海苔の佃煮手作りの日持ちはどれくらい?冷凍保存できる?材料は?

皆さんは「ごはんですよ」をはじめとする海苔の佃煮はお好きですか?海苔の佃煮はしっかりとした濃い味付けで本当にご飯に合いますよね。少しご飯に乗せるだけで軽くお茶碗一杯のお米をいただけちゃうくらいに私は大好きです。

そんな海苔の佃煮ですが実は海苔があれば家でも簡単に作ることができます!

今回の記事では海苔の佃煮とはそもそもどんな料理なのか、海苔の佃煮を手作りする方法、材料、保存期間や保存方法について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

そもそも佃煮って何?

佃煮とは醤油と砂糖で甘く煮付けた日本の食べ物です。海苔の他にも小魚やあさりなどの貝類、昆布、イナゴなどの昆虫類を煮詰めたものもあります。牛肉を佃煮にしてシソやゴマなどを加えて作るものもあります。主にご飯のお供として食べるように作られていますので味は濃い目なります。

スポンサードリンク

由来は?

佃煮の由来は江戸時代、徳川家康が摂津国の佃村の腕の立つ漁師を江戸に呼び寄せるように言いました。その漁師を隅田川河口の石川島南側の干潟に埋め立てて住まわせ(現在の東京都中央区佃島)、そこに住んだ漁民が作った食べ物が佃煮と言われています。

佃島の漁民は悪天候の時の食料や出漁時の専門職のために自家用として小魚や貝類を塩や醤油で煮て保存食として作っていたのが佃煮の始まりです。

佃煮の名産地は?

今では世界各地で佃煮が生産されていますが特に、小豆島は醤油の産地でもあり佃煮が多く作られていると言われています。特に昆布の佃煮が全国に産地があるほど佃煮産業は盛んです。

スポンサードリンク

海苔の佃煮は家でも作れる?

実は海苔の佃煮は材料さえ揃えれば家でも簡単に作ることができます。更にしけてしまった海苔を使用することもできますので、パリパリではなくなってしまった海苔をリメイクとして海苔の佃煮を作ってみてはいかがでしょうか。

次の項目では手作りの海苔の佃煮の作り方について解説していきたいと思います。

材料

<中くらいのビン1本分>

  • 焼き海苔:大きい海苔5枚程度
  • 水:200㏄
  • 砂糖:大さじ1
  • みりん:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • めんつゆ:大さじ2

余った海苔を使う時は海苔の大きさが足りなくなる可能性がありますので、海苔の量に合わせて調味料の量をその都度調節してください。

作り方手順

  • 鍋に細くちぎった海苔と水を入れる
  • 火にかけながら海苔を溶かしていく
  • 水の量は海苔が溶ければOK
  • 調味料を全て加えて味を見ながら煮詰めていく
  • 甘辛さをちょうど良い程度に調整する
  • 完成!

海苔を水で解して、調味料で味付けするだけのとても簡単でシンプルな調理法です。誰でも簡単に作ることができますのでぜひ一度自宅で作ってみてはいかがでしょうか。 

出来上がった海苔の佃煮にシソのみじん切りを加えると美味しいしそ海苔になりますよ!

スポンサードリンク

手作りの海苔の佃煮の賞味期限

海苔の佃煮の賞味期限は以下の通りになります。

  • 市販の海苔の佃煮の賞味期限:2週間程度
  • 手作りの海苔の佃煮の賞味期限:1週間程度

基本的には上記の賞味期限をを目安に保存していただければと思います。手作りの海苔の佃煮の賞味期限が短い理由は、保存料などの添加物が含まれていないためです。手作りした海苔の佃煮は意外と早く悪くなってしまうので早めに消費するようにしましょう。

スポンサードリンク

海苔の佃煮保存方法

次は海苔の佃煮の保存方法について紹介していきます。

基本の保存方法は冷蔵

海苔の佃煮は基本的に常温保存も冷蔵保存した方が長く日持ちします。しかしこれは容器に詰める際の殺菌や消毒が十分にできているのが前提ですので、瓶に詰める前にしっかりと瓶を煮沸消毒しておくようにしましょう。取り出す時も必ず清潔な箸かスプーンを使うようにしましょう。

冷凍保存もできる?

手作りの佃煮あれば冷凍保存が可能です。冷凍保存するときは瓶では保存できませんので、一回分量ずつラップに包んで小分けにしてジップロックなどの密閉できる保存袋に入れて冷凍庫に入れるようにしましょう。

冷凍保存することで約1~2カ月ほど保存することができます。 冷凍保存を行うと長く保存できるものの、若干風味が落ちてしまうことがありますのでご了承ください。 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 佃煮は醤油と砂糖で甘辛く煮付けた料理のこと
  • 余った海苔を使っても作ることができる
  • 湿気た海苔でもOK
  • 市販の海苔の佃煮の賞味期限は2週間程度
  • 手作り品は保存料が含まれていないので一週間程度の日持ち
  • 冷凍保存することも可能 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク