなどをご紹介しました。
この記事をまとめると
- オムライスは日本発祥のメニュー
- オムライスの中のチキンライスにはセレウス菌が潜んでいる可能性がある
- セレウス菌で下痢・腹痛などの食中毒の症状があらわれることがある
オムライスは身近なメニューだからこそ、食中毒の危険性を知って安全に美味しく食べるようにしましょう。
今回ご紹介した、美味しくオムライスをつくる方法も是非、試してみてください。
スポンサードリンク