赤ちゃんにとって、とても重要な役割を果たす粉ミルク。その利便性から多くのママにとって重宝される食品です。しかし、夜中赤ちゃんがお腹を空かせる度に粉ミルクを作るのはとても大変ですよね。そこで、粉ミルクの作り置きについて調べてみました。
- 粉ミルクを作り置きすることは出来る?
- 作り置きした粉ミルクはどうやって保存する?
- 粉ミルクを作り置きする際に気をつけること
今回は、こちらについて詳しく解説します。
スポンサードリンク
目次
|
|
粉ミルクの作り置き
粉ミルクって作り置きしても良いの?
厚生労働省より発表されている、12ヶ月齢以下の乳児を対象とした「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」においては、粉ミルクは授乳するたびに作ることと作ったあとはすぐに飲ませてあげることを推奨しています。しかし、適切な衛生管理と保存方法を守ることで粉ミルクを作り置きすることは可能です。
作り置きのリスクとは?
粉ミルクを作り置きするうえでの大きなリスクは食中毒です。具体的には不衛生な環境で作り置きした粉ミルクは、時間経過とともに爆発的に食中毒菌が増殖します。免疫力や体力の低い赤ちゃんにとっては、食中毒の発生が死に繋がる可能性もある重大なリスクになります。
適切な衛生管理と保存方法を守ることは赤ちゃんの生命を守ることにも繋がるのです。
スポンサードリンク
作り置き粉ミルクの保存方法
粉ミルクを作り置きするために知っておきたいのは、保存方法です。ここでは温度帯別の保存方法を解説します。
常温の場合
原則として粉ミルクの常温下での作り置きは避けましょう。これは、常温下では食中毒の増殖が起こりやすいためです。どうしても事前に作り置きをした粉ミルクを常温で保存したい場合は、2時間までとしましょう。
冷蔵保存の場合
作り置きした粉ミルクを冷蔵保存する場合は24時間まで保存が可能です。その場合は冷蔵庫の温度設定を5℃以下にする必要があります。また、ドアポケットの周囲など冷蔵庫を開けた際に外気温に触れやすい箇所に保存することは避けましょう。素早く冷却を行えるように粉ミルクを出来るだけ小さな容器に保存することも大切です。
スポンサードリンク
粉ミルクを作り置きする場合の注意点
清潔に保存すること
粉ミルクを作り置きする場合に最も注意しなくてはならないのが、作ったあとの粉ミルクを清潔に保存することです。厚生労働省のガイドラインによると、哺乳及び調乳器具の洗浄と滅菌については特に注意するように記載されています。
器具の煮沸消毒
粉ミルクを入れる哺乳瓶は、パーツを全てバラバラにして沸騰したお湯の中で煮沸消毒を行いましょう。こうすることで目に見えないほど小さな微生物を死滅させることが出来ます。
煮沸消毒後は清潔なタオルで拭き上げる
煮沸したきれいな哺乳瓶も汚れたタオルで拭き上げてしまうと、全く意味がありません。哺乳瓶を逆さにしてしっかりと水気を切ったあとは、必ず清潔なタオルで拭き上げを行うようにしましょう。
作るときの衛生管理も大切
注意が必要なのは、器具の管理だけではありません。粉ミルクを作るママやパパ自身が清潔で有ることが大切です。
事前にしっかりと手を洗うこと
粉ミルクを作る前に、正しく手を洗いましょう。まずはしっかりと石鹸を泡立てます。手洗いで洗い残しが多いのは爪の根元と親指の拇指丘(親指の付け根部分)です。しっかりと意識して泡立てたあとは時間を掛けてすすぎ、泡と汚れを洗い流します。目安の時間としては30秒すすぐことを目標とすると良いでしょう。
その後、清潔なタオルで水分を拭き取り、アルコールを手指に噴霧すれば清潔な手洗いが完了です。
しっかり加熱&しっかり冷ます
粉ミルクを作り置きする際は適切な温度帯を守るようにしましょう。
70℃以上の高温で作る
粉ミルクを十分に溶かすことが出来る70℃以上を目安として作ることが大切です。作ったあとは、しっかりと流水で冷やして赤ちゃんがやけどしないよう注意しましょう。
作ったあとは1時間以内に5℃以下まで温度を下げる
作りおきのために作った粉ミルクは、氷水を張ったボウルなどで急速に冷やしこみを行い5℃以下まで温度を下げることが大切です。その理由は、食中毒菌は60℃〜20℃までの温度で爆発的に増える特徴を持っているため。危険な温度帯を素早く通過させるためには急速冷却が必要不可欠なのです。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 適切な衛生管理と保存方法を守ることで粉ミルクを作り置きすることは可能
- 粉ミルクを作る前には器具の煮沸消毒と手洗いを徹底する
- 適切な温度管理を行って、食中毒菌が繁殖しづらい温度をキープすることが大切
- 作り置きする際のルールをしっかり守ることは、赤ちゃんの生命を守ることにも繋がる
いかがだったでしょうか。
粉ミルクだけでなく、食品を衛生的に保つには温度管理がとても重要です。赤ちゃんの笑顔を守るためにもしっかりと知識を身に付けるようにしましょう。
この記事がみなさんの参考になれば幸いです。
スポンサードリンク