みりんは体に悪いって本当?みりん風調味料は?使うときのポイント

みりんといえば和食を作るうえでなくてはならない調味料ですよね。特に煮物をつくったり照り焼きを作る際にはみりんが一番重要!といっても過言ではありません。

みりんはほんのりとした甘さとアルコールが特徴で、料理に使うことで様々な効果を得ることができますが、一方で「みりんは体に悪いのでは?」と感じる人も少なくないようです。

今回の記事ではみりんとはどんな調味料なのか、みりん風調味料との違い、みりんの効果、みりんは体にわるいのか良いのかについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

みりんとはどんなもの?

みりんはもち米を原料とした優しい甘みが特徴の調味料のことを言います。もち米、米麹、焼酎もしくは醸造アルコールを熟成させてつくりますみりんにはいくつか種類があります。まずそちらを説明していきますね!

スポンサードリンク

本みりん

みりんには原材料やアルコール度数の違いで本みりんみりん風調味料の二つに分類されています。本みりんの場合はアルコール度数が約14%であり、区分が酒類調味料として扱われています。

酒類調味料や醸造調味料ってなに?
醸造調味料・発酵調味料・酒風調味料とは、安価な清酒に塩を加えた料理酒のことです。みりんの原材料を見てもらうとわかりますが、糖類や水あめ、 食塩などが添加され酒ではない別の加工品になるため酒税がかからないのが特徴です。そのため安価で、酒の販売許可のないお店でも販売することができます。

みりん風調味料

みりん風調味料の場合はみりんと似たような味わいを持ちますが、「アルコール度数が1%未満のもの」となっています。同じみりんという名前が入っているにも関わらずこのようにアルコール度数が10%以上も差があり、使い勝手が大きく変わりますので選ぶときには注意しましょう。

スポンサードリンク

みりんの効果

料理にみりんを使うことによってさまざまな効果が期待できます。

<みりんの働き>

  • 甘味を付ける
  • 旨味・コクをつける
  • 肉・魚の臭みを消す
  • 味を浸みこみやすくする
  • 照りやツヤをつける
  • 煮崩れを防ぐ

例えば煮物を作るときに砂糖を使って作る場合とみりんを使って作る場合では、出来上がりが大きく異なります。砂糖では食材の色がほとんどそのままになるのに比べてみりんを使うことで、しっかりと煮込まれた濃い色になったり、食材の中までしっかりと味が浸みこんだ状態になります。

スポンサードリンク

みりんは体に悪いの?

使うことで様々な効果を得ることができるみりんは「体に悪いのでは?」と疑問に持つ人も少なくないといいます。ですが基本的にみりんには「体に害を与えるような成分は含まれていない」のです。

もちろん直接大量に飲んだり、一度に大量に使用すれば糖分やアルコールの過剰摂取になってしまい体に影響を与えてしまう危険性はあるかもしれませんが、普通に使う上ではそのような使い方はしませんので「基本的には安全」だと思っていただいて良いでしょう。

みりんにはビタミンが多く含まれている

様々な場所でみりんについて調べてみましたが、体に悪いという情報どころか「むしろ体に良い栄養素を含む」という情報が多く目につきました。みりんを使うことによって得られる健康効果は以下のようなものがあるようです。

  • ビタミンB1とビタミンB6による代謝の促進
  • アミノ酸による運動エネルギーの補給
  • ミネラルによる白髪や貧血予防

みりんには様々なビタミンやミネラルが含まれており、それによる健康効果を受け取ることができるということが分かっていただけたと思います。ですが実際のところ、たくさんみりんをつかえば効果が高くなるといったものではないので通常の料理に使う分量で使用するようにしてくださいね!

スポンサードリンク

妊娠中に使う際には注意?

みりんは安全性の高い調味料だという事をお伝えしましたが、使う人によっては注意が必要になる場合があります。それが「妊娠中と授乳中」です。

みりんにはアルコールが含まれていますので、アルコールの摂取を控えた方が良いい妊娠中のお母さんたちが食べるものは注意が必要です。また授乳中の方に関してもみりんの使い方は注意したほうが良いといわれています。

妊娠中&授乳中の方はしっかりとアルコールを飛ばす事

妊娠中や授乳中にみりんを使うときは「加熱してしっかりアルコールを飛ばす」事が大切です。

みりんは「1~2分」煮立たせることで完全にアルコールを飛ばすことができます。煮物や照り焼きに使う場合はみりんを入れてからかならず2分以上の加熱時間があるかどうか確認してから口にするようにしてくださいね!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • みりんはもち米を原料とした調味料のこと
  • みりん風調味料という種類もあり本みりんとはアルコールの含有量が違う
  • みりんには体に害を与える原材料は含まれていない
  • 加熱しないでそのまま飲んだり、一度に大量につかってしまうとアルコールや糖質の過剰摂取になる可能性も
  • 妊娠中&授乳中の方はかならずアルコールを飛ばしてつかうこと

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク