みょうがの保存は常温でも良いの?保存食なら塩漬けがベスト?

暑くなってくると、きゅうりやなすなどの浅漬けが恋しくなって来ますよね。漬物などは加熱しなくても美味しく食べられるため、暑い時期には最適なレシピです。そんな浅漬けやサラダなどに欠かせない食材と言えば、付け合わせの「薬味」ですよね!

さっぱりとした浅漬けに、みょうがやショウガなどを刻んで入れると、爽やかになって美味しいですよね。暑い時期は体が疲れますから、薬味などを活かして食事を摂る事はとても良いことです。

今回は、そんな薬味野菜の一つ「みょうが」の保存方法について解説していきます。みょうがなどの薬味野菜は日持ちがそれほど長くないため、正しい保存方法を理解しておく必要があります。どのような保存方法が良いのでしょうか?そこで今回は、

  • ミョウガの保存期間目安
  • おすすめは塩漬け
  • ミョウガが腐るとどうなるの?

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

ミョウガの保存期間目安

みょうがの保存方法について解説していきます。購入した場合は、大抵冷蔵庫へしまうことが普通ですが、他に良い方法はあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

常温保存

みょうがは常温保存ではあまり日持ちしません2~3日のうちに外側部分がとろけてしまう場合もあります。常温保存しておく場合はできるだけ早めに食べ切りましょう。

冷蔵保存

一番美味しい状態で保存できるのは冷蔵保存です。みょうがを美味しいまま長期保存させる冷蔵保存の方法は2つあります。1つは「水に浸しておく方法」2つ目は「濡らしたペーパータオルで包んで置く方法」です。

どちらもやり方はとても簡単!1つ目の方法は、きれいに洗ってから水を張った容器にみょうがを入れておくだけ♪2つ目の方法も洗ったのち、ペーパータオルで包んでおくだけ。

どちらも作業が完了したら、冷蔵庫で保管しておきましょう。水に浸しおく方法は1か月程度、ペーパータオルに包む方法は10日程度日持ちしますよ

冷凍保存

みょうがは冷凍保存することで、約2か月程度日持ちします。冷凍保存の方法は、みょうがを良く洗い、ペーパータオルで水気をふき取ってから1個ずつラップで包みます。保存袋などに入れて冷凍庫へ入れましょう。

解凍後も美味しく食べるためにはできるだけ急速冷凍した方がよいので、金属バットなどのトレイに乗せて冷凍すると良いでしょう。

スポンサードリンク

おすすめは塩漬け

さらに長期保存させたい場合は塩漬けがおススメです!状態がよければ、なんと半年~1年程度も日持ちするようですよ!詳しく見ていきましょう。

みょうがの塩漬けとは?

みょうがの塩漬けとは、単純にみょうがと塩のみを使って漬ける保存食のようなものです。具体的な方法について見ていきましょう。

材料

みょうがの塩漬けの材料はとてもシンプルです。みょうがと塩のみ!以上です。ただし、みょうがと塩の分量が「1:1」になるようにして作るため、かなりの量の塩が必要です。大量に作る方は1㎏程度作りますから、塩も1㎏必要です。

作り方手順

  1. みょうがをさっと熱湯にくぐらせる
  2. 消毒した瓶にみょうが全体の半分を入れる
  3. 食塩などの好みの塩を全体の半分振りかける
  4. 残った半分のみょうがを入れる
  5. 残った塩を振りかける

このように「みょうが・塩・みょうが・塩」と4層にすると、全体がうまく漬かりますよ。軽い重しなどがあれば、布巾などに包んで乗せておくと良いかもしれません。

保存方法

保存方法は冷蔵庫か、できるだけ涼しい場所です。夏場の場合は常温保存は避けた方がよいでしょう。気温が20℃を超えてくると、雑菌などが急速に繁殖するためです。

スポンサードリンク

ミョウガが腐るとどうなるの?

みょうがが腐った場合はどのような変化がみられるのでしょうか?具体的な変化や、腐ったみょうがを食べてしまった際の対処方法などについて解説していきます。

腐るとこうなる

みょうがが腐ると、外側がとろけてきます。本来赤みが買った色をしている野菜ですが、時間の経過とともに小さな傷などからとろけてきます。

みょうがは殺菌作用があるため、なかなかカビなどは生えないのですが、温度が高い場所で保管して置いたりするとカビも生えるでしょう。

腐ったミョウガをたべると?

腐ったみょうがを食べた場合は、食中毒にかかる可能性があります。付着している原因菌によって症状は様々ですが、多くの場合は腹痛や嘔吐、下痢などでしょう。

食中毒を起こすと発熱などもある場合がありますから、水分補給をしっかりして、辛い場合は医療機関へ受診することも考えましょう。市販薬で下痢を止めることはやめましょう。原因菌が外に出なくなってしまいます。

まとめ

今回は、みょうがの保存方法や、腐ってしまった際の変化などについて解説していきました。

この記事をまとめると

  • みょうがの保存方法は冷蔵保存か冷凍保存がおススメ!
  • 冷蔵保存の場合は、塗れたキッチンペーパーで包んで野菜室!
  • 水を張った容器に入れて冷蔵庫で管理する方法もある!
  • 冷凍保存する際は綺麗に洗って1つずつラップで包む!

いかがでしたか?みょうがの産地である高知県や群馬県の近郊だと、夏になると大量に販売されている場合もありますよね。お買い得ですから買いたくなりますよね!正しい方法で保存して、できるだけ長く旬のみょうがを楽しみましょう♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク