納豆のからしは体に悪い?下痢や腹痛になる?食べ過ぎは注意?

納豆といえば皆さんも健康食品として毎日食べている人が多いのではないでしょうか。日本人の生活にとって納豆は欠かすことができない食材ですよね。

そんな納豆ですが中に納豆にかけるタレやからしが入っているものがほとんどで、それをつけて食べることでより美味しく納豆を食べることができますよね。

今回の記事では、

  • 納豆を食べるメリットは?
  • 納豆の作り方
  • からしは体に悪い?
  • 納豆は毎日食べても大丈夫?

これらについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

納豆はメリットが大きい!

納豆は健康食品としての評価も高く、頻繁に食べる人も多いですが、納豆にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

原料や製法

納豆の原材料は大豆であり、大豆と納豆菌のみで作られるシンプルな発酵食品です。

製法もいたってシンプルであり

  • 蒸した大豆と納豆菌を混ぜる
  • 発酵させる(16~18時間)
  • 一度冷却させる
  • 熟成させる(24時間)

これだけで納豆ができてしまうのです。

簡単なのにとてもおいしいなんて素晴らしい!と思うかもしれません。おいしい納豆は簡単に見える納豆づくりですが、発酵時間によっても納豆の仕上がりは大きく変わります。

納豆に使用する大豆の種類も、異なる粒の大豆を使用したり大豆を炒ってひいたり、山形県米沢市周辺ではひきわり納豆に米麹と塩を加えたりする「五斗納豆」というものもあります。シンプルだけど納豆は奥深い食品なのです。

栄養や効能

シンプルだけど奥深い納豆にはどのような栄養と効果があるのでしょうか?

<1パックあたりの栄養素>

  • たんぱく質:6.6g
  • 脂質:4.0g
  • 炭水化物:1.2~1.6mg
  • ビタミン:1.2~1.6mg
  • ミネラル:430~441mg
  • 食物繊維:2.3~2.7mg

栄養素に差がありますが、これはつぶとひきわりの差であり、ひきわりは炒めた大豆をひいて細かくしているので、粒納豆と差が出てしまうそうです。栄養も豊富な納豆を食べることで、いろいろな効能が得られます。

  • 疲労回復
  • 美肌
  • 免疫力のUP
  • 腸内環境の改善
  • ダイエット
  • 高血圧・血栓の予防

大豆に含まれる納豆菌は、胃酸にも負けることなく生きたまま腸に届くので腸内環境を改善してくれます。腸内環境の改善は、ダイエットにも繋がるので、納豆だけでいくつもの効果を得ることができます。

そして、大豆に含まれる大豆イソフラボンは、肌の調子を整えるエストロゲンの働きを補ってくれるので、若々しい肌をサポートしてくれます。

スポンサードリンク

からしは体に悪いの?

皆さんは納豆に付属しているからしはあまり健康に良くないという情報を聞いた事はありませんか?

実際に健康に悪いという情報を聞いたことがあるという方なら分かると思いますが、納豆のからしはとても辛味が強いので刺激が強く下痢や腹痛を引き起こしてしまうなどのデメリットがあるとよく言われています。

では体に悪いのかどうかを判断する前に、納豆のからしはどのような原材料でできているのかについてまずチェックしていきましょう。

<からしの原材料>

  • カラシナの粉
  • 食塩
  • 植物性油脂
  • 酸味料
  • 着色料(私が食べているものは天然のウコンでした)
  • ビタミンC
  • 増粘多糖類
  • アミノ酸等

このように辛子の原材料も納豆のパックをみるとしっかりと確認することができます。特に体に悪いと言われている成分が含まれているわけでもありませんし、あまり聞きなじみのない増粘多糖類というものは私たちが普段食べているジャムなどにも使われているものです。

ただし他のからし調味料に比べても納豆に含まれるからしは、少量でかなりしっかりとした辛味を味わえるものですので、納豆に加えすぎてしまうと辛くて食べにくくなる可能性があります。

基本的には納豆についている程度の辛子の量であれば全く体に悪い影響を与えないと思っていただいて構いませんが、かなり辛味が強い調味料ですので辛いのが苦手な人は使用しないという選択肢もありです。

ではからしを使うことによってどのようなメリットがあるのかについて紹介していきたいと思います。

からしの持つ効果

ではからしを使う効果を以下にまとめてみたので、確認してくださいね。

  • アリルイソチオシアネートが唾液を分泌し消化を促してくれる
  • ビタミンB群が豊富に含まれているのでタンパク質の分解吸収を促進してくれる
  • カリウムが浸透圧を調節してくれるため血圧を下げる効果がある
  • 鉄分補給になる

からしだけでもこのような様々な効果があるというのは驚きですよね。もし上記のような健康効果を受け取りたいなら、納豆にカラシを加えてみましょう!

スポンサードリンク

なっとうは毎日食べても大丈夫?

健康に良い納豆なので、毎日食べたいと思いませんか?ですが、何事も食べ過ぎは良い効果を与えるばかりではないといいます。納豆を毎日食べるとどのようになるのでしょうか?

食べれば食べるほど効果があるわけではない

健康に良い納豆を毎日食べたいと思うのは問題ありません。1日に食べる量を調整することで体に良い効果があるので、毎日食べるようにしましょう。

食べるほど効果が得られるわけではないので、過剰摂取を避け、適量を食べるようにしてください。

納豆菌の摂りすぎで腹痛や吐き気を引き起こすことも

腸内環境の改善に効果がある納豆菌ですが、納豆菌の摂りすぎによって、腹痛や吐き気を起こすこともあります。

納豆菌によって腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らしますが、納豆菌が増えすぎてしまうことで腸内環境のバランスが悪くなってしまうので、腹痛や吐き気が起きやすくなります。

ビタミンKの摂りすぎで血液凝固を引き起こすことも

納豆はビタミンKが豊富なことで有名です。1パックの納豆に含まれているビタミンKは240μgです。一般的には適量などもなく健康被害などもないといわれていますが、過剰摂取をしてしまうと血液凝固を起こしてしまう可能性があります。

非常に身体に良い納豆ですが食べ過ぎてしまうと上記のような症状を引き起こす可能性がありますので十分に注意して食べていくようにしましょう。 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 納豆は健康食品としての評価も高く、頻繁に食べる人も多い
  • 作り方はとてもシンプルで体に悪い栄養素などは含まれていない
  • からしをつけすぎると体に悪いと言われるが、からしの中には体に悪影響を与える素材は使われていない
  • 毎日食べてもかまわないが食べ過ぎてしまうと腹痛や吐き気、血液凝固などの症状を引き起こす可能性がある 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク