長ネギの保存方法についてご存知ですか?今回は、
- 長ネギは痛むとどうなるの?
- 長ネギはどのくらい日持ちするの?
- 長ネギの解凍方法は??
スポンサードリンク
目次
|
|
長ネギの特徴
カロリー・栄養素
長ねぎ100gあたり34kcalと言われています。長ネギの香り成分である「硫化アリル」には血栓の形成を予防する作用や、血圧の上昇を防ぐ作用があると言われています。とくにねぎの葉の部分には「カリウム」が豊富に含まれており、カリウムにはナトリウムの排出を促して血圧を下げてくれる働きがあります。 どちらも水に溶ける性質を持つので、この成分を効率よく摂取したいのであれば、水にさらす時間を短くしたり生のまま食べることがおすすめです。また、長ネギは古くから民間療法に使われていまことから、長ネギには免疫力を高めるのに役立つ栄養素が豊富でと言われています。特に長ネギの部分には、「βカロテン」と呼ばれる抗酸化ビタミンや「ビタミンC」が多く含まれているのです。これらの栄養成分は、免疫機能の低下を引き起こすと言われている「活性酸素」の発生を抑えたり除去してくれたりする働きがあります。その他にも、長ネギに含まれる「硫化アリル」には、血行を良くしてくれる働きがあります。そのためないし長ネギを食べることで手指や足先などの身体の末端部分が温まったり、冷え性や不眠の対策につながると言われています。
日持ち・賞味期限
長ネギは正しく保存すれば、常温では約1ヶ月・冷蔵では約1〜3週間・冷凍では約1ヶ月ほど日持ちすると言われています。
痛むとどうなる?
長ネギは賞味期限を過ぎてしまうと腐る前にしなびてきます。そしてさらにそれをそのまま置いておくと、水分が出てきたりドロドロとしてきたりと言った見た目の変化も現れます。また、新鮮なネギとは明らかに違う生ごみのような臭いや刺激臭がしてくるのも特徴です。そして、腐ってしまった長ネギを間違って口に入れてしまうと、飲み込めないほど味が変わっているのですぐに気が付くことでしょう。これはそのまま飲み込んでしまうと健康を害するリスクが高いのですぐに吐き出しましょう。
スポンサードリンク
長ネギの保存方法
ここからは「長ネギの保存方法」についてご紹介させていただきます。
まるごと保存できる?
野菜は自然の状態に近い形で保存すると鮮度が保ちやすいと言われているため、長ネギを丸ごと保存することは可能です。その際は、長ネギの場合は立てて保存すると良いです。それに加えて保存する際にペーパータオルで包んで保湿しておくと、さらに新鮮な食感をキープすることができます。長ネギわ、買ったままの状態で冷蔵庫に入れて保存してしまうと、冷蔵庫の中は案外乾燥しているので水分が蒸散してしまい、みずみずしさや香りが失われてしまいます。
常温保存の方法
長ネギ常温で保存する際は、日が当たらないように新聞紙で包んで立てて、通気性が良く涼しい場所で保存しましょう。
冷蔵方法の手順
- 刻んだねぎを冷蔵保存する場合には、まずは匂いもれの心配がないタッパーに入れましょう。まずはタッパーの底にキッチンペーパーを敷きます。
- その上に切ったネギを入れます。こうすることでキッチンペーパーがネギの水気を吸い取ってくれて通常より長持ちします。
- キッチンペーパーは湿り気を感じたらその都度交換しましょう。交換の目安は大体2日間です。
冷凍保存の手順
長ネギを洗って切ったら水気を拭き取り、ラップで包みそれをジップロックに入れて冷凍庫に入れましょう。長ネギの青い部分は冷凍すると食べやすくなりますよ。
スポンサードリンク
長ネギのその他保存方法
その他の長ネギの保存方法についても以下にご紹介させていただきます。
刻んで保存する場合
刻んだネギを保存する際には、先ほども申し上げましたがタッパーを使って保存すると良いでしょう。刻んでから保存した方が、いざ料理に使うときに便利ですよ♪
新聞紙を活用して保存
長ネギを常温で保存する際には新聞紙は必須アイテムです。
ジップロックを活用して保存
長ネギを冷凍保存する際も冷蔵保存する際も、刻んだ状態であればジップロックを使うと便利です。
スポンサードリンク
解凍方法・おすすめの使い方
それではここからは「長ネギの解凍方法」や「おすすめの使い方」をご紹介させていただきます。
長ネギの解凍方法
刻んだ長ネギは、スープや炒め物でしたら凍ったままでも使うことができます。
白い部分の活用方法
長ネギの白い部分の下部は甘みが強くて肉厚で繊維がしっかりしていますので食べごたえがあります。火を通すことでとろみのある食感になるため、焼きネギにしたりスープや麺類・お鍋などに入れるのがおすすめで、長ネギの白い部分の上部は辛みと甘みのバランスが調和していて香りも良いのが魅力で、下部に比べると繊維が細くてやわらかいので、丼ものやおみそ汁などに入れるのがおすすめです。
青い部分・刻みネギの活用方法
長ネギの青い部分は、中華炒めやスープなどにおすすめです。刻みネギは薬味などに使うこともおすすめです。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 長ネギは賞味期限を過ぎてしまうと腐る前にしなびてくる。そしてさらにそれをそのまま置いておくと、水分が出てきたりドロドロとしてきたりと言った見た目の変化が現れる。
- 長ネギは正しく保存すれば、常温では約1ヶ月・冷蔵では約1〜3週間・冷凍では約1ヶ月ほど日持ちすると言われている。
- 刻んだ長ネギは、スープや炒め物でしたら凍ったままでも使うことができる。