みりん風調味料ってまずいの?みりんとの違いは?体に悪いの?

みりん風調味料とはご存じでしょうか?本みりんとは原材料と製造方法が異なりますが意外と両者の違いを知らない人も多いのではないでしょうか?そのためもしかすると普段使っているみりんも「みりん風調味料」だった!なんてこともあるかもしれません。

今回はみりん風調味料と本みりんの違いについてご紹介します。

  • みりん風調味料ってどんな調味料?
  • みりん風調味料は体に悪い?
  • 赤ちゃんに使っても大丈夫?

みりん風と聞くと健康に良くないのかな?と不安になる方も多いと思います。その点についてもご紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

スポンサードリンク

みりん風調味料ってどんな調味料?

普段使っているみりんには「みりん風」と「本みりん」と2つの種類がありますが、あまり意識して購入している人も少ないかと思います。まずはみりん風調味料について詳しく説明します。

みりん風調味料とは

みりん風調味料とはその名の通り、みりんの味の寄せて作られている甘味料のことを指します。主な原材料はブドウ糖、水あめ、グルシン、コハク酸、醸造アルコールなど。本みりんに比べて甘味が強く、アルコールがほとんど含まれていないのが特徴です。

本みりんとの違いは?

本みりんとの大きな違いは原材料と、製造方法にあります。

  みりん風調味料 本みりん
原材料 ブドウ糖、水あめ、グルシン、コハク酸、醸造アルコール もち米、米麹、醸造アルコールまたは焼酎
製造方法 ブレンド(発酵タイプもあり) 糖化熟成
アルコール度数 1%未満 約12~14%
特徴 酒税がかからないため価格が安い。本みりんに比べて甘味が強い。アルコールがほとんど含まれていない。 肉や魚の臭みを取り除く効果や、煮崩れを防ぐ効果がある。上品、まろやかでコクのある風味が特徴。

みりん風調味料にはアルコールがほとんど含まれていないため、酒税がかからずお財布に優しいというのがメリットです。ただし本来みりんを使う目的である肉・魚の臭みを取り除く、煮崩れを防止するなどの効果は期待できません。そのため利用目的によってみりん風調味料と本みりんを使い分けるというご家庭も多いです。

スポンサードリンク

みりん風調味料は体に悪い?

みりん風調味料は体に悪いという意見もあります。その理由はみりん風調味料には食品添加物が多く使われているイメージが強いことに原因があります。みりん風調味料に使われている食品添加物について詳しく見ていきましょう。

食品添加物が多め?

みりん風調味料に使われている食品添加物は主に4つあります。

【みりん風調味料に含まれている主な添加物】

添加物 使用目的
グリシン 食品を長持ちさせる効果がある。体内にも存在する成分で、血液中の酸素を運搬する機能や筋肉運動に必要な成分である。
コハク酸 アミノ酸の一種。食品にコクや旨味を与える働きがある。貝類に多い含まれていることで知られている。
醸造アルコール

度数45度を超えるまで蒸留した食品用のエタノールのこと。「酒質の安定」や「製造コストの削減」を目的に利用される。

ブドウ糖/水あめ 人工甘味料の一種で食品に甘みを加えるために使用される。体に悪い影響はないとされている。

私たち消費者には「添加物=悪い」というイメージが付いていますが、必ずしも健康被害が起こるわけではありません。適量を守っていれば基本的には安心してお使いいただけます。

食品添加物による健康被害

食品添加物による健康被害は度々取り上げられていますが、食品添加物が使用されている商品が必ずしも健康を害するわけではありません。基本的にメーカーは食品添加物の使用基準を守り商品を製造しているため、過度な摂取をしなければ大丈夫と言えるでしょう。

アルコール含有量が低い

みりん風調味料にはアルコールは1%未満と、ほとんど含まれておりません。アルコールには肉や魚の臭みを取ったり、煮崩れを防ぐ効果があるため、利用目的によってはみりん風調味料は適しておりません。

スポンサードリンク

赤ちゃんに使っても大丈夫?

赤ちゃんが食べる食材に使っても大丈夫か疑問に思う方も多いと思います。結論から言うと、適量を守れば利用しても大丈夫です。

国の基準を合格した調味料なので問題ない

赤ちゃんに使っても良い利用としては、一般的に売られているみりん風調味料の成分は国の基準を満たした商品であるから。ただしわずかではありますがアルコールが含まれており、糖分も多いため1歳半過ぎたあたりから与えるほうが良いでしょう。

使いすぎには注意

基本的に離乳食にみりん風調味料を使うことはおすすめできません。また1歳半程度からみりん風調味料を使った食事を与える際は少量にとどめでしっかり加熱するようにします。またみりん風調味料には塩分を含まれているため、使いすぎには注意してください。

まとめ

以上、みりん風調味料と本みりんの違いについてご紹介しました。

この記事をまとめると

  • みりん風調味料は本みりんに味を寄せて作られた甘味料
  • 食品添加物は含まれているが、過剰摂取に気を付ければ基本的には安心して利用できる
  • みりん本来の使用目的である①肉・魚の臭みを取り除く②煮崩れ防止の効果は期待できないため使い分けると◎

みりんは和食に大活躍する調味料です。みりん風調味料では煮崩れ防止などに効果がないという事実を初めて聞いたという方もいらっしゃったのではないでしょうか?少し価格は高くなりますが、2つを併用して料理の利用目的に合わせて活用できると良いでしょう。

スポンサードリンク