皆さんは、夜ぐっすり眠れていますか?日本人は慢性的な睡眠不足の人が非常に多いといいます。あなたも日中眠くなって仕事に支障が出たり、勉強に集中できなくなってしまうことはありませんか?夜の睡眠は実は「食事」と大きなつながりがあるんです!
今回の記事では、食事が夜の睡眠に及ぼす影響について紹介してきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
眠れなくなる、睡眠の質が下がる原因は?
睡眠の質を下げる原因といわれているものってたくさんありますよね。以下に簡単にまとめてみました。
- 寝る前にスマホやテレビ、パソコンのブルーライトを浴びる
- 夜間のカフェイン摂取
- 入浴はシャワーだけ
- 就寝直前の食事
- 寝る前のアルコール
- 就寝直前の強い運動
このような感じで睡眠の質を下げてしまう原因は様々あります。今回はこの中でも就寝直前の食事と寝る前のアルコールについて深掘りしていきたいと思います。
スポンサードリンク
就寝直前の食事は消化器官が休めない
寝る前に食事を取ってしまうと、胃や腸が動いている状態で眠ることになります。睡眠は体中の臓器の働きも落ちるのが一般的なので、その中で胃や腸だけが働いているという状況は体の状態として良くない状況です。胃や腸から脳に「働いているから休まないでね!」という情報を常に送り続けているので、結果的に脳も休めなくなってしまうのです。
しっかり寝たはずなのになんだか疲労感が抜けない、というのはもしかしたら就寝直前の食事による影響かもしれません。
どうしても帰りが遅いから食事が就寝直前になる!
現代社会で働く人たちにとって食事は同じ時間帯に取れるわけではありませんよね。中には残業が続いて夜遅くに帰ってくる人も多いはず。そんな状況だと体も疲れているし早く寝たいし、でも食事はとりたいし、というような状況になりますよね。
理想を言えば就寝の3時間前までに食事を済ませられると良いと言いますが残業が続いて夜遅く帰ってくる人にとってはなかなか難しいですよね。
そんな時にオススメなのが「分食」という食べ方です。分食とは食事を分けて食べる方法のことで、夕方におにぎりやパンなどの軽い軽食を取り、その代わりに家に帰ってからの食事量を減らすという方法です。家に帰ってからの食事は本当に軽いボリュームのものにすることができれば、寝る前までに胃を通過してくれるので就寝中の消化器官の負担を減らすことができます。
就寝直前は油物は控えよう!
分食をすることで、就寝中の胃腸の負担を減らすことができます。しかしその分食でも、揚げ物、ラーメン、ステーキ、カレーなどの油分が多いものを食べてしまうと、あまり効果がなくなってしまいます。油分が多いものは消化に非常に時間がかかります。
もし油分の多い食事をとりたいなら昼食にすると良いでしょう。また、そのような油分の多い食事に合わせて野菜や海草などの食物繊維が豊富なものを摂取することで、脂質の吸収を抑制してくれるためより胃腸に負担がかからなくなります。
スポンサードリンク
アルコール摂取は睡眠の質を下げる
皆さんは晩酌はされますか?晩酌をするとふわふわと気持ちいい感覚になるので、眠りに入りやすいのでは?と感じている方もいると思います。確かにアルコールは適度な量を飲むことで入眠をサポートしてくれるのですが、同時に利尿作用も働いて夜中にトイレに行きたくなってしまう可能性が出てきます。
夜中にトイレに行くということは一度覚醒しなければならないので、深い睡眠に入ることができず浅い睡眠で夜中過ごすことになります。そうすると体中の臓器が休めず、朝起きた時に強い疲労感を感じると言ったことにつながります。
それでも晩酌をやりたい方へ
晩酌が唯一の息抜きなんです!というような方に対して、一概に全てのアルコールをやめようというのは少々キツイはずです。なので晩酌をしたい方は「就寝2時間前」に晩酌を済ませるようにすれば、睡眠に比較的影響が少ないと言われています。ただしその際も飲み過ぎは厳禁です!
スポンサードリンク
安眠を促す食事はあるの?
これまでは睡眠の質を下げる生活習慣について紹介してきましたが、逆に睡眠の質を上げてくれる食事の方法はあるのかについて調べてみました。様々な研究で睡眠の質を上げる成分があるということが分かっていますので、次はそちらについて紹介していきたいと思います。
トリプトファンは睡眠の質を上げる!
トリプトファンとは必須アミノ酸の一種です。必須アミノ酸とは体の中で合成することができないため、食事から摂る必要があるアミノ酸のことを言います。トリプトファンは大豆製品や乳製品などのタンパク質に多く含まれています。またバナナやはちみつ、ナッツ類などにも多く含まれていると言います。
トリプトファンが睡眠の質を上げる便利
どうしてトリプトファンの睡眠の質を上げるかと言うと、体内に入ると脳内にある幸せホルモンと言われるセロトニンの材料になるからです。
セロトニンは私たちの幸せ感やリラックス感を司る脳内伝達物質です。セロトニンが多いと私たちは幸せを感じることができるのです。セロトニンは夜になると「メラトニン」という睡眠を促す成分に変わります。
セロトニンの量が少なければ少ないほどメラトニンが生成されないので、私たちの体はどうにかしてセロトニンを増やそうとしてくれるのです。しかしその材料となるトリプトファンがなければセロトニンも生成することができないのです。
このような流れでトリプトファンは睡眠の質を高めるのに必要な成分ということになります。
スポンサードリンク
生活習慣を見直し睡眠不足を予防しよう!
いかがでしたでしょうか?私たちの睡眠は生活習慣の影響を大きく受けるということがわかりましたね。睡眠の質を上げるには普段の生活を見直すことが重要になってくるということです。
さらに食事の中でもトリプトファンを意識した食事内容にすると、睡眠の質を上げることができますのでぜひお試しください!
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 寝る直前の食事やアルコールは睡眠の質を下げる原因になる!
- 帰りが遅いなら分食という食べ方をやってみよう!
- 晩酌がしたいなら寝る2時間前までにしよう!
- トリプトファンという成分を意識して摂取しよう!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク