お正月に食べることが多い切り餅は、おしるこやお雑煮など美味しい料理に使える食べ物ですが、食べきれず余ってしまうことはありませんか?気づいたら賞味期限が切れていた…!なんてこともあるのではないでしょうか?そこで今回は、
- 切り餅の賞味期限
- 期限切れはいつまでOK?
- 腐るとどうなる?
- 保存方法
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
|
|
切り餅の賞味期限はどのくらい?
1つずつ小分けでパックされている切り餅は、未開封で1年〜2年が賞味期限となっています。かなり日持ちする食材ではありますが、冬をメインに食べるものなので、期限が切れたものが余っていることもあるのではないでしょうか?
賞味期限が切れてしまったお餅は、もう食べることができないのでしょうか?
スポンサードリンク
賞味期限切れはいつまで食べられる?
賞味期限切れの切り餅は、状態が良ければ食べられることもあります◎ 開封後は傷んでしまうものの、未開封であれば多少の期限切れでも食べることができます。
賞味期限とは『おいしく食べられる期限』なので、 1〜2ヶ月過ぎていても見た目や味が変化していないことが多い です。しかし、消費期限は『安全に食べられる期限』なので、期限が切れていると腐ったり傷んだりすることがあります。
賞味期限切れ1年は?
切り餅が未開封でも賞味期限が1年近く切れている場合、腐っていることもあるので食べない方が安全です。傷んだ切り餅を食べると、腹痛や下痢など食中毒の原因となるので注意しましょう。
切り餅は腐るとどうなる?
では、賞味期限が切れたり悪い保存状態により腐ってしまった切り餅は、どのように変化するのでしょうか?腐った切り餅の特徴はこちらです。
- 黒カビ・緑色のカビが生える
- 端がカチカチに乾燥する
- 発酵したような臭いがする
- 酸っぱい臭いがする
- 表面がピンク色に変色する
切り餅は腐ると匂いや見た目・味が変化してしまいます。特にカビが生えやすいので、開封前に気づくことがほとんどです。期限切れの切り餅が食べられるかどうか、よく見分けてください。
スポンサードリンク
切り餅の正しい保存方法
切り餅をおいしく食べるには、やはり賞味期限内に消費するのが一番です。賞味期限内でも、保存状態が悪いと腐ってしまいます。切り餅を保存する際のポイントはこちらです。
- 直射日光が当たらない場所に置く
- 湿度・温度が高くない場所に置く
切り餅は基本的に常温保存でOKですが、日当たりや温度・湿度に注意しましょう。
冷凍保存もできる
未開封の切り餅は長期保存が効きますが、冷凍することでより安全に保存することができます。冷凍保存した場合の賞味期限も同じく1年〜2年ほどです。
また、一度開封してしまった切り餅は傷むのが早いので、すぐに食べない場合は冷凍することをおすすめします。
- ラップに包んでから密閉袋に入れる
冷凍庫内は乾燥しているので、ラップ+ジップロックなどの密閉袋で乾燥を防ぎましょう。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 切り餅の賞味期限は、未開封で1〜2年!
- 賞味期限切れでも1〜2ヶ月であれば食べられることが多い
- 切り餅は腐るとカビ・変色しやすい
- 常温保存OKだが、開封後は冷凍保存を
切り餅は余ってしまうこともありますが、食べきれない時は冷凍庫に入れておくのも保存方法の一つです。暖かい室内に置いておくとカビが生えやすいので、保存場所に注意してみてください。
スポンサードリンク