皆さんは紅茶はお好きですか?紅茶はイギリス生まれのおしゃれなお茶ですが、ミルクティーやレモンティー、その他にもさまざまなお菓子に入れられますよね。実は紅茶にはポリフェノールをはじめとしたとても優秀な栄養成分をたくさん含んでいるんですよ!今回は紅茶の栄養成分と紅茶を飲むことのメリットを紹介します!
スポンサードリンク
目次
|
|
紅茶に含まれる成分
紅茶ポリフェノール
紅茶の成分といえばポリフェノールが一番有名ですよね。ポリフェノールとは実は一つの成分ではなく渋み成分であるカテキンや、紅茶の色を作り出すテアフラビンやテアルビジン を総称して紅茶ポリフェノールと思います。
スポンサードリンク
カテキンとは?
カテキンは一つの成分からではなく基本的には四つの成分が組み合わさってできていると言われています。紅茶の苦さや渋さを作り出す成分です。紅茶の中のカテキンは成分約20%を占めていると言われています。
テアフラビンとテアルビジンとは?
この二つは主に紅茶の赤い色を作り出している成分です。これら二つは色味成分を作り出すだけではなくインフルエンザなどの外的物質から体を守ってくれる作用もあるんです!
ビタミン・アミノ酸
紅茶の中には他にもアミノ酸やビタミンなどの体にうれしい成分が含まれています。特に紅茶は疲れた時に飲むとより一層疲労回復効果があると言われています。
スポンサードリンク
カフェイン
カフェインといえばコーヒーのイメージが強いと思いますが、紅茶や緑茶にも含まれている成分なんですよ。コーヒーのカフェインに比べれば紅茶のカフェインはやや苦み成分が抑えられていると言えます。カフェインを摂取することによって新陳代謝の向上や思考能力の向上、リラックス効果などが期待できます。
紅茶を飲むメリット8選!
脳卒中や血圧上昇を抑える!
血圧は健康の指標としてよく測定されますが、紅茶に含まれるカテキンは血圧を正常に戻してくれる働きがあります。そのため脳卒中などの血圧に関与する疾患を予防してくれるのです!
ガンを抑制する
ガンについてはまだ詳しいことは明らかにされていないというのが現状です。しかしその80%ほどは食生活などの生活習慣病によるものとわかっています。紅茶の主な成分であるポリフェノールは、がん細胞が別の血管に接着するのを阻害してくれる働きがあることが最近の研究でわかりました。
スポンサードリンク
動脈硬化の進行を抑える
ある大学のグループの研究ではお茶や野菜などの血小板凝集抑制作用(動脈を硬くしない作用)を調べた結果、紅茶と緑茶を飲むと動脈硬化を抑える効果が高いという研究結果が出ました。緑茶や紅茶に含まれるカテキン類は、食事により増加する過剰な悪玉コレステロールを抑える作用強いので動脈硬化を抑える効果が高くなったのだという結論に至りました。
食中毒の症状をおさえる
紅茶には殺菌作用があり食中毒の症状を和らげるのに有効な作用があると最近の研究で報告されています。以前流行した腸管出血性大腸菌のO157にも紅茶の殺菌作用が効果的だったということです。
インフルエンザの感染を予防する
こうちゃんにはインフルエンザウイルスの活動や増殖を抑える働きがあることが確認されています。これは紅茶の中に含まれるテアフラビンによるもので、 A型B型などのウイルスの種類に関係なく作用してくれます。 一つ注意点を挙げるとすればミルクを加えてしまうとテアフラビンの作用がなくなってしまうので、インフルエンザを予防するために紅茶を飲む際は牛乳を加えないようにしてください。
アレルギー予防にも効く
花粉症をはじめとするアレルギー性の鼻炎や気管支の喘息など、アレルギー疾患の症状にも紅茶は有効と実験で実証されています。紅茶には過剰な免疫反応を抑えてくれるので、必要な分だけ体を守る免疫機能が働けるようにしてくれるのです。
スポンサードリンク
目の疲れを取る
紅茶から抽出された機体をまぶたに塗ると目の疲れを解消してくれると言われています。これは本当に含まれるビタミンやカテキン類が作用しています。
リラックス作用がある
紅茶を飲む後と前で精神的に違いがあるかどうかを脳波検査で調べた研究があります。それによると紅茶を飲んだ方が明らかに精神的にリラックスしており、紅茶の香りを嗅いだ時点ですでにリラックス効果が高く見られていたという研究結果もありました。
スポンサードリンク
まとめ
様々調べてみましたが、紅茶の作用は凄まじいですよね。紅茶よりも健康な作用を持つ食品は他にあるの!?と思ってしまうほど健康に良い飲み物であることがわかりました。
この記事をまとめると
- 紅茶にはポリフェノールが豊富に含まれている!
- 様々な場所で様々な研究がされており、紅茶の高い健康効果が実証されている!
- インフルエンザなのはウイルスを防ぎたい場合はミルクティーにするのはやめよう!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク