腐った味噌汁、沸騰すれば大丈夫?腐る時の見分け方は?酸っぱい?処理は?

当然ですが、味噌汁は食品なので腐ります。しかし、どれくらいの期間で腐ってしまうのかは、意外と知られていません。一体味噌汁はどれくらいの期間で腐るのでしょうか?また、腐ってしまった時の症状とはどんな症状なのでしょうか?

今回は、味噌汁について以下のようなことを解説していきます。

  • 味噌汁の日持ち期間とは?
  • 腐った味噌汁の見分け方とは?
  • 味噌汁の正しい保存方法とは?

こんな内容になっています。記事をしっかりと読んで、味噌汁が腐ってしまうとどうなるのか?を詳しく理解してしまいましょう。

スポンサードリンク

味噌汁の日持ち

本当は毎日作ればいい味噌汁ですが、意外と作るのが手間なので、まとめて作ってしまいがち。そんな味噌汁はどれくらい日持ちするのでしょうか?

常温の場合

味噌汁を常温保存した場合、約3時間程度で傷んでしまいます。冬場であれば半日くらいは持ちますが、夏場はすぐに腐ってしまうので、常温保存は絶対にやめましょう。

冷蔵の場合

結論から言うと、味噌汁は冷蔵保存がベストです。冷蔵保存であれば、2日から3日程度は日持ちさせられるでしょう。といっても、3日くらいで腐り始めるので出来るだけ早めに食べきらなければいけません。

スープジャーに入れる場合

味噌汁はスープジャーに入れても短時間で腐ってしまう事があります。50℃以上の状態に中身を維持し続けられればいいですが、それ以下の温度になってしまうと、スープジャーの中で雑菌は繁殖し始めます。できるだけ50℃以上に維持できるようにし、劣化しないようにさせましょう。

スポンサードリンク

腐った味噌汁の見分け方

味噌汁が腐ってしまうと、以下のような状態になります。

味噌汁が腐る原因

味噌汁が腐る原因は、汁の中に食中毒菌が繁殖してしまうからです。食中毒の原因菌には様々な種類があり、加熱すると死滅する物から熱に強い細菌まで様々です。味噌汁の具材の魚介類から、ノロウイルスが混入する場合もあります。

見た目

味噌汁が腐ってしまった場合の見た目は、こんな感じになります。

  • 白い膜に覆われている
  • 触ると糸を引く

こんな状態の見た目をしている味噌汁は腐っています。食べるのをやめて処分するようにしましょう。

臭い

味噌汁が腐ってしまうと、以下のような臭いがします。

  • 酸っぱいにおいがする
  • 強烈な納豆のような臭いがする

こんな臭いを発しだした味噌汁は腐っているので処分しましょう。

味噌汁が腐ってしまった場合の味は、こんな感じになります。

  • 酸っぱい味がする
  • 苦みがある

味がこのように変化している味噌汁は、高確率で腐っているので捨てるようにしましょう。

スポンサードリンク

味噌汁が腐った場合

味噌汁を腐らせてしまった場合、どのようにすればいいのでしょうか?

腐った味噌汁の処理方法

腐った味噌汁は、具材だけを水きりネットなどに入れ、お汁の部分は流しに流しましょう。その後、シンク周りを綺麗にすれば特に問題なく捨てられます。具材は不安であれば新聞紙などでくるんで、生ごみに捨てればOKです。

鍋は捨てた方がいい?

腐った味噌汁が入っていた鍋は、捨てる必要はありません。細菌やウイルスは金属の中には入り込まないので、よく洗えばそのまま活用できます。

沸騰すれば食べられる?

腐った味噌汁は「加熱しても食べない方がいいです」。世の中には「加熱すれば殆どの細菌が死ぬので食べられる」と言う人もいます。しかし、ウェルシュ菌などの熱に強い食中毒菌は、加熱しても死滅しません。なので、腐った味噌汁は食べない方がいいでしょう。

腐った味噌汁を食べるとどうなる?

腐った味噌汁を食べてしまった場合、以下のような症状が出ます。

  • 嘔吐
  • 下痢

こんな症状が出た場合は、味噌汁の食中毒を疑いましょう。

食中毒の症状が出る時間・対処法

腐った味噌汁を飲んで症状が出る期間は、30分から18時間程度の間です。もし、食中毒の症状が出た場合、軽症であれば安静にしていればそのうち回復するでしょう。重症の場合は、病院に行ってみましょう。

スポンサードリンク

正しい保存方法

味噌汁を、腐らせないように保存するにはどうすればいいのでしょうか?

冷蔵保存の方法

最もおすすめの冷蔵保存ですが、まず鍋の粗熱をとって、その後冷蔵庫の中にそのまま入れるだけでOKです。ただ、タッパー容器などに1食分ずつ分けて入れた方が、食べる時にスムーズかもしれません。

冷凍保存の方法

味噌汁は冷凍保存も出来ます。粗熱をとった味噌汁を、1回分ごとにタッパーに分けて入れ、そのまま冷凍庫に移しましょう。急速冷凍モードなどを使って、出来るだけ短時間で凍らせてください。

ポイント

冷蔵保存も、冷凍保存も共通するのは「食べる前に必ず加熱すること」です。加熱することで一部の食中毒菌は死滅させられます。多少ですが、食中毒のリスクを減らすことが出来るでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「味噌汁が腐ってしまうとどうなるのか?」ということを詳しく解説してきました。最後に記事内容をざっくりと振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • 味噌汁は常温では数時間で腐ってしまう
  • 味噌汁の保存で最適なのは冷蔵保存

こんな内容になっていました。もし味噌汁をまとめて作ってしまった場合には、適切な方法で冷蔵庫に入れ出来るだけ早く食べきられることをおすすめします。

スポンサードリンク