突然ですが皆さんは「ファイトケミカル」という言葉をご存知ですか?
紫色の野菜に含まれるファイトケミカルとは野菜や果物に含まれる色素成分から発見された物質のことで、抗酸化作用・免疫力の向上・生活習慣病予防・アンチエイジング効果などがあると言われています。
- 紫カリフラワーとは?栄養素や味わいは?
- 食べ方・冷凍保存について・旬などを詳しくご紹介!
- 紫カリフラワーのおススメレシピや注意点を詳しく!
スポンサードリンク
目次
|
|
紫のカリフラワーってなに?
紫カリフラワーとは、「蕾の部分が紫色をしたカリフラワーの総称」で幾つかの品種があります。
どんな品種
一般的に販売されている主な品種に
- バイオレットクイン
- パープルフラワー
- 紫雲
などがあります。
栄養はある?
紫カリフラワーは
- ビタミンC
- カリウム
- 食物繊維
- アントシアニン
- メチルアリルトリスルフィド
- アリルイソチオシアネート
- グルコシノレート
などの栄養素が含まれています。
味は?苦い?
紫色の見た目から、苦そうに思う方もいらっしゃるかもしれませんが
スポンサードリンク
どうやって食べる?保存方法は?
ここからは紫カリフラワーの食べ方・冷凍保存について・旬などを詳しくお伝えしていきます。
生で食べられる?
普通のカリフラワーと同様に
紫カリフラワーは乾燥してしまうと、味わい・食感共に損ねてしまいやすいので保存する際は乾燥に注意します。
冷凍保存できる?
カリフラワーと同様に冷凍保存することができます。
- 水洗いし、カットする
- 硬めに茹でる
- 粗熱を取り、保存袋にいれて密閉し冷凍
紫カリフラワーは茹で方によって色味が変化するので、気をつけましょう。
旬はいつ?
紫カリフラワーの旬は
特に、紫色の色素・アントシアニンは冷気に触れるとより現れやすいため、冬の旬に収穫できるものは色味が美しくなります。
スポンサードリンク
おすすめレシピ
ここからは紫カリフラワーを使ったおススメレシピと、茹で方に関するポイントもご紹介します。
茹で方で変色する?
紫カリフラワーは茹で方によって、色味が変化します。品種によっても異なりますが、
- お鍋で茹でる・・・茹でる前のものに比べて濃い色味に変化
- 電子レンジ加熱・・・茹でたものよりも濃い色味に変化
- お酢を入れて茹でる・・・茹でる前よりも、ピンク色に変化
になることがあり、色素・アントシアニンの反応によって起こります。また品種によっては全く色味に変化のでないものもあります。茹で方に工夫をすると、色味の違った紫カリフラワーを楽しむことができますよ。
スープ
紫カリフラワーを使用したスープは、非常に上品な見た目と優しい味わいでおもてなし料理にもピッタリです。
- 小さく切った紫カリフラワーを、他の具材と一緒に炒める
- 1に水を入れ、火が通る程度に煮る
- 火を止め粗熱が取れたら、豆乳と一緒にブレンダーで滑らかになるまでかくはんする
- 鍋に戻し、温めて完成
紫カリフラワーの色味の変化を楽しんだり、色味を変えたくない方は2の際にレモン汁を入れると良いでしょう。
サラダ
紫カリフラワーのサラダは、茹で方によって色味に変化を付けることができたり、カリフラワーなどを一緒に使用する事でカラフルで目でもお腹にも楽しいサラダになりますよ。
- 紫カリフラワーをお好みの硬さで、塩茹でする
- レタス、トマト、カリフラワーなどと一緒に盛り付けて完成
お酢が強めに入ったドレッシングを使用すると、更に色味の変化が楽しめる場合もあります。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 紫カリフラワーとは、「蕾の部分が紫色をしたカリフラワーの総称」
-
一般的に販売されている主な品種にバイオレットクイン、パープルフラワー、紫雲などがある
- 紫カリフラワーはカリフラワーに比べて栄養豊富でアントシアニンなど紫カリフラワーにしか含まれない栄養素もある
- 紫カリフラワーは、カリフラワーと同じ味わいでクセが無くポリポリとした食感
- 紫カリフラワーは、生食もできるが一般的には茹でてから食べる
- 旬は5~6月頃と10月~1月頃の年2回で特に冬のものは発色が良い、冷凍保存も可能
- 品種によっても異なるが紫カリフラワーは茹で方によって、色味が変化する
- 品種によっては、茹でても変色しないものもある
- お鍋で茹でた場合、茹でる前のものに比べて濃い色味に変化
- 電子レンジ加熱した場合、茹でたものよりも濃い色味に変化
- お酢を入れて茹でると、色素・アントシアニンの反応によりピンク色に変化
- スープ、サラダにして食べられることが多い
スポンサードリンク