みたらし団子を凍らせる・解凍方法|冷蔵庫に入れると固くなる?

みたらし団子はモノによって日持ちしない和菓子ですが、そんな時は冷凍保存しておくことができます。冷凍した場合の日持ちや、解凍方法などについて着目しました。今回は、

  • みたらし団子は冷凍保存できる?
  • 冷蔵庫で固くなるのはなぜ?
  • 消費期限と賞味期限はどれくらい?

こちらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

みたらし団子は冷凍保存できる?

みたらし団子は冷凍保存することができます。すぐに食べない場合や食べ切れない時は、冷凍してみましょう。約1ヶ月日持ちします。

冷凍保存方法

みたらし団子をできるだけ美味しく保存する冷凍方法をご紹介します。冷凍の際の参考にしてみてください。

わらび餅の冷凍方法
  1. ラップに一本ずつ包む
  2. 更に密閉袋に入れて冷凍庫へ

    ※金属バットの上に乗せて冷凍することで早く冷凍できる

みたらし団子を美味しく冷凍するには、ラップでしっかりと包んで冷凍庫内での劣化を防ぎましょう。また、急速冷凍することで品質をキープすることができます。金属バットにのせることで凍りやすくなります。

解凍方法

 みたらし団子を解凍する時は、常温で自然解凍がオススメ です。電子レンジの解凍機能でも解凍することはできますが、加減が難しいので10秒ずつ加熱して様子を見ながら解凍してみてください。

スポンサードリンク

みたらし団子の賞味期限はどれくらい?

団子の日持ち日数の目安は、スーパーの団子・和菓子屋さんの団子・手作り団子それぞれ下記の日数となっています。

スーパー(市販)の団子

スーパーなど市販で購入できる団子の日持ちは2日程度です。冷蔵庫に入れると固くなってしまうので、保存方法は常温となります。

和菓子屋(団子屋)・手作りの団子

和菓子屋さんや団子屋さんの団子や、家庭で手作りした団子の日持ちは、その日中(1日)となっています。市販の団子に比べて保存料などが加えられていないため、固くなりやすく傷みやすいです。こちらも保存は常温となります。

賞味期限切れはいつまで食べられる?

“賞味期限や消費期限の切れたみたらし団子はいつまで食べられる?”という疑問について、見ていきたいと思います。まず、『賞味期限』と『消費期限』にはこのような違いがあります。

  • 賞味期限‥美味しく食べられる期限
  • 消費期限‥安全に食べられる期限

賞味期限はその食品が美味しい期限、消費期限は安全に食べられるまでの期限なので、賞味期限よりも消費期限の方が短いです。

そのため、賞味期限切れでも1日であればまだ食べられることが多いですが、消費期限切れは1日でも過ぎると傷んでいることがあります。消費期限までに食べ切れなかった場合は、廃棄した方が安全です。

消費期限は食中毒に注意

みたらし団子の消費期限切れは、たれや団子そのものが腐ってしまうこともあります。傷んだものを食べてしまうと、下痢や腹痛・嘔吐といった食中毒症状が出ることがあるので注意しましょう。では、腐るとどう変化するのでしょうか?

スポンサードリンク

みたらし団子は冷蔵庫で固くなる

冷蔵庫で固くなる原因は?

団を冷蔵庫で保存すると固くなる原因は、団子が含む“でんぷん”が変化したことによるもので、食べられないわけではありません。

ただ、食感や味が劣化しているので美味しくないと感じる方が多いでしょう。ちなみに、 冷凍庫保存の場合はでんぷんが劣化しないので、解凍後ももっちりとした食感が残ります 

注意

団子に含まれるでんぷんは、0〜3度の時に変質しやすく、冷蔵庫は5度前後に設定されているので劣化してパサパサしたり、味が落ちる原因となってしまうのです。

固くなった時の対処法

 冷蔵庫で保存して固くなったみたらし団子を再生する方法は、電子レンジで加熱する ことです。こうすることで元の柔かい状態に戻すことができますが、レンジ加熱後に時間が経つとまた固くなってしまうので、温めたあとはすぐに食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • みたらし団子は冷凍保存できる→約1ヶ月日持ちする
  • みたらし団子を次の日にも美味しく食べるには常温保存がベスト
  • 冷蔵庫に入れるとでんぷんが変化して固くなる
  • 腐ったものを食べてしまうと食中毒症状が起こり得るので注意

みたらし団子は冷凍保存もできる和菓子なので、すぐに食べ切れない場合は冷凍させてみてください。もちもち食感が損なわれずに美味しく食べることができますよ!

スポンサードリンク