スーパーや魚屋さんでで見かけるマグロというのは、大体がメバチマグロなんだそうです。それはクロマグロの5〜7倍も捕獲されていて、マグロ類全体の漁獲量の3割をも占めているからです。お味も、臭みや脂身が少なく万人向けとされています。
今回は「メバチマグロ」について
- メバチマグロ1さく(150g)のカロリーと糖質
 - メバチマグロ1さく(150g)の栄養成分
 - メバチマグロ1さく(150g)を消費するための運動量
 
の項目でまとめました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
目次
| 
 | 
 | 
メバチマグロとはどんな魚?
メバチマグロ(目鉢鮪)は全世界の熱帯・温帯海域に広く生息するスズキ目サバ科マグロ族に分類される魚です。目がパッチリしていることからこの名前が付きました。全長250cm、体重210kg程で中型のマグロです。体型は太い紡錘形でマグロの中で最も体高が高くずんぐりしているのが特徴的です。乱獲によって個体数は減少しており、絶滅危惧種Ⅱ類とされました。身は赤くて柔らかくトロの部分はクロマグロより少ないです。
メバチマグロ1さく(150g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:167kcal
 - 糖質:0.3g
 
刺身1切れ14gのカロリー
- カロリー15kcal
 
スポンサードリンク
メバチマグロ1さく(150g)の栄養成分
メバチマグロ1さく(150g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0.2g | 
| たんぱく質 | 34.2g | 
| 脂質 | 1.8g | 
| 炭水化物 | 0.3g | 
| カリウム | 630 | 
| カルシウム | 6 | 
| ビタミンA | 5 | 
| ビタミンB2 | 0.12 | 
| ビタミンB12 | 6.8 | 
| コレステロール | 65 | 
スポンサードリンク
メバチマグロ1さく(150g)を消費するための運動量
メバチマグロ1さく(150g)のカロリー108kcalを消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 41分
 - ジョギングだと 24分
 - 水中ウォーキングだと 30分
 - 水泳だと 15分
 - サイクリングだと 15分
 
その他の魚のカロリーと糖質まとめ
| 魚の名前 | カロリー | 糖質 | 
| アジ1尾(70g) | 91kcal | 0.1g | 
スポンサードリンク


