こんにゃくで下痢・腹痛に!食べ過ぎると危険な訳とは!?便秘解消おすすめレシピ

こんにゃくは低カロリーで食物繊維が豊富な食材として知られ、ダイエット中な方や美容意識の高い方などの中には、ラーメンやパスタを“こんにゃく麺”に置き換えているよ!なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

また子供向け番組「おかあさんといっしょ」内でも、あの”だいたく”コンビが歌う「こんやこんにゃく」が大人気になり、親子で口ずさんじゃうなんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、

  • こんにゃくを食べたら下痢・腹痛になった!どうして?
  • こんにゃくを食べ過ぎにはご注意!
  • こんにゃくの効果的な食べ方と適量&嬉しい効能や便秘解消レシピ
を詳しくご紹介していきます。

スポンサードリンク

こんにゃくで下痢・腹痛になる原因  

こんにゃくの成分の約97%が水分でできているこんにゃくはカロリーがとても低く、ダイエット中の方にはとても重宝される食材の1つです。

更に食物繊維も豊富に含んでいるため、満腹感を得られやすく便秘解消にも期待できます。

食物繊維グルコマンナン

こんにゃくにはグルコマンナン(こんにゃくマンナン)と呼ばれる水溶性食物繊維が豊富に含まれています。このグルコマンナンは消化されないまま腸まで届き、腸内で水分を吸収しながら膨らむことで便を柔らかくしスムーズな排泄を促す働きがあります。

こんにゃくゼリーも下痢・腹痛になる?

こんにゃくゼリーにも食物繊維グルコマンナンが含まれており、腸内環境を整える働きがあります。

食生活の乱れやストレスなどから腸内細菌のバランスが崩れて腸内に悪玉菌が多くなると、腹痛や下痢が起こる場合があります。

スポンサードリンク

こんにゃくの食べ過ぎは危険  

こんにゃくには

腸閉塞になる

こんにゃくは過剰摂取すると豊富な食物繊維によって腸が詰まってしまい、腸閉塞になるリスクがあると指摘されています。

更にこんにゃくに含まれるグルコマンナンには、余計な脂肪の吸収を抑える働きがあり過剰摂取することでビタミン類などの有効な栄養素の吸収までもを邪魔してしまう恐れがあるので注意が必要です。

スポンサードリンク

こんにゃくの効果  

こんにゃくなどの食物繊維が多く含まれた食材は、腸内の善玉菌の良いエサとなって善玉菌を育て、腸内細菌の働きを促してくれます。更に食物繊維には脂肪分を一緒に吸着し排出する働きもあります。

ダイエット

こんにゃくには特徴的な弾力と歯ごたえがあり、噛めば噛むほど美味しく時間をかけて食事を楽しむことができます。しっかりと咀嚼することで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎや早食いを防いでくれます。

更にこんにゃくに含まれるグルコマンナンにも、腸内で水分を吸収することで大きく膨らむ働きがあり、満腹感を得やすい効果があります。

便秘解消

こんにゃくに含まれるグルコマンナンは消化されず腸まで届き、水分を吸収しながら便かさを増やしスムーズな排便を助ける働きがあります。特に便が硬いなどの便秘の場合は、効果的でしょう。 

生活習慣病の予防

生活習慣病とはその名の通り生活習慣が発症・進行に深く関わる病気のことで、主に肥満によって引き起こされる高血圧・糖尿病など(メタボリックシンドローム)があります。

こんにゃくは低カロリーな上に血糖値の上昇を緩やかにする働きがあるため、肥満や生活習慣病の予防や改善効果にも期待できます。

スポンサードリンク

こんにゃくの食べ方

凝固剤を使用して作られてたこんにゃくに含まれる食物繊維は、水溶性食物繊維から不溶性食物繊維へ変化していますが豊富な食物繊維は多く含まれています。

グルコマンナン入りと記載されているものは水溶性食物繊維が豊富なため、バランス良く選ぶと良いでしょう。

食前に食べる    

こんにゃくに含まれるグルコマンナンには食前や食中に食べることで、血糖値の上昇を緩やかにする働きがあるとされています。ダイエット中の方などの場合は、食事前にこんにゃくゼリーを食べてから食事するなども効果的なようです。

一日の摂取量

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると食物繊維の摂取目標は、

  • 成人男性・・・1日あたり20g以上
  • 成人女性・・・1日あたり18g以上
  • 3~5歳子供・・・1日あたり8g以上
  • 6~9歳子供・・・1日あたり10~11g以上
  • 10歳~11歳子供・・・1日あたり13g以上
  • 12歳~17歳子供・・・1日あたり17g~18g以上

です。

板こんにゃく100gあたり食物繊維は約2.2g
ですので、バランス良い食事を摂るようにしましょう。

スポンサードリンク

こんにゃくの便秘解消レシピ  

ここからはこんにゃくを使った便秘解消おススメレシピをご紹介します。こんにゃくは低価格で購入できるので、積極的に取り入れてみてくださいね。

こんにゃくステーキ  

見た目はステーキ!ですが、実はこんにゃくステーキなんですよ。

こんにゃくは焼く前にしっかりと、塩もみ→熱湯で茹でる
ことでこんにゃく臭さがなくなり、味もしっかりと染みこむようになります。

スポンサードリンク

刺身こんにゃくのサラダ

(画像引用:cookpad)

刺身こんにゃくは生でも食べられるのが特徴で、独特なこんにゃく臭もなくクセがないためサラダにピッタリです。

夏の暑い季節にはトマト・大葉などの夏野菜と一緒に盛り付けると、涼しげ&色鮮やかで楽しい食卓になりますよ!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • こんにゃくには、グルコマンナンと呼ばれる食物繊維が豊富に含まれている
  • 食べ過ぎると豊富な食物繊維により、腸閉塞になる場合があるので注意
  • 便秘改善・ダイエット効果・メタボリックシンドロームなどの肥満対策に有効な食材!
  • 食前・食中にこんにゃくを食べることで、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる
  • 凝固剤使用のこんにゃくは水溶性食物繊維でなく不溶性食物繊維が含まれている

スポンサードリンク