明太子は温かいご飯と一緒に食べるととてもおいしく、ついついご飯を食べ過ぎてしまいますが、購入後のめんたいこはどのように保存をしていますか?早めに食べないと傷んでしまうことはないだろうと思っている人も多いかもしれません。
- 明太子とは
- 明太子の賞味期限と保存の方法
- 賞味期限切れの明太子は食べられないのか
そのまま食べても、料理に使ってもおいしい明太子の正しい保存方法や、賞味期限について詳しく説明していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
明太子とはどんな食べ物?
明太子は何かと聞かれてすぐに答えることができますか?明太子は何から作られ、たらことは違うのでしょうか?
明太子とは何?
明太子は、すけとうだらの卵巣を塩蔵(塩漬け)したものです。辛子明太子という名称で呼ばれることもありますが、辛子明太子と明太子は同じであり、唐辛子の原料とする調味液につけることから、このように呼ばれています。
何の魚からできている?
先にも紹介しました、明太子はスケトウダラ(タラ)の卵巣を使用して作られています。スケトウダラで作られたものだけが「明太子」と呼ぶことができます。
たらことの違いは何?
明太子もたらこもじつは同じスケトウダラ(タラ)の卵巣を使用して作られています。明太子はスケトウダラのみを使用してますが、たらこは特に限定されていないので、スケトウダラ以外でも作ることができるのが違いになります。
そして一番の違いは「調味液」です。明太子は唐辛子を使った調味液に塩蔵したスケトウダラの卵巣を入れて加工したもの、たらこはスケトウダラなどを卵巣を塩蔵したものになります。唐辛子入り調味液で味付けの有無で名称が異なります。
スポンサードリンク
明太子の賞味期限と保存方法
明太子は塩蔵されているので賞味期限が長いですが、日数はどのくらいなのでしょうか?そして正しい保存方法について紹介します。
明太子の賞味期限
明太子は塩蔵(塩漬け)されているので生よりも賞味期限が長くなります。明太子は常温保存をすると傷んでしまうので常温保存はおすすめしません。明太子の賞味期限は製造元によっても異なりますが、冷蔵保存がおすすめであり、その保存期間はおおよそ2週間とされています。
塩蔵されていますが、火を通していないため、常温保存を避けて、冷蔵庫などで保存して賞味期限内に食べ切るようにしましょう。
冷蔵での保存方法
冷蔵保存が基本の明太子の冷蔵保存の方法は以下の通りです。
- 購入後明太子を1腹ずつラップで包む
- 包んだ明太子を保存容器などに入れて冷蔵庫で保存する(10℃以下)
そのまま保存しても問題はありませんが、乾燥してしまい明太子が硬くなってしまうので、1腹ずつラップで包むと使いやすく乾燥することがありません。
冷凍保存はできる?
明太子は冷凍保存ができます。冷凍保存をすることで保存期間が長くなります。冷凍保存をする際は、1腹ずつラップでしっかりと包み、冷気に触れないように保冷袋などに入れて冷凍保存してください。(冷気に触れると冷凍やけしてしまう恐れがあります)
冷凍保存した場合の保存期間は?
冷凍保存をすることで、明太子の保存期間は2ヶ月まで延びます。明太子を1腹のままで冷凍すると解凍時、身が崩れたり切りづらいので、保存をする時に食べやすい大きさに切っておくと、解凍時も楽であり、使いたい分だけ取り出して使うことが可能です。
一度冷凍庫から取り出し解凍した明太子は、再冷凍すると味が落ちてしまうので、再冷凍はおすすめしません。
スポンサードリンク
賞味期限が切れたら食べれない?
火を通さない明太子は賞味期限が過ぎてしまったら食べられなくなってしまうのでしょうか?賞味期限切れの明太子が食べられるのか説明します。
賞味期限と消費期限の違い
食品の表示で「賞味期限」と「消費期限」があるのをご存じでしょうか?賞味期限と消費期限の違いは以下の通りです。
賞味期限 | 消費期限 |
おいしく食べることができる期間(メーカー推奨) | 食べ切ってほしい期限(期限を過ぎたら食べない方がよい) |
賞味期限は、未開封状態で「品質が変わらずにおいしく食べることが可能な期限」であり、開封後のおいしく食べることができる期限とは異なります。賞味期限が過ぎても未開封状態であれば、食べることは可能です。本来のおいしさを保てているかは保証されません。
消費期限は、未開封状態で安全に食べられる期限となり、期限を過ぎると傷んでしまう可能性が出てきます。お弁当・サンドイッチ、生めんやケーキ、惣菜が該当します。期限を過ぎたものを食べると、食中毒などになる可能性もあります。
賞味期限切れの明太子はいつまで食べられる?
賞味期限切れの食品はおいしく食べられないだけで、食べることは可能です。明太子は火を通していないので、賞味期限を過ぎたものはできるだけ食べないようにしましょう。
腐った明太子の見分け方
明太子が腐っている時は以下のような状態になります。
- 酸っぱい臭い
- 魚が腐ったような臭い
- 明太子自体がネバネバと糸を引いている
- 表面がぬるぬるとしている
- 白い粒などが表面に見える
- 表面に白い膜ができる
明太子はスケトウダラの卵巣なので、魚の臭いがしますが、腐ったような臭いがするので違和感を感じます。見た目で判断できることが多いので、違和感を感じたら食べないようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
賞味期限切れの明太子は食べられるのか、明太子とたらこの違いなどについて紹介しました。
この記事をまとめると
- 明太子とはスケトウダラの卵巣を塩蔵してとうがらしの入った調味液をつけたもの
- 明太子は冷蔵保存で2週間、冷凍保存で2ヶ月の賞味期限
- 賞味期限切れの明太子は期限切れ直後であれば味は落ちるが食べられる
- 火を通していないのでできる限り賞味期限内に食べ切るようにする
明太子とたらこは同じスケトウダラから作られており、味付けだけで名称が変わります。明太子は火を通していないので、出来るだけ早めに食べることをおすすめしますが、食べ切れない時は冷凍保存をして、おいしく食べるようにしましょう。