皆さんはみりん風調味料と記載されている調味料を使ったことはありますか?みりん風調味料と言うとみりんの偽物というイメージがなんとなくあると思いますが、実は本みりんとは全く違った調味料としての特徴があるんです。
料理に使う時にはこれらの特徴をしっかり覚えておく必要があります。
今回の記事では、
- みりん風調味料とは?
- 本みりんとの違いは?
- 体に悪いって本当?
- どんな使い方ができるの?
- 使いたくないときや手元にないときの代用品は?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
みりん風調味料とは?
みりん風調味料とはその名の通り、みりんの味の寄せて作った甘味料のことです。主な原材料はグリシン、水あめ、ブドウ糖、コハク酸などで、それらをブレンドして作られています。本みりんに比べて甘味が強く、アルコールが1%以下と、ほとんど含まれていないのが特徴です。
スポンサードリンク
みりん風調味料と本みりんの違い
普段あまり意識していない方もいるかと思いますが、みりんと言っても大きく分けて「みりん風調味料」と「本みりん」の2種類が存在します。主な違いは以下の通りです。
みりん風調味料・・・ブドウ糖、水あめ、グルシン、コハク酸、醸造アルコール
本みりん・・・もち米、米麹、醸造アルコールまたは焼酎
みりん風調味料・・・ブレンド
本みりん・・・糖化熟成
みりん風調味料・・・1%未満
本みりん・・・12~14%程度
みりん風調味料・・・酒税がかからないため価格が安い。本みりんに比べて甘味が強い。アルコールがほとんど含まれていない。
本みりん・・・肉や魚の臭みを取り除く効果、煮崩れを防ぐ効果があり。上品、まろやかでコクのある風味が特徴。
本来のみりんの仕様目的は①魚や肉の臭みを取り除く②煮崩れを防止するなど。これはアルコールによる効果ですが、上述した通りみりん風調味料にはアルコールがほとんど含まれていないのでその効果は期待できません。
加熱不要のものにみりん風調味料は使おう!
みりん風調味料はアルコール分は1%未満しかないため、アルコールをとばす必要がないため、加熱しない料理に使用することができます。使用のおすすめは、サラダにかけるドレッシングや和え物が良いでしょう!
スポンサードリンク
みりん風調味料は体に悪いの?
みりん風調味料はしばしば体に悪いという情報が流れることが多い調味料です。この理由として考えられるのは添加物が含まれているから。みりん風調味料に含まれている添加物は以下のものがあります。
- グリシン
- 水あめ・ブドウ糖
- コハク酸
ではそれぞれどのようなものなのかについて解説していきます。
グリシン
食品を長持ちさせる効果がある。体内にも存在する成分で、血液中の酸素を運搬する機能、筋肉運動に必要な成分である。
水あめ・ブドウ糖
食品に甘みを加えるために使われる、人工甘味料の一種。体に悪影響はないと言われています。
コハク酸
コハク酸とはアミノ酸の一種で、食品にコクや旨味を与える働きがある。貝類のうまみ成分としても知られている。
どれも国が定めた基準以下なので心配しなくてOK
みりん風調味料に含まれている食品添加物はどれも国が定めている基準を守っているため、基本的に適量であれば安心して利用できます。食品添加物=体に悪いというイメージがありますが、きちんと適量を守っていれば問題ないでしょう。
スポンサードリンク
子供に使っても大丈夫?
子供が食べる食材に使っても大丈夫か疑問に思う方も多いと思います。結論から言うと、適量を守れば利用しても大丈夫です。
国の基準を合格した調味料なので問題ない
子供の料理に使っても良い理由としては、一般的に売られているみりん風調味料の成分は国の基準を満たした商品であるからという理由があります。ただしわずかではありますがアルコールが含まれており、糖分も多いため1歳半過ぎたあたりから与えるほうが良いでしょう。
離乳食には避けたほうが良い&使いすぎには注意
基本的に離乳食にみりん風調味料を使うことはおすすめできません。また1歳半程度からみりん風調味料を使った食事を与える際は少量にとどめてしっかり加熱するようにします。
また、みりん風調味料には塩分を含まれているため、使いすぎには注意してください。
みりん風調味料を使いたくないときの代用品
「みりん風調味料」は「はちみつ」で代用することができます。料理にツヤや照りを出したい場合は、糖度が高いみりん風調味料を活用することで、よりツヤや照りのある仕上がりになります。
ちなみにみりん風調味料ではなく「本みりん」の代用として使えるのは「日本酒+はちみつ」です。糖類と酒類を混ぜることによって本みりんと同じような効果を得ることができます。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- みりん風調味料とはその名の通り、みりんの味の寄せて作った甘味料のこと
- 主な原材料はグリシン、水あめ、ブドウ糖、コハク酸などで、それらをブレンドして作られている
- アルコール度数が低いのでドレッシングなどの加熱しない料理に使うことができる
- 本みりんはアルコール度数が高いので生の状態では使えない
- みりん風調味料は体に悪いと言われることが度々あるがそれは添加物が多く含まれているから
- 使用されている添加物は全て認可が下りたものなので安全が保障されている
- みりん風調味料どうしても使いたくない場合は蜂蜜で代用するのがおすすめ
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク