ねるねるねるねは何歳から食べられる? 知育菓子は体に悪いって本当?

水を加えて自分で作るお菓子、ねるねるねるね。楽しい美味しいお菓子ですが、体に悪いという噂は本当なのでしょうか?何歳から食べ始めていいのでしょうか?そこで今回は、

  • ねるねるねるねは何歳から食べられる?
  • ねるねるねるねは体に悪い?
  • 食べさせないほうがいい?
これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

ねるねるねるねは何歳から食べられる?

記載されている対象年齢は

公式サイトや外装に対象年齢は明記されていません。公式サイトにはねるねるねるねを含む知育菓子ごとに難易度や作り方が掲載されていますので、保護者の方がお子さんの成長に合わせて選ぶのが良いのではないかと思います。

何歳から食べていい?

販売会社のアンケート調査によると、3歳から食べ始めたという結果が最も多いようなので、3歳以降が目安になるかと思います。他の知育菓子に比べると、水を混ぜるだけで簡単に作れるので、知育菓子デビューにオススメです。

スポンサードリンク

ねるねるねるねは体に悪い?

栄養

色が変わったりもこもこ膨らんだりと魔訶不思議なお菓子なので身体に悪いのでは…子供に食べさせるのが不安…という声も実際に多く、現に売り上げが落ちてしまった時期もあったそうです。しかし、子供が楽しく安全に食べられるように工夫して製造されています。

合成着色料、保存料不使用!

これはねるねるねるねに関わらず、クラシエフーズの知育菓子すべてに含まれていません!派手な色が特徴的ですが、紫キャベツやクチナシなどに含まれている自然由来の色素を使用しているので安心です。

カルシウム配合

これもほとんどのクラシエフーズの知育菓子に配合されています。お菓子で栄養を摂取できるのは育ち盛りの子どもに嬉しいですね。

細かなアレルギー表示

表示義務のある特定原材料、表示を推奨している特定原材料に準ずるもの、魚介類の計29品目が使用されているかが確認できます。

さらに他のアレルゲンを使用する施設で製造されている場合は注意書きもしっかりと表示されています。ねるねるねるねシリーズのアレルギー物質は下記にまとめました。

  • ねるねるねるねブドウ味/ソーダ味・・・卵(小麦と乳を使用した施設で製造)
  • ねるねるねるねクリームソーダ味・・・卵、乳、大豆(小麦を使用した施設で製造)
  • わくわくねるねる/DXねるねる・・・卵、乳(小麦を使用した施設で製造)

同社で製造されている知育菓子にはアレルゲンが含まれていないものもあれば、6種類ほど含まれてているものもありました。アレルギーを持っている子どもに与える際は必ず確認しましょう。

子供に心配な成分は?

合成着色料と保存料不使用の時点で、だいぶ安心感があるのではないでしょうか。原材料名を確認してみましたが他の加工品にも含まれているようなものですので、特段気にすることは無いかと思います。

流石に添加物は数種類ほど含まれており、身体に良い訳ではありませんが、むしろ他の菓子より使用されている添加物の種類は少なく感じました。

スポンサードリンク

ねるねるねるねは食べさせない方がいい?

前述した通り、身体に配慮して製造されていますので、基本的におやつとして食べるのであれば問題ないかと思います。

子供にとってのおやつとは、食事だけでは足りない栄養を補う役割があるのでとても大切です。

しかし、ねるねるねるねだけに関わらず、おやつを食べ過ぎると虫歯や栄養が偏ってしまうなどのリスクが生じてしまいますので、与えすぎには注意が必要です。

知育菓子

知育菓子とはねるねるねるねのように、自分で作って食べるお菓子の事です。「知育」とは知識を習得することで知能を高める教育のことを指します。

知育菓子にはお菓子を作る過程で、失敗や成功といった経験を積み重ねながら、自己肯定感や知恵を育んでいってほしいという狙いがあります。

ちなみに海外でも人気があるようで、ホームページには英語や中国語、韓国語で作り方が掲載されています。

体への悪い影響はあまりない?

身体への悪影響はあまりないと思います。かえって子供が安心・安全に菓子を食べられるよう配慮されていたり、おやつを作って食べる過程に学びを取り入れようとしていたり、子供の成長にはいい影響を与えられる菓子だと思います。

友達のお子さんにあげるのは注意

子どもの発育は個々によってバラバラです。年齢が一緒でも出来る事は異なります。

友達の子供に与える際はトラブルを避けるためにも、知育菓子を与えてもいいのか、どの難易度にチャレンジするのか、どんな工程がある知育菓子が良いのかなどを、事前に相談しておきましょう。

また、何かしらのアレルギーを持っている子供も多いので、与える際は必ず保護者に確認を取るようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

「ねるねるねるねは何歳から食べられる?知育菓子は体に悪いって本当?」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 対象年齢に関する明記はないが、食べ始めた年齢は3歳が最も多い
  • クラシエフーズの知育菓子は全て合成着色料、保存料不使用で、ほとんどの製品にカルシウムを配合している
  • ねるねるねるねは身体に悪い菓子では無い
  • 知育菓子ではおやつを食べるだけではなく、作る過程で学びを得る事ができる
  • アレルギー表示や食べ過ぎには要注意!

おやつを通して学びも得られ、おいしいお菓子も食べられるので一石二鳥ですね。注意事項をよく確認して、おいしく!楽しく!親子で過ごすおうち時間を充実させましょう!