肉まんを温め直しする時はレンジ?フライパン?解凍する方法は?

寒い季節になると、スーパーやコンビニなどで見かける機会が増える肉まん。フワフワとした生地の中にジューシーな肉餡が相性抜群ですよね。主食としてもおやつとしても手軽に食べることができるので、お年寄りから子供まで人気の高い食品です。

男女問わず大人気の肉まんですが、温め直して食べようとしたものの上手く温め直すことができなくてベチャっとした肉まんを食べた経験はありませんか?ホカホカの肉まんを食べたいのに、とても残念な気分になってしまいますよね。

今回は、肉まんの温め直しをするときのコツや冷凍保存した場合の上手な解答方法をご紹介していきます。ぜひ試してみてくださいね。

スポンサードリンク

肉まんを温め直しする方法と蒸し時間は?

肉まんを温め直すといっても、レンジやフライパンなど様々な料理器具を使っての方法がありますよね。どの調理器具を使っても美味しく温め直しすることができますが、温める時間やコツなどはそれぞれです。

下記では具体的なコツと温め直すのに必要な時間についてご紹介していきます。

蒸し器

普通サイズの肉まんであれば、蒸し器で10分~15分ほど蒸すと完成です。蒸し器の蓋には布巾をすると蓋についた水滴が肉まんに落ちないのでフカフカの肉まんを食べることができます。

冷凍や冷蔵品によって蒸す時間は多少異なります。肉まんに竹串がスッと入ったら食べごろですよ。

MEMO
蒸しパンやシュウマイも同様に温め直しすることが可能です!

レンジ

底面の紙を剥がしてから肉まん全体に水をかけ濡らします。その後、濡らしたキッチンペーパーを包みお皿全体にふんわりとラップをして電子レンジにかけると完成です。

加熱時間は600Wの電子レンジで1個、30秒~1分程が目安です。温めすぎると生地が固くなってしまう場合があるので注意してくださいね。

フライパン

肉まんは蒸すだけではなく実は焼いて温める方法も!

フライパンにバターと肉まんを入れて焦げ目がつくまでしっかりと焼くと、信州名物「おやき」のような肉まんに。普段食べている肉まんとは違いカリカリとした食感がクセになる一品です。

MEMO
フライパン返しで焦げ目がしっかりつくように押さえながら焼くのがポイント!焦げ目ができることによって香ばしさが倍増しますよ。

マグカップでも…?

SNSで話題となったこちらの方法は、マグカップの中に2~3㎝ほどの水を張りその上に肉まんを蓋をするかのように乗せて電子レンジで温めるだけというもの。

マグカップで温まった水が、肉まんをふっくらと温めてくれます。肉まんの大きさにもよりますが、600Wの電子レンジで1分30秒~1分50秒が目安です。手軽に温めることができるので、ぜひお試しあれ!

MEMO
残念ですが、冷凍肉まんには使えない方法です。

スポンサードリンク

コンビニの肉まんの注意点

コンビニには様々な種類の肉まんがあり、ついつい買ってしまいますよね。食べようと思って買ったのにいざ家に帰ると存在自体を忘れてしまったり…なんてことも。

下記では、コンビニで販売されている肉まんの保存方法などについて詳しく解説していきます。

常温放置

肉まんをコンビニのビニール袋に入れたままの状態で忘れてしまったり、後で食べようとして置いておいたり…なんて経験のあるかたも多いのではないでしょうか。

そんな経験のあるかたに覚えておいてほしいのが常温放置された肉まんは危険性が高いということ!

…というのも、調理済みの食品は常温で放置することによって菌が繁殖しやすくなる状態になります。菌が繁殖したものを口にすると、体調を崩してしまったり食中毒の原因となることも。くれぐれも常温放置には気をつけてくださいね。

MEMO
夏場に起こることが多いイメージの食中毒ですが、冬場にも起こるということを忘れないで!

食べない時は冷蔵保存した物を温め直す

もしすぐに食べない場合には、必ず冷蔵庫に入れるなどの対策をとりましょう。

しっかりと袋の封をすることで肉まんの皮が乾いてしまうことも防げますよ。もし時間に余裕がある場合には買ってきた肉まんを袋から取り出しラップで包むことをお勧めします。

繰り返しますが、肉まんの常温放置は体調不良や食中毒の原因に!常温放置せず冷蔵庫で保存をしましょう。

スポンサードリンク

肉まんの冷凍保存の方法

保存・日持ち

肉まんは冷凍することが可能な食品です。すぐに食べない場合には冷凍することで期限を延ばすことができますよ。下記では、肉まんの冷凍保存のポイントと上手な解答方法について解説していきます。

冷凍保存

肉まんは、蒸す前に冷凍するのか蒸してから冷凍するのか迷うかたも多いでしょう。冷凍保存する場合には「蒸してから冷凍保存をする」のが正解です!蒸した後に冷凍保存する手順は下記のとおりです。

  1. 蒸した肉まんの粗熱をとる
  2. 粗熱がとれたら1つずつラップに包んで冷凍庫へ入れる

もしも臭い移りが気になるようであれば、ラップに包んだ後さらにジップロックなどの密封袋などに入れるとよいでしょう。

MEMO
蒸す前に冷凍すると、解凍したときに生地が上手く膨らむことができず餃子の皮のようにパリパリとしてしまいます。

解凍方法

やはり食品全体を均一に温めることができる蒸し器を使った解凍がダントツの美味しさなようです。電子レンジで温めると、どうしても冷めた後に固くなってしまうのだそうです。

もし蒸し器がご家庭にない場合には、深めのフライパンや鍋を使うことによって蒸し器同様に使うことができますよ。時間に余裕がある場合には、ぜひ蒸し器での解凍をお勧めします!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?今回は肉まんの温め直しのコツと冷凍保存をした場合の上手な解答方法について解説しました。

解説したポイントを実践していただけると、あつあつフワフワの美味しい肉まんを食べることができますよ。ぜひ活用してみてくださいね。

スポンサードリンク