目玉焼きの賞味期限はどのくらい?腐った場合の特徴や保存方法も!

忙しい朝でもサッと主菜に代わる卵。種類豊富な栄養素を含んでいることから「完全栄養食品」と呼ばれるほどです。生のまま食べることはもちろん、卵焼きや汁物、炒め物などの材料など、幅広い用途で使用できるためとても便利な食材です。

今回は、目玉焼きの賞味期限について解説していきます。朝食などの際に目玉焼きを作り、食べ切らなくて余ることはよくあります。余った目玉焼きはどのくらい日持ちするのでしょうか?今回紹介していくテーマは、

  • 目玉焼きの賞味期限はどのくらい?
  • 目玉焼きが腐った場合の特徴
  • 目玉焼きの保存方法について

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

目玉焼きの賞味期限はどのくらい?

目玉焼きの賞味期限について解説していきます。半熟の場合や固焼きの場合など、加熱時間によって常態は様々ですから、それぞれの状態別に見ていきましょう。

半熟の場合

半熟の目玉焼きの場合は、賞味期限は冷蔵保存で1日程度でしょう。目玉焼きは手作りされるでしょうから、厳密な賞味期限とは言えませんし、科学的な根拠はありません。本当に心配であれば、「作ってすぐに食べ切る」のが一番安全と言えます。

固焼きの場合

固焼きにした目玉焼きであれば、半熟の目玉焼きよりは多少日持ち期間が長くなるでしょう。冷蔵保存で約2日程度は日持ちするのではないかという印象です。お弁当などに目玉焼きを使用する場合は、固焼きの状態で入れましょう。

生卵の状態の方が長持ち

多くの食品は加熱した方が日持ちするため、卵も良く加熱すれば日持ちするというイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし実は、卵は生卵の方が日持ちするのです。

卵白には「リゾチーム」と呼ばれる抗菌作用のある物質が含まれており、中の卵黄を守っています。しかし加熱したり混ぜたりするとこの作用が無くなってしまい、雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。

卵の賞味期限が過ぎてしまったからと言って、まとめて作り置きするといったことは避けましょう。殻に入れたままの方が断然日持ちします。

スポンサードリンク

目玉焼きが腐った場合の特徴

目玉焼きは腐ってしまうとどのような状態になるのでしょうか。臭いや味の変化、衛生状態が悪いとどのような危険があるのか、詳しく見ていきましょう。

サルモネラ菌の危険が

卵というと「サルモネラ菌」に侵されているのではないか、と懸念される方も多いです。しかし実際は、日本の卵がサルモネラ菌に侵されている確率は10万個のうちの数個と言われ、確立にして0.0000数%です。

しかしゼロではないため、極力作ったらすぐに食べ切った方がよいと言えます。また、サルモネラ菌は 「60℃15 分の加熱で殺菌される」ため、心配な場合は良く加熱しましょう。

匂いや味の特徴

目玉焼きが腐っている場合は臭いや味に変化が出始めます。アンモニア臭や硫黄臭、味に明らかな違和感などがある場合は腐っている可能性が高いです。

見た目の特徴

目玉焼きが腐っている場合は見た目にも変化が出始めます。表面がぬるぬるしている、触ると糸を引くなどの変化が見られた場合は腐っていますから、間違っても食べないようにしましょう。再度加熱しても食べられませんよ!

表面にカビなども生えますから、注意深く観察しましょう。

スポンサードリンク

目玉焼きの保存方法について

目玉焼きをできる限り長期保存させ、尚且つ美味しい状態で保つためにはどのような方法が一番適しているのでしょうか。目玉焼きの保存方法について見ていきましょう。

お弁当などで常温放置する場合

目玉焼きの保存方法で一番危険な方法は「お弁当」です。お弁当はほとんど常温保存と変わらないため、目玉焼きの保存場所としては一番危険です。たとえ保冷剤などを入れたとしてもそれほど期待できません。

夏場のお弁当に目玉焼きを入れるのは、たとえ固焼きであってもおススメできません。どうしても入れる場合は、職場の冷蔵庫などに必ずしまいましょう

冷蔵保存がおすすめ

目玉焼きの保存方法で一番おススメの方法は冷蔵庫での保存です。目玉焼きに合うお皿に移し、上からラップをかけ、乾燥を防ぎましょう。ラップをかけないと、卵の水分が飛んでしまい、食感がどんどん悪くなっていきます。

雑菌やほこりなどが付着する可能性も考えられますから、必ずラップをかけて冷蔵庫へしまいましょう。

冷凍保存は出来ない

できるだけ長持ちさせるのであれば冷凍保存すればよいのでは?と思う方も多いでしょうが、実は卵は冷凍保存すると食感が大きく変わると言われています。冷凍保存したから食べられなくなるというわけではありませんが、あまりおススメできません

冷凍保存すると、解凍後に水分がすべて流出し、卵白部分がゴムのような状態になります。

まとめ

今回は、目玉焼きの保存方法や保存期間について解説していきました。

この記事をまとめると

  • 目玉焼きは半熟の状態よりもかた焼きの状態の方が日持ちが多少長くなる
  • 目玉焼きをお弁当に入れる場合は職場の冷蔵庫へしまうなど、弁当内の温度上昇に注意する
  • 目玉焼きの保存方法は冷蔵庫での保存。冷凍保存すると食感が大きく変わるためおススメできない

いかがでしたか?目玉焼きは忙しい朝食には欠かせない調理方法ですが、お子さんが朝食を食べなかったなど、様々な要因で残る場合もあります。残ってしまった場合は適切な方法で保存し、できる限り早く食べ切りましょう。

スポンサードリンク