ニンニクの芽を料理で使ったことがありますか?ニンニクなので匂いが気になりあまり使わない人も多いのではないでしょうか。実は、ニンニクの芽にはニンニクと同じ栄養プラスニンニクの芽だけにある栄養もあります。
この記事では、ニンニクの芽の代用4選と代わりになる野菜・使い方・栄養を書いていきます。ぜひ最後まで、お読みください。
スポンサードリンク
目次
|
|
ニンニクの芽ってどんな野菜?
ニンニクの芽はどんな野菜なのでしょうか。栄養や効能をみていきましょう。
毒性はない?
野菜の芽といえば、じゃがいもの芽が毒があることで知られています。けれど、ニンニクの芽には毒はありません。安心して食べてくださいね。
使い方
ニンニクの芽のおすすめの使い方をご紹介します。
<野菜炒め>いつもの野菜炒めにニンニクの芽を入れてみましょう。ニンニクの香りが食欲をそそり、栄養価もアップしますよ。
<スープ>ネギの代わりに、ニンニクの芽も使えます。おすすめは、卵とニンニクの芽のスープです。ニンニクの香りでスタミナアップします。鶏がらスープの素で作るとあっさりして、美味しいです。
<おつまみ>お酒のおともにニンニクの芽があると、お酒がすすみますね。ゴマ油で、ニンニクの芽を炒めてみましょう。しょうゆで調味し、仕上げに鷹の爪やラー油をかけるとピリ辛で美味しいニンニクの芽炒めになります。
スポンサードリンク
ニンニクの芽の栄養・効果
ニンニクの芽にはどんな栄養や効果があるのかみていきましょう。
栄養素
<アリシン>ニンニクの独特な香りの素は、アリシンという成分になります。ビタミンB1の吸収を助ける、栄養素でもあるのです。アリシン含む野菜にはネギ、玉ねぎ、にらなどがあり、どれも独特な香りが特徴的です。
<βカロテン>ビタミンAに含まれる栄養素で、緑黄色野菜に含まれている栄養分です。ニンニクの実には含まれておらず、ニンニクの芽の方にだけ含まれています。
<食物繊維>ニンニクの芽は筋ばっていて、食物繊維が含まれています。ニンニクに含まれている食物繊維は、水溶性ビタミンになります。
食べ過ぎに注意
-
ニンニクは滋養強壮や疲労回復に効果がありますが、刺激が強い野菜でもあります。翌日まで匂いが残る場合もあるのです。食べる量はほどほどに、体に良いからと食べ過ぎには注意しましょう。
<可食部100gあたりの栄養素>
ビタミンC | βカロテン | 食物繊維 |
45mg |
710ug |
3.8mg |
効果・効能
<滋養強壮・疲労回復>ビタミンC、アリシンが含まれているので滋養強壮・疲労回復に効果があります。風邪を引きそうな時にニンニクの芽を食べるといいでしょう。
<免疫力アップ・血行促進>抗酸化作用に優れたβカロテンが豊富に含まれているので、免疫力アップが期待できます。がん予防にも効果的です。血行促進効果があるので、冷え性や動脈硬化にも効果があるでしょう。
<便秘改善>食物繊維が含まれているので、便秘の改善が期待できます。また、筋があるのでよく噛んで食べると顎のや歯も強くなるでしょう。
スポンサードリンク
ニンニクの芽の代用4選
ニンニクの芽は育てるのに手間がかかるので、日本産のものは少なく中国産が多いのが現状です。農薬などが気になる場合やニンニクの芽が手に入らない時に代わりになる、食材をご紹介します。
にんにく
ニンニクの芽の代わりにニンニクを使うのもいいでしょう。ただし、炒め物などは量が減り緑色がないので、少々寂しい感じになるかもしれません。小松菜+ニンニクで代用すると量も増えニンニクの香りも感じるのでおすすめです。
ニラ
ニンニクの芽の代わりにニラを使うのが、一番近いかもしれません。ニラにはアリシンも含まれ緑色なので、見た目にも味的にも代用がききます。
ネギ
ネギも香りが強い野菜なので、ニンニクの芽の代わりになるでしょう。ただし、ネギをたくさん使うと和風料理になるので、中華風にしたい時はむいていないでしょう。
いんげん
いんげんは、形状がニンニクの芽に似ています。ただ、香りにパンチがないのでいんげん+ニンニクにして代用するといいでしょう。ニンニクと一緒に炒めると、香りが立つのでニンニクの芽のように感じるかもしれませんね。
スポンサードリンク
まとめ
ここまでニンニクの芽の代用野菜や使い方栄養について書いてきました。
この記事をまとめると
-
ニンニクの芽には、毒がないので安心して食べられる。
-
ニンニクの芽には実にはない、βカロテンが含まれている。
-
ニンニクの芽の代用野菜としては、ニラが見た目にも栄養的にもおすすめである。
-
滋養競争、疲労回復に効果があるので風邪のひきはじめなどに食べるとよい。
ニンニクの芽は実に比べると香りがマイルドで、食べやすいでしょう。炒め物やスープにニンニクの芽を入れると、量も増えて香りと見た目で食欲がまします。
ニンニクの芽は中国産が多いので、気になる場合はにらや、小松菜+ニンニクなどで代用するといつもの炒め物の栄養価がアップします。いつも食卓も目先を変えるだけで、食欲が増しますね。この記事があなたのお役に立てると嬉しいです。
スポンサードリンク