固くなったあんこ餅・切り餅・きなこ餅を柔らかくする方法!

お正月のお雑煮やお好み焼きのトッピングなど、意外と使いどころの多いお餅ですが、余ってしまうと固くなってしまいますよね。それに保存方法に注意しないとカビも生えやすくなります。

今回は、余ってしまって固くなってしまったお餅を柔らかくする方法を紹介していきます。あんこ餅やきな粉餅など、固くなってしまっては食べられませんから柔らかくする必要があります。今回紹介していくテーマは、

  • 固くなったあんこ餅を柔らかくする方法
  • 固くなった切り餅を柔らかくする方法
  • 固くなったきなこ餅を柔らかくする方法
  • 餅が固くならないように保存する方法

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

固くなったあんこ餅を柔らかくする方法

まずはあんこ餅が固くなってしまった際の対処法について紹介していきます。冷めた場合と冷凍してあった場合、2通りの方法を紹介していきます。

冷めて固くなっていた場合

冷めて固くなってしまったあんこ餅は、電子レンジで温める方法とトースターで焼く方法があります。レンジで温める方法は、あんこ餅を濡らし、水分が逃げないようにクッキングシートなどに包み、ラップをかけて温めます。

30秒程度から様子を見て、少しずつ時間を延ばしましょう。トースターで焼く場合は、あんこを取り除いて餅だけを焼いてから、再度あんこをのせて食べましょう。

冷凍してあった場合

あんこ餅が冷凍保存してあった場合は、自然解凍をしたのちに温め直して食べましょう。こちらも十分に水分をまぶし、ラップなどをして電子レンジで温めると良いでしょう。

固くなった切り餅を柔らかくする方法

続いては、固くなってしまった切り餅を柔らかくする方法を紹介していきます。豆餅や草餅など、いくつかの種類の方法を紹介していきます。

日がたった豆餅

購入してから、又はついてから日が経って固くなってしまった豆餅はどうしても固くなってしまいます。その場合は、トースターで焼いたり電子レンジで加熱して、柔らかくしてから食べましょう。

豆餅はトースターでこんがり焼くと、豆も香ばしくなって美味しいですよ。お醤油を少しつけるだけでも絶品です。

半分凍った草餅

続いては冷凍保存しておいた草餅を柔らかくする方法です。こちらもあんこ餅の解凍方法と手順は同じで、一度自然解凍してからトースターや電子レンジで加熱し、柔らかくしてから食べると良いでしょう。

スポンサードリンク

固くなったきなこ餅を柔らかくする方法

続いては、固くなってしまったきな粉餅を柔らかくする方法を紹介していきます。きな粉餅はパラパラときな粉が舞うので、温める際は少し工夫が必要です。詳しく見ていきましょう。

コップ一杯の水を使う

きな粉餅を温め直す場合は、水をきな粉餅にかけてしまうとせっかくのきな粉餅が台無しになってしまいます。そのため、きな粉餅のお皿と一緒にコップ1杯の水を一緒に温め、スチームのような状態にします

こうすれば、餅がベタベタの状態になって形がわからなくなるといった心配もありません。

様子を身ながら加熱

水を一緒に温めたからと言って、加熱し過ぎは禁物です。加熱しすぎてしまうと餅自体がべたっと伸びてしまい、餅がドロドロべたべたした状態になってしまいます。お餅を電子レンジで加熱する場合は、少しずつ様子を見ながら時間をプラスしていきましょう。

スポンサードリンク

餅が固くならないように保存する方法

保存・日持ち

そもそもお餅はどうして固くなってしまうのでしょうか。固くならずに保存する方法などはないのか、詳しく見ていきましょう。

保存の手順

そもそもお餅はどうして固くなるのかというと、お餅に含まれるでんぷんが劣化することにより固くなるということです。とは言え、劣化したからと言って美味しくなるというわけでもありません。

お餅は乾燥することでデンプンの性質が変化して固まってしまうので、乾燥を防ぐようにすると多少は長く柔らかい状態をキープできます。他にも、保水性をアップさせるために砂糖を混ぜ込むという方法もあります。

とは言えどの方法も「乾燥を防ぐ」という方法に変わりはないので、乾燥しない工夫をするとよいでしょう。

常温で保存する

お餅は基本的に常温保存です。食べ切れない場合は冷凍保存です。どうしてかと言いますと、冷蔵庫内は湿度が低く、食品の水分がどんどん抜けてしまうからです。お餅は乾燥が苦手なので、冷蔵庫内の環境はあまり良い場所とは言えません。

とは言え固くなってしまっても、再度水分や熱を加えることで柔らかく美味しく食べることができますから、固まったからと言ってもそれほど気にする必要もないでしょう。

まとめ

今回は、固くなってしまったあんこ餅や切り餅、きな粉餅を柔らかくする方法について紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 切り餅やあんこ餅が固くなった場合、水を少量まぶして電子レンジで加熱すると柔らかくなる。
  • きな粉餅は水の入ったコップを別に用意し、電子レンジで一緒に加熱するとスチームのような状態になり綺麗に柔らかくなる。
  • お餅は乾燥するとデンプンの性質上固くなるので、乾燥しないように砂糖を混ぜ込むと保水性が上がって長く柔らかい状態を保てる。

いかがでしたか?年末に餅つきなどをされるご家庭は大量にお餅ができますよね。上手に保存して、できるだけ長く美味しく食べられるようにしましょう。

スポンサードリンク