甘酸っぱい香りが特徴の「夏みかん」。通常のオレンジとはちょっと違う味わいを楽しめることで人気です。今回の記事では、夏みかんとはどんな果物で、アレルギーなどはあるのか?ということについて詳しく解説していきます。最初に記事内容を一覧にしてみました。
- 夏みかんとはどんな果物なのか?
- 夏みかんでアレルギーが起こる事はあるのか?
- 果物アレルギーになった時にはどうすればいいのか?
こんな感じで、夏みかんや果物を原因としたアレルギーについて徹底解説しています。記事を最後まで読んで、夏みかんを美味しく食べてしまいましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
夏みかんってどんな果物?
夏みかんとは山口県原産の果物で、春から初夏にかけて食べることが出来る柑橘類です。ちょっと詳しく特徴などを解説しておきましょう。
特徴
夏みかんの特徴としては、通常のオレンジやみかんよりも酸味や苦みが強いところです。特に、旬の時期になっていない夏みかんはかなり酸味が強いので、きちんと旬の時期の物を食べなければいけません。また、夏みかんは独特の爽やかな香りが特徴で、初夏の蒸し暑い時期にピッタリの味わいを提供してくれます。
旬の時期
夏みかんの旬の時期は、前述した通り春から夏にかけてです。ただし、春から夏にかけて実がなるのではなく、その前の年の秋から実はなっています。ところが、秋や冬にこの実を食べると、酸が抜けていないため非常に酸っぱいです。
そのため、秋になった夏みかんの実は、一旦収穫せずに置いておいて、次の年の春から初夏に食べごろになるというわけです。かなり変わった柑橘類と言えるでしょう。
スポンサードリンク
夏みかんにアレルギーはある?
果物を食べてアレルギー反応を起こす人は稀にいますが、夏みかんでアレルギーを起こす人はかなり少ないと言えます。ただ、夏みかんに似ている柑橘類のオレンジには、果物アレルギーの原因物質が含まれているため、夏みかんでアレルギーを起こす人もゼロではないでしょう。
スポンサードリンク
果物アレルギーの症状
そんな果物アレルギーですが、もしアレルギー体質だった場合はどんな症状が起こってしまうのでしょうか?詳しく解説していきます。
口腔内アレルギー
まずは「口腔内アレルギー」です。口腔内アレルギーは、アレルギーの原因物質が口の中の粘膜に触れて起こるアレルギーです。唇が腫れてしまったり、口の中がかゆくなったりします。その他、のどの粘膜にも触れてしまい、イガイガを感じることもあるでしょう。
口の中だけでアレルギー症状は治まるので、全身に症状が出ることはありません。
蕁麻疹
次に、「蕁麻疹」などの全身に症状が出るアレルギーです。全身にアレルギー症状が出る場合は、通常胃や十二指腸で分解されなければいけないアレルゲンが、そのまま小腸から吸収されて起こるアレルギーになります。症状が重たい場合は、後述するアナフィラキシーなどになる場合もあるので注意が必要です。
腹痛
さらに果物アレルギーには「腹痛」もあります。同様にアレルゲンが消化されずに体に吸収されてしまうことで起こるアレルギーで、病院に行かれることをおすすめします。
下痢
果物アレルギーには、アレルゲンで起こる腹痛の他に、ビタミンCの過剰摂取で起こる下痢の症状もあります。ビタミンCを沢山摂りすぎると、胃腸の働きが活発になって、下痢を引き起こすのです。もちろん、通常のアレルギーと区別がつかないため、速やかに病院に行かれた方がいいでしょう。
吐き気
果物を食べると、クエン酸などを摂り過ぎた影響で、吐き気に見舞われることもあります。一度に多量の果物を食べることを控えましょう。
アナフィラキシー
果物アレルギーで最も怖いのは「アナフィラキシー」です。アレルゲンを体に取り込むことによって、全身の臓器にアレルギー症状が起こり、意識障害や心肺停止の状態になってしまう症状です。この症状が現れた場合は、すぐに救急車を呼ぶのが大切です。
スポンサードリンク
アレルギー症状が出るまでの時間
アレルギーが発症するまでの時間は、症状でかなり異なります。口腔内のアレルギーであれば、果汁が触れただけで発症しますし、全身に出るような症状であれば、ある程度の時間が経過したのちに発症します。体に異変がないかどうか、常にチェックしておくのがポイントです。
おさまる時間は?
アレルギー症状が治まる時間にしても、一概には言えません。体内のアレルゲンが完全に無くならなければ、治まりはしないので、ある程度の時間は必要でしょう。
スポンサードリンク
果物アレルギーの種類
果物アレルギーを起こしやすい果物は、以下の物です。
- みかん
- キウイフルーツ
- バナナ
- りんご
- メロン
- パイナップル
これらの果物には、アレルゲンが含まれているため、食べる時には注意して食べるようにしましょう。
スポンサードリンク
果物アレルギーになった時の対処法
果物アレルギーになった時には、出来るだけ早く病院に行くことです。病院に行けば何が原因でアレルギーになったのかまではっきりと分かります。命の危機を防ぐことも出来るので、速やかに病院に行きましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は夏みかんとはどんな果物で、どんなアレルギーがあるのか?について詳しく解説してきました。最後に記事内容をまとめます。
この記事をまとめると
- 夏みかんとは春から夏にかけて旬を迎える果物
- 果物アレルギーにはいつなるか分からないので、症状が出たら病院にすぐに行こう
もし夏みかんを見かけることがあれば、早速購入して食べてみましょう。普通のみかんとは違った味わいを楽しめることでしょう。
スポンサードリンク