木綿豆腐は生で食べられる?まずい?適量は?美味しく食べる方法も

スーパーなどで通年手に入れることができる「木綿豆腐」。

低糖質低カロリーなのでダイエット中のかたにはもちろん、料理のレパートリーも幅広く安価で購入することができるので主婦にも大人気の食品ですよね。

栄養価も高く積極的に食べたい食品である豆腐。できることなら手をかけずに簡単に食べたいものですが、どうしても生で食べるとなると「絹ごし豆腐」のイメージが強いでしょう。

今回は、木綿豆腐を生で食べる際のおすすめの食べ方を中心にご紹介していきます。木綿豆腐の栄養価や適量についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

生の木綿豆腐はどんな味?

そもそも「木綿豆腐」とはどのような豆腐かをご存知でしょうか?

「木綿豆腐」とは…?

  • 圧搾成型という製造法で作られるため、栄養分が他の豆腐よりも多い
  • 大豆の風味を強く感じることができる
  • 水分が少なめであるので、固い食感の豆腐である
  • 型崩れがしにくいので煮物や揚げ物、炒め物に最適な豆腐である

どんな味?まずい?

豆腐特有の大豆の風味を感じることができるのが「木綿豆腐」。美味しい大豆を使っているかどうかを見極めるには、木綿豆腐を食べると分かると言われるほどなのだそう…。

スーパーではよく「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」が隣に並んでおり、どちらを買うべきか悩む…という場合も多いですよね。

大まかな味の特徴比較としては、絹ごし豆腐のほうが旨味が強く、木綿豆腐のほうが苦味が強いということ。

それぞれの豆腐本来の味を知って、お好みの味や用途で選ぶのがよいでしょう。

生食できる食べ方は?

基本的に豆腐は火を通さずに、そのままの状態で食べることができる食品です。

生の状態で食べるとなると、どうしても「絹ごし豆腐」のイメージがあるというかたも多いでしょうが「木綿豆腐」も手をかけずにそのままで美味しく食べることができますよ。

そのまま食べるときの味付けは?

栄養価をぎゅっと凝縮させて製造している木綿豆腐は絹ごし豆腐と比べると水分が少ないので少量の味付けでは物足りなく感じがち…。かといって調味料類を多くかけすぎるのは体への負担にもなるのであまり推奨はできません。

食べる際のポイントとしては木綿豆腐を手で崩してから盛り付けるとこと。手で崩すことによって表面積が増え味が染み込みやすくなりますよ。美味しく食べるポイントとしてぜひ活用してみてくださいね。

スポンサードリンク

木綿豆腐を美味しく食べるには?

料理

サラダや冷奴で食べられる?

冷奴の定番である醤油はもちろんですが、ごま油やオリーブオイルなどを適量かけても美味しく食べることができますよ。

また薬味として定番の鰹節や長ネギ、おろし生姜は間違いのない味になります!その他、オニオンスライスやおろしにんにく、納豆やオクラなども相性抜群!組み合わせ次第では、無限に楽しむことができますよ。

またサラダとしても美味しく食べられることができる木綿豆腐。絹ごし豆腐と比べると食べ応えもあり腹持ちもよいのでダイエットしているかたへは特におすすめです。

塩昆布・水菜と和えると和風サラダに、生姜ドレッシングをかけると脂肪燃焼効果を期待できるサラダにも!

美味しい食べ方はある?

水分が少なく煮崩れしないのが特徴の木綿豆腐は、やはり煮物・焼き物がおすすめの食べ方でしょう。

木綿豆腐に片栗粉をまぶして揚げ焼きし塩コショウやクレイジーソルトで食べるとヘルシーで食べ応え満点の一品に!手間も時間もかけずに簡単に作れるのでお酒のおつまみとしても最高です。

ダイエットレシピはある?

食べ応えのある木綿豆腐はダイエットには最適な食品といえるでしょう。

例えば、片栗粉をまぶした木綿豆腐をじっくりと焼き、野菜をたっぷり入れた甘酢餡を絡めると簡単に木綿豆腐の南蛮漬けの完成です。少ない油でじっくりと焼くことでヘルシーに調理でき、甘酢餡の酢で脂肪燃焼効果も期待できます。食べ応えもあるので少量でも満腹に!ぜひお試しあれ。

スポンサードリンク

食べ過ぎるとどうなる?1日どれくらい食べていい?

カロリー

毎日食べても大丈夫?

良質なたんぱく質が豊富な木綿豆腐。基本的には、毎日食べても問題ない食品です。

ただし大事なのは適量を守ること!どんなに体によい食品でも適量を守らなければ体にダメージを与えてしまうことも…。

適量はどれくらい?

1日の摂取量の目安としては、木綿豆腐であれば1/3丁、絹ごし豆腐であれば1/2丁となっています。

豆腐はたんぱく質の多い食品であるため魚や肉と同類になりますよ。いくら栄養価が高いといっても全ての栄養素を摂取できるわけではありません。他の食品との栄養バランスを見ながら調整しましょう。

食べ過ぎるとどうなる?

豆腐に含まれている大豆イソフラボンには、更年期症状を緩和させる効果が期待できますが摂りすぎてしまうことによって下記のような症状も…。

  • 腹痛や下痢の原因になる
  • 他の栄養素の吸収を妨げる
  • 貧血を引き起こす
  • 過剰摂取で腎臓に負担をかけることも…

木綿豆腐は栄養価が高い食品ではありますが、どうしても不足しがちな栄養素はでてくるものです。いろいろな食品をバランスよく食べることによって必要栄養素を補い合えばよいのです。

スポンサードリンク

まとめ

いかがですか?今回は木綿豆腐を生で食べる際のおすすめレシピや豆腐の栄養価について解説しました。

この記事をまとめると

  • 絹ごし豆腐と比較すると苦味は強いが栄養価は高い!
  • 生で食べる際には、形を崩し味が染み込みやすくするのがおすすめ!
  • 適量は1日1/3丁!
  • 過剰に食べ過ぎることによって腎臓などに負担がかかることも…

”畑のお肉”と呼ばれる大豆を食べることによって、良質なたんぱく質をたくさん摂ることができます。ただし栄養価が偏らないためにも適量をきちんと守ることが大切です。

ぜひ手頃な値段で購入できる木綿豆腐を上手く活用し健康に役立ててくださいね。

スポンサードリンク