おはぎやぼたもちの違いは?いつ食べる?半殺しやお彼岸についても!

おはぎとぼたもち。似ている食べ物ですが、あなたはこの2つの食べ物の違いを明確に説明できるでしょうか?今回は、おはぎとぼたもちの違いから、いつ食べる物なのか?ということまで、詳しく解説していきます。先に記事の一覧を見ていきましょう。

  • おはぎとぼたもちの違いとは?
  • 半殺しって何?
  • お彼岸には何をしたらいいのか?

こんな内容になっています。記事をしっかりと読み込んで、おはぎやぼたもちの違いを徹底理解してしまいましょう。

スポンサードリンク

おはぎやぼたもちの違いは?いつ食べるもの?

おはぎとぼたもちはどう違うのでしょうか?また、それぞれいつ食べる物なのでしょうか?

おはぎは萩の花の咲く秋

まず、結論から言っておくと、おはぎとぼたもちは「同じ物」です。ただ、食べる時期が違います。おはぎは「萩の花が咲く秋の頃」に食べるもので、ぼたもちは「牡丹の花が咲く春の頃」に食べるものです。

おはぎは、もち米とうるち米を混ぜ合わせて炊いたものをすりつぶし、その周りにあんこを塗った食べ物です。前述した通り、春のお彼岸の時期に合わせて食べるのが習わしになっています。

ぼたもちは牡丹の咲く春

一方のぼたもちも、作り方は一緒。もち米とうるち米を混ぜて炊き、それをすりつぶした物をあんこで包んだ和菓子です。こちらは、牡丹の花が咲く「秋のお彼岸の時期」に食べるのが習わしとなっています。

あんこに違いがある

ただ、おはぎとぼたもちは餡に違いがあるという説もあります。

  • おはぎは秋の小豆がとれる時期に作られるのでつぶあんが使われる
  • ぼたもちが作られる春頃には、小豆は固くなってしまうので、こしあんが使われる

このように、使われている餡の違いでおはぎとぼたもちを分けられることもあります。ただ、ここ数年は技術力の向上もあり、年中小豆が収穫できるようになっています。そのため、おはぎでもぼたもちでも同じつぶあんが使われるケースが目立ちます。

特に餡で分けることも無くなってきているのが現状です。

スポンサードリンク

半殺しとは?おはぎとぼたもちの豆知識

おはぎやぼたもちを作る時に「半殺し」という危険なキーワードを聞くこともあります。半殺しとは一体どういう意味の言葉なのでしょうか?

半殺しという怖いおはぎ用語の由来とは?

半殺しとは、もち米やうるち米を炊いてつぶすときに「完全に潰しきらずにお餅を作る方法の事」です。半分しか殺さないので「半殺し」という呼び名になったのですね。完全につぶしきってしまうものとはまた違った味わいを楽しむことが出来ます。

特に、ご家庭でおはぎを作る習慣がある人は、危機馴染みがある言葉ではないでしょうか?

春夏秋冬で呼び方が違う

一般的に秋に作られるものは「おはぎ」で、春に作られるものは「ぼたもち」とされています。しかし、日本のある地域によっては、空きでも春でも関係なく「おはぎ」と呼ばれていたり、「ぼたもち」としか呼ばれない地域もあります。

春夏は「ぼたもち」で、秋冬は「おはぎ」と呼ぶ場合もあるようです。このように、おはぎとぼたもちを分ける明確な基準はかなり薄れているようです。

地域によって違う

おはぎとぼたもちを分ける時に「とある地域では、おはぎと呼ばれる」こともありますし、別の地域では「ぼたもち」としか呼ばないということもあります。ここまで見ていると、おはぎとぼたもちの明確な違いは殆ど無いといってもいいでしょう。

スポンサードリンク

お彼岸とは?

日本に伝わっている大乗仏教には「お彼岸」という時節が定められています。春分の日と秋分の日を中日にして、それぞれ前に3日後ろに3日の日がお彼岸です。お彼岸は現世に生きている私たちが修業をし、仏様の世界に向かう修業の期間だとされています。

なので、精進料理などを食べて心安らかに過ごさなければいけないのです。

おはぎを食べて供養する日

また、お彼岸には「おはぎやぼたもち」を食べてご先祖様を供養します。上座部仏教では「肉や魚は避けられる」ので、精進料理とおはぎをゆっくり頂き、仏様に近付けるよう心を正してお彼岸の時期に、修業をしなければいけません。

お彼岸におはぎ使う理由や由来は?

おはぎに使われる小豆には「邪気を払う」という意味合いがあります。そのため、大切なお彼岸の時期に小豆を使ったおはぎやぼたもちが食べられているのです。ご先祖様の供養にもぴったりの食べ物だったのですね。

お彼岸とお盆の違いは?

お彼岸とお盆は仏教の考え方ではこのように違います。

お彼岸 あの世とこの世が繋がるけれど、ご先祖様は帰って来れない
お盆 あの世とこの世は繋がって、ご先祖様はこの世に帰ってくる

このため、お彼岸の方が「静かにご先祖様をしのぶ時期」だと言われています。

お彼岸のタブーはある?

お彼岸の時期には実は「明確なタブー」はありません。ただ、この時期に入院されている方のところにお見舞いにはあまり行かない方がいいと言われています。とはいえ、明らかなマナー違反では無いので、会いたい方には是非とも会いに行きましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はおはぎとぼたもちの違いなどを詳しく解説してきました。最後に記事内容をざっくりと振り返っておきます。

この記事をまとめると

  • おはぎとぼたもちは同じ物
  • おはぎはつぶあんで、ぼたもちはこしあんだという考え方もある

こんな内容になっていました。もし、おはぎやぼたもちを購入する時があれば、この辺りにこだわってみてみましょう。

スポンサードリンク