皆さんはもつ煮込みはお好きですか?もつ煮込みといえば日本でも寒くなってきてから体を温めるために食べる人が多いイメージがあります。寒い時期に外に入って体が冷えた時に家でもつ煮込みがある時は、もう天国かと思うくらい幸せに感じますよね!
そんなもつ煮込みですがなんとなくイメージで体に悪そうに感じる人も少なくないはず。ではそんなもつ煮込みはどんな栄養素が含まれているのかについて解説していきます。
今回の記事では、
- もつ煮込みって何?
- どうやって作るの?
- どれくらい前から食べられているの?
- 体に悪いの?
- 栄養価は?
- ホルモンは食べ過ぎ注意?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
|
|
もつ煮込みって何?
もつ煮込みは牛、豚、鶏、馬、馬などの内臓を煮込んだ日本料理の総称のことで、ホルモン煮と呼ばれることもあります。もつ煮込みはこってりとしたホルモンをたくさん使って野菜としっかり煮込みこってりとした味わいとコクを持つ料理になります。
スポンサードリンク
どうやって作るの?
もつ煮込みは下茹でした豚または牛の小腸と生姜を臭みが取れるまでしっかり茹でて、そこに大根やにんじんごぼうなどの根菜類やこんにゃくや豆腐を加えて醤油と味噌で味付けをしていきます。
盛り付けの際には長ネギを粗みじんにしたものを見せたものが基本的ですが、材料や具材などは時期や地域によって様々です。
どれくらい前から食べられているの?
もつ煮込みは味噌を大量に使いますので味噌が豊富にあったと言われている時代が始まりです。味噌お味噌煮として使うようになったのは鎌倉時代からであり室町時代くらいからはモツ煮込みが食べられていたということが分かっています。
元々もつ煮込みというのはネギとお肉だけで作るとてもシンプルな煮込み料理でしたが、大根などやその他の野菜が大量に取れるようになってから種類が増えたと言います。
スポンサードリンク
もつ煮込みは体に悪い?カロリーは?
もつ煮込みはビジュアルがかなりこってりしているのでなんとなくカロリーが高そうで体に悪いのでは?と思う人も多いと聞きます。
ですが意外にももつ煮込みは高カロリーではない食材なんですよ!
一人前の量で約400kcalくらいしかありませんので、これだけを食べるとなると比較的ヘルシーな食事になりますよね!これはホルモン自体にそこまでたくさんカロリーが含まれていないということとお野菜が豊富に含まれているため、全体の量は多くなる傾向にありますがカロリーや糖質を抑えることができます。
栄養価が高い!
そしてもつ煮込みの最大のメリットは栄養価が高いということ!先ほども紹介しましたがもつ煮込みにはたくさんの生野菜を使っていますので、生野菜が持つビタミンやミネラルなどの栄養素がもつ煮込みに溶け出し栄養価を高めてくれます。
またホルモンは実はとても栄養価が高い食品であり、積極的に食べることで全身の健康状態をサポートしてくれると言われている優れものなんです。
ですのでもつ煮込みは体に悪いというイメージが見た目からはあるかもしれませんが、蓋を開けてみればとても身体に良い調理法なんですね!もつ煮込みを食べたくなってきたのではないでしょうか!
スポンサードリンク
具体的なホルモンの栄養素
ホルモンは脂質が多いので食べ過ぎ注意ですが、ビタミンB12やマンガンを豊富に含んでいます。また、ナイアシンやパントテン酸も含んでいます。
- パントテン酸:パントテン酸は、人間の体内で副腎皮質ホルモンの合成に関わります。コエンザイムAと呼ばれる体内の炭水化物、たんぱく質、脂質全ての代謝に関わるパーツの一部として使用されます。ストレス耐性の効果も上げるビタミンです。
- ナイアシン:ナイアシンは、糖代謝、脂質代謝の補酵素としての働きで、エネルギー生成のサポートします。ナイアシン一つで複数の代謝工程をサポートするのが大きな特徴です。他にも肝臓におけるアルコール代謝の二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を助けます。
- ビタミンB12:ビタミンB12には、細胞分裂に関わり、特に乳児や人間の血球の文化には不可欠な栄養素です。細胞分裂の際の、DNAの複製に関わるため、不足すると正常な組織が作られず体の機能維持に影響が出ます。神経伝達や脂質代謝にも関わる酵素です。
- マンガン:マンガンは、食事によって取り込んだ食べ物の炭水化物、脂質、タンパク質の代謝を助ける必須ミネラルです。加えて、骨形成に関わり、丈夫な骨と軟骨を維持を助けます。加えて、体内のホルモンの合成も担うミネラルです。
- 脂質:脂質は、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す三大栄養素の中での一番のエネルギー源です。人間の体内では、取り入れた糖質をグリコーゲンとして保存するだけではなくて脂質にすることで、生体維持に必要なエネルギーが無くならないようにしています。細胞膜やホルモンの材料になり、コレステロールや中性脂肪として存在しています。
ただしホルモンは脂質とコレステロールが少し高めなので、一概にたくさん食べれば体によい効果が出るということではありません。食事のバランスをしっかり考えて適度にホルモンを摂取していきましょう!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- もつ煮込みは牛、豚、鶏、馬、馬などの内臓を煮込んだ日本料理の総称のこと
- もつ煮込みは下茹でした豚または牛の小腸と生姜を臭みが取れるまでしっかり茹でて根菜類やこんにゃくや豆腐を加えて味噌で味付けする
- とてもカロリーが高そうに見えるが実はそこまで高くはない
- カロリーが高くない理由は野菜が多く含まれていることとホルモンにそこまでカロリーが含まれていないから
- これもには非常に優秀な栄養素が豊富に含まれているが、脂質とコレステロールが高めなので食べ過ぎに注意
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク