冷凍人参がまずい原因は水分不足!?食感を損なわない保存方法は?レシピも解説!

忙しい方や安い日に大量購入などをされる方を中心に支持されている「冷凍保存」。冷凍保存は野菜でも活用できるため、野菜価格が高騰気味の時には重宝しますよね。

しかし新鮮な野菜を密閉し冷凍したはずなのに”まずい”と感じたことはありませんか?

今回はにんじんに注目し

  • 冷凍した人参が美味しくない!考えられる原因とは?
  • 美味しくにんじんを冷凍保存したい!工夫方法2つご紹介!
  • 冷凍にんじんを使ったおススメレシピ3選
など「冷凍にんじん」についての情報をお伝えしていきます。

スポンサードリンク

冷凍人参がまずくなる原因  

にんじんには

  • βカロテン
  • カリウム
  • 食物繊維

などの栄養素が豊富に含まれており、季節を問わず購入が可能なため常備されている方も多いのではないでしょうか。ここからは冷凍したにんじんが美味しく無かった・・・!主な原因を2つお伝えします。

水分不足

にんじんは冷凍することにより、食感が悪くなったり風味が落ちることがあります。

冷凍することでにんじん内部の細胞壁が壊れてしまい、解凍する事で水分が抜け出す
ことが原因です。

  • 急速冷凍をする
  • 自然解凍しない
  • 電子レンジなどで急速解凍しない

ようにすることを心がけましょう。

石鹸臭いという声も?

冷凍したにんじんは生の状態よりも臭みを強く感じられる場合があります。原因として考えられるのは

にんじんはセリ科の野菜で匂いを放つ油管があるため、本来は特有の香りがあり冷凍することで臭いが増す
ことがあります。

また冷凍保存が長期間・密閉がしっかりとされていないなどの場合でも、臭い移りや冷凍焼けによる臭いが発生することもあります。

スポンサードリンク

まずくならない人参の冷凍方法  

ここからはにんじんを冷凍保存しても美味しく頂ける方法を2つご紹介します。是非、お試しくださいね。

加熱してから冷凍する

にんじんを冷凍保存する際には

加熱調理後に冷凍保存
するようにすることで、味わいや食感をキープしやすくなります。また生の状態よりも長期保存が可能で、調理時の時短にもなり便利ですよ。

小分けにする

またにんじんは冷凍すると非常に硬くなるため

予め使いやすいサイズにカットし、1回に使う分量ごとに小分けして冷凍する
ことで、調理時は楽な上に何度も冷凍・解凍を行うことも無く鮮度の心配ないでしょう。

スポンサードリンク

冷凍人参の作り置きレシピは?  

ここからは冷凍にんじんを使って美味しく頂けるつくおき・おススメレシピ3選をご紹介します。簡単にできるものばかりなので、是非お試しくださいね!

無限にんじんサラダ

流行の無限シリーズの「無限にんじんサラダ」は、つくりおき冷凍保存が可能なのでお弁当の隙間おかずにもピッタリです。

  1. にんじんを千切りし、ごま油で炒める
  2. にんじんがしんなりしてきたら、だし汁・醤油・酒・みりんで味付けする
  3. 粗熱が取れたら、すりごまと和えて完成

完成した物は冷凍可能なシリコンカップなどに予め小分けしておくと、食べる時に便利ですよ!

にんじんのきんぴら

にんじんのきんぴらも、つくおき冷凍保存が可能なので大量に作っておくと時間の無い日に助かりますよ!

  1. にんじん・ごぼうを千切りし、ごま油で炒める
  2. みりん・酒を入れて、汁気が無くなるまで炒める
  3. 醤油を入れて更に汁気が無くなるまで炒めて完成

冷凍保存する際は粗熱を取った後、冷凍保存用の袋に入れて空気をしっかり抜いて密閉します。解凍時は、電子レンジで温めると良いですよ。

にんじんのラぺ

お肉料理の際など、あと一品欲しい!といった時におススメなのが「にんじんのラペ」です。冷凍保存してもシャキシャキ食感を楽しめるように、下ごしらえに工夫しましょう。

  1. 細切りしたにんじんを、ボウルで塩もみする
  2. オリーブオイル・レモン汁を加える

細切りしたにんじんをしっかり塩もみすることで、冷凍しても食感が美味しくなります。

冷凍保存の際は、にんじんと調味液を一緒に冷凍保存用袋に入れます。密閉する際にはしっかりと空気を抜き、平らにして冷凍するようにしましょう。頂く時は、流水解凍しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 冷凍にんじんが美味しくない原因に、冷凍することでにんじん内部の細胞壁が壊れてしまい解凍時に水分が抜け出す②にんじん特有の香りが冷凍することで増す③冷凍保存を正しく行っていないなどが考えられる
  • にんじんを冷凍保存する際に、加熱調理してから冷凍することで味わいや食感をキープしやすくなり、生の状態よりも長期保存が可能になる
  • にんじんを予め使いやすいサイズにカットし、使う分量ごとに小分けして冷凍することで冷凍・解凍を繰り返すことによる鮮度の低下を防ぎ、調理の際も使用しやすくなる
  • にんじんを使った料理はつくりおき・冷凍保存が可能なものも多いので、お弁当の1品や忙しい日に便利

スポンサードリンク