お土産で明太子をたくさんもらったけれど、賞味期限内に食べきれる気がしない・・・などという場合は、できるだけ日持ちする方法が知りたくなりますよね。そこで今回は、
-
明太子の日持ちはどれくらい?
-
長持ちさせる保存方法はある?
-
たらこと明太子で違いはある?
-
腐るとどうなる?
スポンサードリンク
目次
|
|
明太子ってどんな食品?
明太子とは
明太子はスケトウダラの魚卵(卵を含む)を唐辛子などの調味液に漬けた食品です。実は明太子は古くから朝鮮半島で食べられてきた食品で、江戸時代の頃に日本に伝わったとされています。
明太子の名前の由来は、朝鮮語でスケトウダラを表す「ミョンテ(明太・明太魚)」が語源となっています。
たらことの違い
たらこは明太子と同じくスケトウダラの卵巣(卵を含む)を塩漬けにした食品です。明太子との一番の違いは調味液にトウガラシを使っていないことです。辛味が苦手な人でも食べやすいです。
また、明太子は全て生食であるのに対し、たらこは加熱用・生食用と区別されるのも特徴です。明太子は、スケトウダラの卵を原料とすることが定義としてしっかり定められていますが、たらこはマダラの卵巣(卵を含む)を使用してもたらこと名乗っていいようです。
スポンサードリンク
明太子の保存期間・保存方法
保存期間
たらこや明太子は生ものなので日持ちはしません。ですが、冷凍保存が可能なので、冷凍しておけば比較的長持ちする食品です。
- 冷蔵保存:1週間くらい
- 冷凍保存:2カ月くらい
たらこと明太子は使っている調味料が多少異なりますが、日持ちに関してはあまり差が無いと考えていいでしょう。生ものなので、美味しいうちにできるだけ早く食べるように心がけましょう。
保存方法
明太子やたらこは常温保存ができません。必ず冷蔵保存か冷凍保存をするようにしましょう。明太子は乾燥すると皮が硬くなってしまうので、1つずつラップにくるんでタッパーやジップロックなどの密閉できるものに入れて保存するのがおススメです。
冷凍した場合は、食べる時に凍ったまま切るときれいに切ることができます。食べる時は切ってから、冷蔵庫へ移しゆっくり解凍することで風味を損なわずに美味しく食べることができます。
また、バラ子(明太子の中皮を除いた中身だけのもの)の場合は、ジップロックなどの袋に入れ、平たくしてから冷凍すると食べる分だけパキッと折って使えるので便利です。
スポンサードリンク
賞味期限切れの明太子は食べられる?
期限切れはNG
明太子もたらこもは生ものなので腐りやすい食品です。消費期限を切れてしまった明太子を食べるとお腹をこわしたり下痢、嘔吐などの食中毒症状を発症する可能性も考えられますから、食べない方が無難です。
食品には消費期限と賞味期限がありますが、明太子やたらこのようなな日持ちのしない食品は消費期限が記載されていることが多いです。賞味期限と消費期限の違いはだいぶ浸透してきましたが、簡単にまとめると、
-
賞味期限:美味しく食べられる期間
-
消費期限:安全に食べられる期間
というちがいがあります。「賞味期限は美味しく食べられる期間なので、過ぎてしまっても食べられる」というのをよく聞きますが、明太子やたらこの場合は賞味期限が記載されたとしていても、できるだけ期限内に食べるようにした方が安全です。
スポンサードリンク
腐るとこうなる
明太子やたらこが腐っているかどうかは、見た目、におい、状態で判断できます。腐ってくるとよく見られる状態として・・・
- ねばねばと糸を引く
- 白っぽい幕に覆われる
- ドロドロの状態になる
- 腐った魚のようなにおいや酸っぱいにおいになる
という特徴があります。明太子は唐辛子により赤く着色されているので、見た目だけで腐っているかどうかを判断することが難しいので、においや状態の変化を見るようにしましょう。
腐ったたらこを食べると生じる症状
腐ったたらこや明太子を食べると、食中毒のような症状を発症します。主な症状として、
- 腹痛
- 悪心、嘔吐
- 下痢
- 発熱
等の症状がみられます。もしも下痢をした場合は下痢止めなどを飲まず出し切ってしまいましょう。また、脱水症状にならないように水分をとり、様子を観ましょう。あまりにも腹痛がひどい場合や下痢や嘔吐が止まらない場合は病院を受診するようにしましょう。
免疫が下がっている人は注意
健康な人は、多少腐った食べ物を食べてしまったりして食中毒菌が入ってきても、胃酸が食中毒菌を殺菌したり、下痢になっても数時間で回復することがあります。ですが、疫力の低いお年寄り、小さな子供は食中毒になりやすく、回復も遅くなる可能性があります。
なんとなく風邪っぽいな、などという場合は明太子などの生ものは食べない方がいいでしょう。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?たらこや明太子って、美味しいけれど安くはないので特売だったりするとついつい買いすぎてしまうこともありますよね。そこで今回は明太子やたらこを日持ちさせるコツをご紹介しました。今回の内容をまとめると、
この記事をまとめると
-
明太子とたらこの違いは調味料や原料
-
常温保存はNG
-
冷蔵で約1週間、冷凍だと約2カ月日持ちする
-
明太子やたらこは腐ると食中毒になる可能性がある
-
免疫が下がっている人は食べな方が無難
ということをご紹介してきました。明太子やたらこはそのまま食べても美味しいですし、色々な料理にしても美味しいので、買いすぎても消費しやすいですよ。美味しいうちにできるだけ早く食べるようにしましょう!