クロマグロは、本マグロという呼び名の方が馴染みがあります。そんなクロマグロ、2019年の競りで史上最高額がつけられました。その額なんと3億3360万円!!この価格で競り落としたのは、すしざんまいの社長木村氏です。マグロ大王という異名は確かですね。
今回は「マグロ トロ(クロマグロ)」について
- マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)のカロリーと糖質
 - マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)の栄養成分
 - マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)を消費するための運動量
 
の項目でまとめました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
目次
| 
 | 
 | 
クロマグロはどんな魚?
クロマグロ(黒鮪)は日本海岸を含む太平洋の熱帯・温帯地域に広く生息しているスズキ目サバ科に分類される魚です。「本マグロ」とも呼ばれています。全長3m、体重400kgを超え日本沿岸のマグロ種の中では最大の魚です。体は太く短い紡錘形で、体色は背中側が濃紺、体側から腹部にかけ銀灰色をしています。部位によって赤身、中トロ、大トロなどに分かれ価格も異なってきます。おすすめの料理は刺身や寿司種、焼き魚や煮つけなどです。
マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:531kcal
 - 糖質:0.2g
 
刺身1切れ14gのカロリー
- カロリー49kcal
 
スポンサードリンク
マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)の栄養成分
マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0.3g | 
| たんぱく質 | 30.2g | 
| 脂質 | 41.3g | 
| 炭水化物 | 0.2g | 
| カリウム | 345 | 
| カルシウム | 11 | 
| 鉄 | 2.4 | 
| 亜鉛 | 0.8 | 
| ビタミンA | 405 | 
| ビタミンD | 27 | 
| ビタミンE | 2.3 | 
| ビタミンB2 | 0.11 | 
| ビタミンB12 | 1.5 | 
| コレステロール | 83 | 
| n-3系多価不飽和 | 8.72g | 
| n-6系多価不飽和 | 0.90g | 
| EPA | 2100 | 
| DHA | 4800 | 
スポンサードリンク
マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)を消費するための運動量
マグロ トロ(クロマグロ)1さく(150g)のカロリー531kcalを消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 200分
 - ジョギングだと 120分
 - 水中ウォーキングだと 149分
 - 水泳だと 75分
 - サイクリングだと 75分
 
その他の魚のカロリーと糖質まとめ
| 魚の名前 | カロリー | 糖質 | 
| アジ1尾(70g) | 91kcal | 0.1g | 
スポンサードリンク


