家庭料理の定番でもあるお好み焼き。ですが意外と焼き加減が難しくて、食べてみたら中が生焼けだった、ということはよくありますよね。今回は
- お好み焼きで下痢になる?
- その原因と防ぎ方
- 下痢になってしまった場合の対処法
スポンサードリンク
目次
|
|
お好み焼きで下痢になるって本当?
生焼けのお好み焼きを食べて下痢になったという人、実は多いのではないでしょうか。その原因について順番にご紹介していきます。
生焼けが危険
お好み焼きには小麦粉を使用しますよね。そもそも小麦粉は過熱して食べることを前提に作られています。決して生食用ではありません。
その理由は、小麦粉は生の状態では体内で消化されにくく、消化不良による腹痛を引き起こすことがあるからです。
体は腹痛の原因である小麦粉を外に出そうとしますから、結果として下痢になってしまうのです。
また焼く際の火力が強すぎたり、生地が厚すぎたりすると中まで火が通りにくくなるので注意が必要です。
食材にもよる
お好み焼きには肉や魚介類を入れることが多いですよね。
小麦粉にしっかり火が通っていても、具材に火が通っていなければ下痢の原因になります。
肉は表面に乗せることは多いので目視で確認できますが、特に気を付けるべきは生地に混ぜてしまう魚介類です。
具材の生焼けは、あらかじめ火が通りにくいものだけに火を通しておくことで防ぐことができます。
魚介類だけ先にホットプレート上で温めておけば、その後で生地の中に混ぜても安心ですね。
キャベツの食物繊維によるもの
キャベツには、他の野菜に比べて食物繊維が多く含まれています。
そのためキャベツを摂りすぎるとお腹がゆるくなり、下痢になる可能性があります。
とはいえお好み焼きでキャベツを摂りすぎることはほぼありませんので、これに関しては特に心配はないと言えます。
アレルギーの可能性も
お好み焼き粉を開封した状態で常温保存すると、粉の中にダニがわく可能性が非常に高いです。
ダニはとても小さいので、いくら密閉してもわずかな隙間から侵入することができます。
ダニが繁殖した粉を使ってお好み焼きを作れば、ダニによるアレルギー反応で下痢を引き起こし、最悪の場合は命の危険も。
これを防ぐためには、すべての粉類は開封後は必ず冷蔵庫で保存することが必須です。
スポンサードリンク
お好み焼きが中まで焼けているか確認する方法
生焼けがよくないことはわかりました。
それでも食べてみることはできないし、お好み焼きの中までしっかり火が通っているかを確認するのは少し難しいですよね。
ここからは中の焼き加減を確認する方法についてご紹介します。
竹串で見る方法
簡単なのは竹串をさして確認する方法です。
竹串をお好み焼きに通してみて、生地がくっ付いてくるかどうかを確認します。
とろとろの液がついてくるならまだ中までじゅうぶんに火が通っていません。もう少し時間を置いてから再度竹串を通してみましょう。
生地の厚さなどで焼きムラがある場合もあるので、数か所に竹串を通してみるのがポイントです。
それでも心配な場合は、通した竹串を手の甲などに当ててみてください。
しっかり温まっていれば大丈夫、まだ冷たい場合は続けて焼いた方がいいですね。
生焼けならレンジを使う方法も
焼いている途中で生焼けに気付いたなら、そのまま焼き続けることができます。
しかしお皿に移した後で生焼けに気付いた場合は、電子レンジを使って火を通すことが可能です。
まずは1分ほど温めて様子を見ます。それでもまだ足りなければ数十秒ずつ程度追加します。
あまり温めすぎてしまうと固くなりますので、やり過ぎには注意してくださいね。
スポンサードリンク
下痢になってしまった時の対処法
急にお腹が痛くなったり下痢になると焦りますよね。そんなときはどのように対処すればいいのでしょうか?
水分補給をしっかり
激しい下痢は脱水症状を引き起こすことがあるので、水分補給はしっかり行いましょう。
またこのとき、水よりも塩分や糖分を含んだスポーツドリンクなどの方が、体内で水分が吸収されやすいのでおすすめです。
消化吸収が悪いものは控える
胃腸を休めるために、食事は脂質が少なく、消化の良いものを選ぶようにしましょう。
たとえばおかゆやみそ汁、すりおろしたりんご、スープや卵などです。
また、よく「体調が悪いときにうどんを食べる」という人がいますが、これは間違いです。
うどんは確かにあっさりしていますが、小麦粉を練って作られるため、実は消化しにくい食べ物なのです。気を付けましょう。
体を温める
特に具合の悪い腹部を温めるのが効果的です。入浴のほかに、腹巻を活用するのもよいでしょう。
食中毒でない場合は市販薬もOK
市販の下痢止めを飲むのも手です。ただし食中毒の場合は市販薬は効きませんので、すぐに病院に行くようにしてください。
スポンサードリンク
まとめ
小麦粉はお好み焼きに限らず、ホットケーキ、クッキー、カップケーキなどにも使われる食材です。
そのどれにも共通して言えることなので、どんな場合でも生焼けのものを食べるのは避けた方がよさそうです。
この記事をまとめると
- 小麦粉はじゅうぶん加熱しないと消化しにくい
- 魚介類の生焼けにも要注意
- 食べるタイミングで生焼けに気付いたら、他の方法を使ってでも必ず火を通す
- 万が一下痢になってしまった場合は市販薬を
お好み焼きは簡単でおいしく、手軽に野菜も摂れるので、家庭料理の定番として重宝されています。
おいしく食事を楽しむためにも、できる限りの注意を払うようにしましょうね。
スポンサードリンク