みなさんは、「キヌア」という食べ物をご存知ですか?キヌアは最近話題のスーパーフードですので、食べたことはなくても名前は耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか?今回は、
- キヌアの特徴は?
- キヌアにはどんな栄養素が豊富に含まれているの?
- キヌアの1日の摂取目安量
スポンサードリンク
目次
|
|
キヌアとはどんな食べ物?
キヌアという名前は聞いたことがあっても、キヌアがどんな食べ物なのかはあまりよく知らないという方もいらっしゃいますよね。以下に、「キヌアの特徴」・「キヌアの味」などを記載させていただきますので、よろしければ読んで参考にしてみてください。
特徴
キヌアは茹でるとなんと4〜5倍に膨れ上がると言われています。ですので少量でも満足感が得やすく、ダイエットに向いていると言われています。また、キヌアは低GI食品ですので血糖値の急な上昇を防いでくれるということも特徴です。
どんな味?まずい?美味しい?
キヌアの味は無味無臭です。
気持ち悪いと言われる理由
キヌアはその粒々とした見た目から、気持ち悪いと感じてしまう人もいるようです。
スポンサードリンク
キヌアに含まれる栄養成分
スーパーフードとして知られるキヌアですが、一体どんな栄養素が含まれているのでしょうか?以下にご紹介させていただきます。
栄養素
キヌアに含まれる栄養素は以下のようになります。
- 食物繊維・・・キヌアは100グラムあたり食物繊維が6.2グラム含まれていると言われています。同じ100グラムに含まれる食物繊維としては、玄米は3.0グラム・精白米は0.5グラムと言われていますので、キヌアが以下に食物繊維を豊富に含んでいるかがわかりますね。
- ビタミンB群・・・キヌアは100グラムに対してビタミンB1が0.45グラム、ビタミンB2が0.24グラム、ビタミンB6が0.39グラムと言われています。精白米では同じ100グラムに対してビタミンB1が0.08グラム、ビタミンB2が0.02グラム、ビタミンB6が0.12グラム・玄米はビタミンB1が0.41グラム、ビタミンB2が0.04グラム、ビタミンB6が0.45グラムですのでキヌアはビタミンB群を豊富に含んでいると言えます。
- 鉄分・・・キヌア100グラムで鉄分は4.3mg、精白米では0.8mg、玄米では2.1mgですのでキヌアは比較的鉄分も多めであることがわかります。
スポンサードリンク
キヌアを毎日食べる効果・効能
キヌアには豊富な栄養素がたくさん含まれていることがわかりましたね!それでは一体、キヌアを毎日食べるとどのような効果が期待できるのでしょうか?以下に記載させていただきます。
便秘解消
キヌアには食物繊維が豊富に含まれておりますので、便のカサを増やしてくれたら腸の蠕動運動を活発にしてくれる効果があり、便秘解消効果が期待できると言われています。
貧血予防
キヌアには豊富な鉄分が含まれていますので貧血予防効果も期待できます。特に女性は月経により鉄分が損失してしまうこともありますので、積極的にキヌアを摂取していきたいですね。
美肌効果
キヌアにはビタミンB群が豊富に含まれておりますので、皮膚の健康を助けてくれると言われています。
スポンサードリンク
キヌアの効果的な食べ方
キヌアを食べることで私たちの体にとって嬉しいさまざまな効果が期待できるということがわかりましたね!それではここからは、「キヌアの食べ方」についてご紹介させていただきます。
食べ方
キヌアはサラダにトッピングして食べたり白米や玄米に混ぜて食べるのがおすすめです。また、小麦粉の代わりに使ってパンやケーキを作るとヘルシーに仕上がるのでダイエットにおすすめです。
食べるタイミングはいつがいい?
通常のご飯にキヌアを取り入れることでダイエットにつながると言われています。
1日の摂取量は何g?
1日のキヌアの摂取量はコップ一杯ほどと言われています。
スポンサードリンク
キヌアの食べ過ぎは体に悪い?副作用は?
キヌアはスーパーフードと呼ばれていて栄養素も豊富ですが、食べ過ぎてしまうことで何か良くないことはあるのでしょうか?以下に記載させていただきます。
下痢・腹痛
キヌアには先ほども申し上げた通り食物繊維が豊富に含まれておりますので、食べ過ぎてしまうとお腹を下してしまう可能性もあります。便秘を解消したいからといって過剰摂取はやめましょう。
胃痛・吐き気
キヌアの食べ過ぎは胃痛や吐き気をもたらす可能性もありますので、くれぐれも過剰摂取には気をつけましょう。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- キヌアは茹でるとなんと4〜5倍に膨れ上がると言われているので少量でも満足感が得やすく、ダイエットに向いていると言われている。また、キヌアは低GI食品ですので血糖値の急な上昇を防いでくれるということも特徴である。
- キヌアには、食物繊維やビタミンB群・鉄分などが玄米や精白米よりも豊富に含まれている。
- 1日のキヌアの摂取量はコップ一杯ほどと言われている。