鍋などのさまざまな料理で活躍する肉団子ですが、作るときは大量に作ってしまいます。大量に作ってしまうと一回の食事では消費できないので作り置きを考えてしまいますよね。
では、肉団子の作り置きは冷凍または冷蔵のどちらが良いのでしょうか?この記事では、
- 肉団子のタネの保存方法について
- 調理後の保存方法について
- 日持ち期間について
以上を詳しく解説していきます。肉団子を作り過ぎてしまって保存方法に困っている方、冷蔵・冷凍保存どちらが良いのか知りたい方はこの記事を参考にしてください。
スポンサードリンク
目次
|
|
肉団子のタネの保存方法
肉団子のタネを保存する方法について、冷蔵・冷凍それぞれをご紹介します。しかし、タネは調理する前のいわゆる生の状態です。
菌などが繁殖する可能性が高いのでなるべく早く調理するようにしましょう。後ほど、調理した後の保存方法についてもご紹介します。
スポンサードリンク
冷蔵
タネを冷蔵保存する時は、菌の繁殖を抑えるためにできるだけ空気に触れないようにすることが大切です。菌が繁殖することによって結果、食中毒になる可能性があるからです。
そのため、しっかりとラップに包むまたはフリーザーパックに入れて閉じましょう。しかし、冷蔵は冷凍と違って急速に温度を下げるわけではないので、遅くとも作った次の日には食べ切ることをおすすめします。
冷凍
タネを保存する時は、冷蔵よりも冷凍の方がおすすめです。冷凍で素早く凍らせることによって、少しでも菌の増殖を抑えることができるからです。
タネを冷凍する場合も同様に、空気に触れないようにしっかり密閉して保存をしましょう。冷凍するときは、団子状に形を作っておきトレーやプラスチックの密閉容器・フリーザーパックに入れます。
急速に冷凍する場合は、金属上のトレーの上に乗せることで熱伝導によりすぐに冷凍できますよ。
スポンサードリンク
肉団子の調理後の保存方法
肉団子のタネの保存方法についてご紹介しましたが、作り置きを保存するのであれば調理したものを保存することをおすすめします。それぞれの方法についてご紹介しますね。
冷蔵
調理後の冷蔵保存方法は、粗熱をとってからトレーやプラスチックの容器に入れて保存をしましょう。また、この時も蓋のついている容器またはラップでしっかり包んでおきます。
タネの時と同じように空気に触れないようにしっかり密閉しましょう。加熱などの調理工程を経てから保存することで、劣化しにくくなります。
冷凍
調理後、冷凍した場合は約1ヶ月度ほど保存ができます。肉団子を冷凍する場合は、粗熱をとってから保存をしましょう。
熱いまま冷凍しても問題ないと思いがちですが、それは違います。熱いまま入れることによって、冷凍庫内の霜の原因になり故障にも繋がってしまいます。
しっかりと粗熱を取ることを忘れないようにしましょう。粗熱をしっかりとった後にフリーザーパックなど空気が入らないような容器に移して、保存をします。
また、保存する前に調味料を一緒に入れて冷凍すると、使うときにそのまま使えますよ。時短にもなるので、ぜひ行ってみてください。
スポンサードリンク
肉団子の日持ち期間は?
実際、肉団子はどのくらい日持ちするのでしょうか。タネと調理後それぞれご紹介します。
タネ
タネの日持ちは、冷蔵であれば1日程度・冷凍の場合は2週間程度です。しかし、生の状態なので長期間日持ちはしません。
長期間日持ちさせたいのであれば、調理をしてから保存をするようにしましょう。
調理後
調理した肉団子は、冷蔵であれば2日〜3日程度・冷凍の場合は最長でも1ヶ月程度は日持ちしますよ。しかし、長期間冷凍することで冷凍焼けを起こすため、美味しさが半減します。
作り置きした肉団子は、調理後冷凍することで長期間日持ちしますが早めに食べることをおすすめします。
スポンサードリンク
肉団子が腐ったらどうなる?
しかし、肉団子は腐ったらどのような匂いや見た目になるのでしょうか。
タネ
タネが腐った場合、このような異変が出てきます。
- 緑いとや黒色っぽい色に変色している
- 酸っぱい匂い
- 刺激のある匂いがする
- ヌメヌメしている
- 腐った卵のような匂いがする
- カビが生える
タネは、調理していない生の状態です。そのため、菌も繁殖しやすく季節によってはすぐに腐ってしまいます。タネは作ったその日に料理に使うか加熱や茹でるなどして冷凍にうつすようにしましょう。
調理後
調理した後の肉団子は腐った場合、このような異変が出てきます。
- 異臭がする
- 切った時に糸を引く
- 酸っぱい匂いがする
- カビが生えている
- 味に違和感がある
以上のような違和感や異変を感じれば食べるのはやめて速やかに廃棄をしましょう。また、腐っているかどうか判断するにはまず匂いを嗅ぎましょう。
スポンサードリンク
まとめ
肉団子の作り置きは、調理した後に冷凍庫で保存をするようにしましょう。この記事でご紹介したことをまとめます。
この記事をまとめると
- 肉団子のタネを保存する場合は冷蔵だと菌が繁殖する可能性があるため冷凍に入れる。
- 調理済みの肉団子は粗熱をとってから冷蔵または冷凍庫に入れて保存をする
- タネは日持ちはしないので作り置きするのであれば調理をしたものをする
肉団子を作り置きする場合は、調理をした後に保存をするようにしましょう。また、腐っているか不安に感じる時は「匂い」をかぐことが大切ですよ。
スポンサードリンク