おかゆの保存方法|冷凍するとまずい?解凍方法・炊飯器で保温は腐る?

おかゆは風邪を引いた時や食欲がない時に重宝しますが、余った分はどのように保存していますか?炊飯器の保温モードを使ったり、冷蔵庫に入れたり、様々あるかと思いますが正しい保存方法はどんなものなのでしょうか?今回は、

  • おかゆの日持ち・賞味期限
  • 冷凍できる?保存方法
  • 炊飯器で保存してもいい?
  • 腐るとどうなるの?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

おかゆは作り置きできる?

お粥は風邪を引いた時や食欲がない時に食べたいものですが、“作り置き保存はできるの?”という疑問を持つ方が多いようです。お粥は水分をたくさん含んでいるので時間が経つにつれ膨れてしまうものですが、ポイントを抑えれば上手く保存することができます。お粥はどのくらい日持ちするのでしょうか?

お粥の賞味期限

お粥の日持ち日数の目安は、常温・冷蔵それぞれ下記の日数となっています。

お粥の日持ち
  • 常温保存…1日
  • 冷蔵保存…約2日

お粥は涼しい時期でその日のうちなら常温保存でもOKです。鍋に入れっぱなしにするのは、その日にうちに消費できる場合のみです。冷蔵保存は2日ほど日持ちしますが、お粥が硬くなりやすいのでオススメではありません。

スポンサードリンク

おかゆの保存方法

その日のうちに食べる場合常温保存ができますが、お粥を常温で保存するには下記ようなポイントがあります。

常温保存
  • その日のうちに消費する場合のみ常温可能
  • 涼しい時期に限る
  • 直射日光が当たらない場所

冷蔵庫

お粥は冷蔵保存も可能ですが、でんぷんが変化して硬くなったり乾燥しやすくなるので、実はあまりオススメではありません。冷蔵保存の日持ち目安は、約2日です。

お粥が冷蔵庫で固くなる原因

お粥を冷蔵保存すると、腐ってはいないけれど硬くなることがあります。これはお米が含む“でんぷん”が変化したことによるもので、食べられないわけではありません。

ただ、食感や味が劣化しているので美味しくないと感じる方が多いでしょう。ちなみに、 冷凍庫保存の場合はでんぷんが劣化しないので、解凍後ももっちりとした食感が残ります 

注意

お米に含まれるでんぷんは、0〜3度の時に変質しやすく、冷蔵庫は5度前後に設定されているので劣化してパサパサしたり、味が落ちる原因となってしまうのです。

スポンサードリンク

お粥は冷凍するとまずい?

お粥を長期保存したい時は、冷凍保存も可能です。“冷凍するとまずい?”と思うかもしれませんが、お米が硬くなりやすい冷蔵庫での保存よりも冷凍が向いています。

冷凍することで約1ヶ月日持ちするので、作りすぎた時や余ってしまった時にオススメですよ。では、お粥の冷凍方法について詳しくみてみましょう。

MEMO

冷凍庫ではでんぷんが変化することもないので、1ヶ月以上保存しておくことができる

お粥の冷凍保存方法

冷蔵保存したお粥はどうしてもパサパサしたり、味が落ちてしまうので、できれば冷凍保存がオススメです!お粥を冷凍するには、ラップとジップロックを使います。

ラップ

お粥は水分量が多いですが、冷凍焼けなど冷凍庫内での劣化を防ぐためにラップに包むと良いです。一食分ずつラップに包めば解凍もスムーズです◎

ジップロック

ラップに包んだお粥は、更に乾燥を防ぐためにジップロックに入れて冷凍します。急速冷凍モードがあればそちらで凍らせてください。ない時は金属バッドに並べて冷凍庫に入れることで、早く凍らせることができます。

冷凍保存のコツ
  • 温かいうちにラップに包む
  • 粗熱が取れたら冷凍庫へ入れる

解凍方法

冷凍したおかゆを解凍する時は、電子レンジでOKです。凍ったまま鍋にかけて温めたり自然解凍もできるので、お好みの方法で解凍しましょう。

スポンサードリンク

炊飯器でお粥を保温すると腐る?

お粥を炊飯器の保温モードで保存する方もいますが、炊飯器の中で放置すると腐りやすいです。数時間であれば問題ありませんが、次の日まで炊飯器の中に入れておくのは危険です。お粥は腐るとこのような変化がみられるので、早めに冷蔵庫か冷凍庫に入れて保存しましょう。

腐ると…
  • 黄色っぽく変色している
  • カビくさい臭いがする
  • カビが生えている
  • ねばねば糸を引いている

お粥は腐るとカビが生えたり糸を引いたり、くさくなったりします。特に暖かい時期に炊飯器に入れっぱなしにしておくと、このような状態になりやすいです。

まとめ

この記事をまとめると

  • お粥の日持ち日数は、常温:1日(涼しい時期のみ)
  • 冷蔵:約2日 / 冷凍:約1ヶ月
  • お米は冷蔵庫に入れると硬くなりやすい!
  • 冷凍する際はラップ+ジップロックで劣化を防ぐ

お粥をすぐに食べない時は冷凍保存の方が美味しく保存できるので、冷蔵庫ではなく冷凍庫で長期保存させましょう♩

 

スポンサードリンク