納豆は消化に悪い?消化されない?毎日続けた結果どうなる?危険?

納豆といえば日本の朝食メニューの1つとして定番ですよね。独特の発酵臭がしますが、子どもから大人まで多くの方が納豆好きなのは不思議ですよね。

そんな納豆ですが、実は消化に悪いため、体が弱っている方や子どもには食べ過ぎると危険といった噂もあるようです。納豆は消化に良いのか悪いのか、今回はこのあたりについて詳しく紹介していきます。今回のテーマは、

  • 納豆は消化に悪い?消化にいい?
  • 納豆を毎日食べると危険?
  • 毎日納豆を食べ続けた結果どうなる?

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

納豆は消化に悪い?消化にいい?

納豆は消化に良いのか悪いのか、実際のところどうなのかわからないという方も多いですよね。納豆の消化までにかかる時間や、赤ちゃんや子供は食べても大丈夫なのか、このあたりについて紹介していきます。

消化時間

納豆が消化に良いのか悪いのか、結論から申し上げますと、納豆は消化に良いのです。納豆は大豆を発酵させて作る発酵食品ですが、発酵の際に使う発酵菌が消化の手助けをしてくれます

納豆を発酵させるために使われる発酵菌は「ナットウキナーゼ」と呼ばれます。このナットウキナーゼは、納豆を食べてから約4時間ほど経過すると活動し始め、約8時間ほど効果があります。

そのため夕ご飯に納豆を食べると、消化の働きを手助けしてくれるため、就寝中の体の負担を軽減してくれます。

赤ちゃん・子供は消化されないことも

赤ちゃんや子どもに食べさせたものが、便にそのままの形で出てくるということはよくあります。これは、消化する力がまだ成熟していないために起こることです。

わかめなどの海藻類、とうもろこしなどの穀物類は食物繊維が豊富ですから、細かくしてから食べさせないと消化不良を起こしがちです。納豆は比較的消化に良いですが、離乳食などで使う場合はひきわり納豆にして食べさせるようにしましょう。

スポンサードリンク

納豆を毎日食べると危険?

納豆は健康にとても良いとよく言われますが、毎日食べた場合でも健康に良いのでしょうか?あまり食べ過ぎてしまうと、逆に悪影響もあるのではないかと心配ですよね。詳しく紹介していきます。

腹痛・下痢

納豆にはセレンと呼ばれる成分が含まれています。セレンを過剰摂取してしまうと、吐き気や腹痛、下痢などの副作用を起こす可能性があります。体が拒否反応を示し、体外に出そうという作用が働くわけです。

一般的な50gの納豆であれば、1日2パック程度までが適正摂取量と言えます。これ以上は食べないようにしましょう。

便秘

納豆を食べると便秘になる、といった情報もあるようです。しかしこれは納豆が原因でなく、この他の食生活がかかわっているようです。

納豆は腸内環境を整える効果があることは成分的には間違いないことです。しかし何事も継続が大切で、まとめて食べたり、たまに食べるだけでは効果が期待できません

もともと便秘症の方が納豆をたまに食べただけでは、腸内により便がたまってしまい、便秘を促進させてしまう可能性もあります。

もちろん個人差はありますが、納豆の効果が見え始めるのは、毎日1~2パックを1か月程度続けると効果が見え始めると言われています。

スポンサードリンク

毎日納豆を食べ続けた結果どうなる?

納豆は継続して食べ続けることで、様々な健康効果があります。具体的にどのような健康効果があるのか紹介していきます。

整腸作用

納豆に含まれる納豆菌は、とても耐久性の高い菌であることが証明されています。一般的に整腸作用があると言われている乳酸菌などは、胃酸や熱に弱く、生きたまま腸内まで届かせるのは難しいと言われています。

しかし納豆菌は、乾燥や寒さ、100度以上の熱、酸性やアルカリ性などの環境下にも耐えうる強力な菌であることが分かっています。腸内の悪玉菌をやっつけたり、善玉菌の力をより強くするといった、高い整腸作用が期待できます。

髪が綺麗になる

納豆に含まれる大豆イソフラボンやナットウキナーゼには、血行促進などの効果により、髪の毛を健やかに保つ効果が期待できます

大豆イソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと似た効果があることで、男性ホルモンを抑制し、女性ホルモンを活発にしてくれます。女性は納豆を食べると、高い美容効果が期待できるわけです。

美肌効果

納豆には大豆イソフラボンが豊富に含まれていますが、この成分は強い抗酸化作用が期待できます。抗酸化作用は、名前の通り体の酸化を抑制する効果が期待できるわけですが、この効果により美肌効果などが期待できます。

よくアンチエイジング効果という言葉を耳にしますが、納豆はまさに高いアンチエイジング効果が期待できる食品なのです。

癌予防

納豆に含まれる大豆イソフラボンは、胃がんや乳がん、前立腺がんなど、様々ながん予防に効果的であるという実験結果が出ています。

男性ホルモンや女性ホルモンに働きかけることで、がんの発生に関わると言われている物質を阻害する効果などが報告されています。

痩せる・ダイエット効果

納豆などの大豆製品にはタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は、人間の筋肉を作るうえでとても重要な役割を担っており、基礎代謝を上げる効果が期待できます

体の基礎代謝が上がることは、高いダイエット効果が期待できます。日々の運動とともに納豆を食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

今回は、納豆の消化について詳しく紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 納豆は消化に良い!
  • 納豆はとにかく体に良い成分が豊富!
  • 1日2パックまで!

いかがでしたか?みなさんも納豆を積極的に食べるようにしましょうね。

スポンサードリンク