一人暮らしの肉の保存方法|パックのままはNG!賞味期限・冷凍方法

1人暮らしだと、お肉を買ってもすぐには使いきれずにいつの間にか腐ってしまった!なんて経験はないでしょうか?そんな時は冷凍保存をしておくことをおすすめします。お肉を冷凍保存するにはパックのままでよい?どうやって解凍したらいいの?そんな皆さんの疑問についてお答えします!

今回の記事の内容はこちらです。

  • お肉の賞味期限はどれくらい?
  • 一人暮らしの肉のオススメ冷凍保存方法
  • 冷凍したお肉の解凍方法

お肉は消費期限が短いため、冷凍保存しておくと腐らせる心配がありません♪また一度にたくさんのお肉を買っておいて、小分けにして冷凍保存しておけば毎日の料理も楽になりますよ。それではさっそく説明します。

スポンサードリンク

お肉の消費期限はどれくらい?

お肉の消費期限は冷蔵保存だと2~3日程度です。また割引商品などを購入した場合は、消費期限が当日中のものもあります。お肉の消費期限は非常に早いので、一人暮らしだと食べきれずに腐さらせてしまうことも多いかと思います。冷凍保存の場合は1ヶ月程度日持ちするので、なるべく早めに冷凍保存するようにしましょう。

賞味期限と消費期限の違い

賞味期限とは、「商品を美味しく食べられる期限」

消費期限とは、「商品を安全に食べられる期限」

冷蔵

冷蔵保存の場合の消費期限は1~3日程度です。スーパーで購入するお肉には消費期限が記載されているので、その期限内に食べきるようにしましょう。

冷凍

冷凍保存の場合の賞味期限は1ヶ月程度です。ただ、長期保存すると冷凍焼けを起こしてしまう可能性があるため、なるべく早く食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

一人暮らしの肉のオススメ冷凍保存方法

1人暮らしの場合は、調理しやすいように冷凍保存しておくことをおすすめします!冷凍保存する時の注意点は

  • パックのまま冷凍保存するのはNG
  • ラップに包んでジップロックに入れる
  • 下味冷凍をする

です。それぞれについて詳しく説明します。

パックのままは向かない

お肉は未開封であっても、パックに入ったまま冷凍保存するのはあまりよくありません。パックによく赤い血のような液体が入っているのを見たことはないでしょうか?その正体は、ドリップと言って肉からしみ出したうまみ成分です。

このドリップは冷凍する時に、臭みの原因になる可能性があるため、取り除いてから冷凍保存するようにします。またパックは熱が伝わりにくく、お肉が冷凍されるのに時間がかかります。基本的に食材は急冷凍したほうが美味しいまま食材を保存できるので、次に紹介する方法で冷凍保存してください。

ラップに包んでジップロックに

お肉は解凍した後に調理しやすいように、小分けにしてラップに包んで密閉できる袋や容器に入れましょう。お肉は空気に触れると酸化したり、他の食品の匂いが移りやすいため、必ずきちんと密閉するようにしてください。

下味冷凍も便利

事前に味付けをしておいたお肉を冷凍すれば、調理がより楽になるのでおすすめ。味もお肉にしっかり染み込むので、美味しくお肉を食べることができます。また下味をつけておけば、解凍せずにそのまま調理できるのでとても便利です。いろいろな味付けがあるので、お好みのものを試してみてくださいね。

スポンサードリンク

冷凍したお肉の解凍方法

冷凍したお肉のは

  • 自然解凍
  • 電子レンジ
  • 流水

で解凍することができます。また一度解凍したお肉を再冷凍するのは風味が落ちたり、劣化が進むのでNGです。それぞれの解凍方法について詳しく説明します。

自然解凍

自然解凍する場合は、調理する前日に冷蔵庫に移しておきましょう。自然解凍はドリップが出にくいので、うまみ成分が逃げ出さずに美味しい状態のままお肉を使うことができます。

電子レンジ

電子レンジは時短になるためすぐにお肉を使う時はおすすめです。電子レンジの解凍モードがあればそちらを使い、ない場合は低温で少しずつ様子をみて解凍するようにしましょう。電子レンジは時短というメリットがある一方で、解凍ムラができてしまうので、お肉の状態をしっかり確認しながら温める時間を調節してください。

流水解凍

ボウルなどにお肉を保存袋のまま入れて、流水につけて解凍します。ドリップが出にくく、解凍ムラもほとんどありません。

唐揚げはそのまま揚げられる

唐揚げ用のお肉に下味をつけ、片栗粉をまぶして冷凍しておけば、解凍せずにそのまま油で揚げることができとっても便利です。唐揚げは下味をつけたり、片栗粉をまぶしたりと下準備がめんどくさいので、休日などに大量に作っておけば、平日の忙しい時でもあげるだけでOKなので大活躍するでしょう。

常温で解凍するのはNG

やってしまいがちな常温での解凍は、ドリップが出やすくなる、細菌の繁殖が増加しやすいためNGです。短時間で解凍したい場合は、電子レンジや、流水で解凍するようにしてくださいね。

まとめ

以上、一人暮らしのお肉の保存方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • お肉は冷蔵保存で1~3日、冷凍保存で1か月程度日持ちする
  • 長期間冷凍保存すると、冷凍焼けするのでなるべく早く食べきるようにする
  • 冷凍したお肉は、自然解凍、電子レンジ、流水で解凍する。常温解凍はNG

お肉はすぐに使い切れない場合は、小分けに冷凍保存しておくと腐る心配もなく、調理も楽になります。休日などにまとめて1ヶ月分お肉を冷凍しておくのが良いでしょう。是非この記事を参考にしてお肉を美味しく食べてくださいね。

スポンサードリンク