お好み焼きの小麦粉は代用できる?小麦粉なしで作る代用品5選!

みなさん、お好み焼きは好きですか?家庭料理としても定番のお好み焼きですが、小麦粉を切らしてしまった……というときにも大丈夫。代用品で作ってしまいましょう!そこで今回は

  • 関西風、広島風お好み焼きって?
  • 小麦粉の代用はこれ!
  • 小麦粉を使わない利点
についてご紹介していきますよ。

スポンサードリンク

お好み焼きの種類

一言に「お好み焼き」と言っても、その中には種類があり、それぞれ異なる特徴があります。

まずはお好み焼きの違いについて解説していきます。

関西風お好み焼き

一般的にお好み焼きと言えばこの関西風お好み焼きをイメージする人が多いのではないでしょうか。

関西風のお好み焼きは、すべての具材を先に混ぜ、ひとまとめにしてから焼きます

生地を鉄板に置き、その上に豚肉をのせます。ある程度火が通ったらコテを使ってひっくり返し、全体に均一に火が通るように焼いていきます。

関西風お好み焼きは、そのふっくらとした焼き上がりが特徴。ふっくら感を出すために、生地に山芋を練りこむこともあります。

この他にも麺を合わせて焼く「モダン焼き」、キャベツではなく大量のねぎを入れて焼く「ねぎ焼き」などがあります。

また兵庫県にある神戸には、牛スジとこんにゃくを一緒に煮込んだ「ぼっかけ」を入れたお好み焼きも。

広島風お好み焼き

具材を混ぜて焼く関西風お好み焼きに対して、広島風お好み焼きは生地や具材を重ねる作業を繰り返して焼いていきます

まず生地をクレープ状に焼き、その上にキャベツ、もやし、豚バラなどの基本の具材を重ねていきます。

生地と鉄板の間に挟んだキャベツが蒸されて柔らかくなり、キャベツの甘みが引き出されます。

広島風お好み焼きの特徴は、その基本の具材の中に麺が入っていること

関西風お好み焼きはあえて麺入りの「モダン焼き」を注文しない限り麺は入りませんが、広島焼風お好み焼きは最初から麺入りです。

最初は「これを一体どうやってまとめるんだ?」と疑ってしまうほど高さのあった生地は、火が通って段々とボリュームが抑えられ、食べやすい形になっていきます。

他にもミンチ肉を使ってカリカリに焼き上げる「府中焼き」や、麺ではなくお米が入った「庄原焼き」、鶏モツの入った「三原焼き」などがあります。

ソースの違い

関西風お好み焼きでは辛口のソースが使われることが多く、ソースの種類は主にイカリソースやオリバーソースです。

一方広島風お好み焼きでは甘口のソースが主流。ご当地ソースとしても有名なオタフクソースやカープソースが多く使われています。

ちなみに「関西風」や「広島風」は地元の人に言っても伝わらないことがあります。

関西でお好み焼きと言えば関西風、広島でお好み焼きと言えば広島風が当たり前なので、わざわざメニューに書く必要がないからです。

スポンサードリンク

小麦粉の代用として使えるものは?

いざ作ろうとしたら小麦粉がなかった!そんなときに代用できるものはこの5種類です。

米粉

米粉は小麦粉の代用として、幅広く料理に使うことのできる食材です。

近年では小麦粉よりも体にいいとして、米粉のスイーツやパンなどを見かけることも多いと思います。

生地の色は少し白っぽくなりますが、米粉ならではの親しみやすい味わいと、もちっとした食感を楽しむことができます。

片栗粉

小麦粉の代わり、と考えてまず初めに思いつくのは、やはり片栗粉ではないでしょうか。

片栗粉はジャガイモなどから精製したデンプン粉で、揚げ物の衣としてや、料理にとろみをつけるために使います。

片栗粉を使うと米粉よりもさらにもちもちした食感になるので、チヂミのようなお好み焼きができあがります

ちなみに薄力粉と片栗粉を混ぜて使うことで、ふわふわしたお好み焼きを作ることもできますよ

長芋

すりおろした長芋を他の具材と混ぜ合わせて焼くと、とろっとしたお好み焼きになりとてもおいしいです。

ですが長芋だけでは形が崩れやすく、ひっくり返す作業のときにバラバラになってしまいます。

そのため長芋をメインで使う場合には、片栗粉・米粉・おからなどを少し混ぜておくのがいいですよ

豆腐

実は豆腐も小麦粉の代わりに大活躍してくれる食材です。

ただしこれも長芋と同じく型崩れしやすくべちゃっとした食感になってしまうので、片栗粉などを混ぜた方が食べやすくなります。

豆腐を使えばタンパク質がたっぷり摂れますし、粉も少量で済むのでとてもヘルシーなお好み焼きになりそうですね。

野菜多め+卵

粉をまったく使いたくないなら、キャベツやもやしをたっぷり使い、多めの卵をしっかりとまとわせてから焼き上げる方法もあります。

ふっくら感はなくなりますが、ソースとマヨネーズで食べれば案外お好み焼き風でおいしくなりますよ。

スポンサードリンク

小麦粉を使わなくても意外と作れる!

お好み焼きは「粉もん」と言われ小麦粉のイメージが強いですが、意外なことに小麦粉をまったく使用せずにお好み焼きを作ることは簡単なのです。

またこの方法は、小麦粉がない場合だけにとどまらず、たくさんの可能性を秘めています。

アレルギーやグルテンが気になる人におすすめ

最近はグルテンアレルギーの人が増えてきているようです。

そういう人は小麦粉を食べることができませんので、他の食材で代用できるなら嬉しいですよね。

またアレルギーでなくとも、元来小麦粉は日本人の体に合わない食材であるというのも事実です。

消化もしづらいですし、あまり体によくないという話も聞きますよね。

ですがこの方法を使えば、お好み焼きを食べたいけど小麦粉は使いたくない、という場合にもおすすめ。

グルテンを摂らずにおいしくお好み焼きをいただくことができますよ。

スポンサードリンク

まとめ

お好み焼きだというのに小麦粉を使わずに作れるなんて驚きですよね。

この記事をまとめると

  • 小麦粉は他の食材で代用できる
  • グルテンフリーなお好み焼きを作ろう
  • 小麦粉を摂らずに済むならその方がいい!

そうは言っても小麦粉を使った料理っておいしいんですよね。

なのですべて排除しようとするのではなく、無理のないところから減らしていって、徐々に慣れていくのでもじゅうぶんですよ。





スポンサードリンク