日本人の食卓にかかせないお米。しかし、精米したお米を食べた時にぬか臭い時がありませんか。臭いが気になると、美味しさも半減しますよね。そこで、精米した米のぬかが臭い原因について調べてみました。この記事では、
- ごはんがぬか臭くなる原因
- 臭いを消す方法・対処法
- ごはんの美味しい炊き方
以上のテーマについて解説していきます。ぬか臭い原因から臭いを消すための対処法をご紹介していくので、ぜひ最後までこの記事を読んでくださいね!
スポンサードリンク
目次
|
|
ごはんがぬか臭くなる原因
普段通りにお米を炊いたのに、ご飯がぬか臭く美味しくない時がありませんか。ごはんがぬか臭くなる原因はこちらです。
スポンサードリンク
米が古い
ごはんがぬか臭い原因は、お米自体が古い可能性があります。お米が古い場合は、米ぬかに菌が繁殖し酸化しているので、ぬか臭くなります。精米機がある場合は、再度いれると臭いが減って食べやすくなる時もあるので試してみてください。
米の精米不足
また、お米の精米不足の場合もぬか臭い原因の一つです。精米不足は、ぬかが残った状態なので酸っぱい臭いだけでなくうっすら黄色になります。真っ白いお米を食べたい時は、精米機の設定を「純白米」にしましょう。
その他の原因
他の原因ではお米を洗う時に、洗米が不足している可能性があります。臭いの原因であるぬかは、洗米である程度落とされますが不足していると残った状態になります。
洗米は、洗いと3回ほどのすすぎでこまめに水を変えると炊いた後の臭いがなくなります。(後ほど、美味しくなる研ぎ方をご紹介します。)ですが、洗米のやり過ぎはお米が割れて反対に美味しくなくなるので、適度で問題ありません。
無洗米は臭くなりやすい?
無洗米は、臭いがあるという噂を聞いたことがありませんか。実は、無洗米はヌカが完全に取り除かれたお米なので臭いはあまりしません。一方で、お米の旨みのもとであるぬかが完全に取り除かれているため、甘みが感じにくいです。
スポンサードリンク
臭いを消す方法・対処法
精米したお米がぬか臭い時は、このような臭い消しや対処法があります!
再搗精する!
ぬか臭い時は、再搗精しましょう。再度精米を行うことで、付着したぬかはとれるだけでなくお米に白さもでます。ですが、水分が少なくなりお米が割れる可能性があります。再搗精は、軽くする程度に押さえて早めに食べ切りましょう。
酢を利用する!
また、お酢を利用するのも方法の一つです。お米を炊く時に、お酢を1杯程度いれることで臭いを消してくれます。また、米酢を使うと熱が加わってお米にお酢特有の味や臭いが消えるので美味しく食べられます。
目安として米2合に対して米酢大さじ一杯を入れて炊きましょう。
備長炭を入れて炊飯
また、備長炭をいれて炊飯する方法もおすすめです。備長炭には、臭いを吸収する働きがあるだけでなく炭にミネラルが含まれています。蒸気によって溶けだし、お米に染み込むと臭いがなく粘り気があるご飯を味わえます。
炊飯器のお手入れ方法
また、臭いが気になるときは炊飯器自体に汚れが着いており、原因となる場合もあります。そのため、定期的にお手入れを欠かさず行いましょう。
炊飯器のお手入れ方法
- 炊飯器の内なべや内ぶたの掃除に必要なのは、やわらかいスポンジと乾いた布です。
- 内なべやふたは、水洗いをして乾いた布で水分を拭き取り乾燥させます。
- 接続部分やすき間などは濡らした綿棒を使用しましょう。
スポンサードリンク
ごはんの美味しい炊き方
普段、何気なく炊いてるご飯は、研ぎ方や炊き方を少し変えるだけで美味しさが増します。
お米の正しい研ぎ方
炊飯器で炊く前にお米は、このように研ぎましょう。
- ミネラルウォーターで素早くすすぎます。
- 水を捨てた状態で、20回程度お米を研ぎ2回すすぎます。
- 再び水を捨てた状態で、10回程度お米を研いですすぎましょう。
- お米の浸水を1時間以上して、炊飯器にいれましょう。
ミネラルウォーターは、水道水と違い雑味がありません。勿体ないと感じるかもしれませんが、より美味しくなるのでおすすめです。また、お米を研ぐときは時間をかけずに3分以内に手早く終わらせましょう。
保温時間にきをつける
また、炊飯器は保温時間にも気をつけましょう。保温機能は、お米を炊き立ての状態にしてくれるのでいつでも温かいご飯が食べられます。ですが、5~6時間以上の保温は、水分が抜けて食感が落ちます。
美味しくなるなるだけでなく、電気代もかかるので勿体無いですよね。そのため、食べきれずに余ってしまう時は冷凍保存をしましょう。時間経過とともに、でんぷんが固くなっていくので冷凍する時は、炊き立ての熱いうちにラップに包むのがおすすめです。
スポンサードリンク
まとめ
今回の記事内容でご紹介したことをまとめます。
この記事をまとめると
- 精米した米がぬか臭い原因は、米自体が古く雑菌が繁殖していたり、精米不足でぬかが残っていたりする可能性が高い
- 臭いを消すためには、炊飯するときにぬか臭さを吸収してくれる備長炭やお酢をいれるのがおすすめ
- お米を炊いた時は5時間以上保温すると、水分がぬけて食感が落ちる
- 美味しいご飯を炊きたい時は、精米したお米を研ぐときに雑味の入っていないミネラルウォーターを使用するのがおすすめ
精米したお米がぬか臭い時は、ぜひご紹介した方法を試してみてくださいね!
スポンサードリンク