あなたは「菊芋」を食べられたことがあるでしょうか?ここ近年、かなり注目されているスーパーフードです。今回は、菊芋がかび臭くなってしまっているものは食べられるのか?ということについて、以下のような内容で記事をまとめていきます。
- 菊芋とはどんな物なのか?
- 菊芋がカビ臭くなっているのは腐っている証拠?
- 菊芋はどんな栄養素が含まれているのか?
こんな内容になっています。記事をしっかりと読み込んで、菊芋とカビの関係について、徹底的に理解を深めていきましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
菊芋とは?
菊芋とはどんな食べ物なのでしょうか?概要などを簡単に解説していきます。
菊芋の種類
菊芋は北米原産の芋のような食材です。生姜や里芋のような見た目をしていますが、非常に栄養価が高いので近年にわかに注目を集めている食べ物になります。花が咲くと、菊のような花が付くので、それが名前の由来となっています。菊芋の可食部は、植物自体の根っこの部分です。
以前は味があまり良くないので、好んで食べられてはいませんでしたが、ここ近年栄養価が非常に高いことが分かり、じわじわと人気が高まっています。
ヤーコンとの違い
菊芋に似た食物で「ヤーコン」があります。ヤーコンは、南米原産の野菜の仲間になります。サツマイモのような見た目をしているので、サツマイモと見分けがつきにくいこともあります。菊芋とは見た目がかなり違うので、すぐに見分けられるでしょう。
フラクトオリゴ糖という栄養分が沢山入っていて、成分的にも菊芋とはちょっと違う食べ物なのです。
スポンサードリンク
菊芋がカビ臭いのは腐っているから?
菊芋を手に入れた際に、カビ臭い場合があります。カビ臭さだけで腐っているのかどうかを判断するのは難しいですが、腐っている可能性もあるので、ちょっと詳しく解説していきましょう。
腐るとどうなる?
菊芋が腐ってしまうと、カビが生えるのと同時に「触ると柔らかくなっています」。もし、カビの量もそこまで多くなく、触っても実が柔らかくないのであれば、まだまだ食べられる可能性はあります。一度皮を剥いてみて、状態を確認しましょう。
まだ食べられる菊芋の見分け方
食べられる菊芋の見分け方も簡単にまとめておきます。
- 表面に少しだけカビが付いていて、触ると固い物は食べられる
- 表面は柔らかいが、身の部分を触ると固い場合は食べられる
こんな状態の菊芋はまだまだ食べられるので、処分しないように調理して食べてみましょう。
菊芋が腐る原因
完全にカビが広がったり、実が柔らかくなっている場合は、食べられません。一体どうしてこんな状態に劣化してしまうのでしょうか?
- 冷蔵庫で1週間以上の長期間保存してしまった
- 土を取り除いて保存してしまった
- 湿度が高い場所で保存してしまった
こんな保存方法をすると、菊芋は腐りやすいので要注意しましょう。
スポンサードリンク
菊芋に含まれている成分は?
菊芋は栄養豊富な食べものですが、どんな栄養が含まれているのでしょうか?
イヌリン
菊芋の代表的な栄養素は「イヌリン」です。イヌリンとは水溶性食物繊維の一種で、腸内環境を整えてくれる効果があります。
カリウム
菊芋には、カリウムも多く含まれています。カリウムは体の不要な塩分を排出してくれる効果があるので、高血圧の方にはピッタリでしょう。
葉酸
菊芋には「葉酸」も多く含まれています。葉酸は女性に不足しがちな栄養素なので、菊芋を通じて適量の葉酸を摂取していきましょう。
セレン
菊芋にはミネラルの一種である「セレン」も多く含まれています。健康な体を維持するのに、セレンは欠かせません。
スポンサードリンク
菊芋の保存方法!
デリケートな菊芋はどのように保存すればいいのでしょうか?
常温保存
菊芋は常温保存することも可能です。土が付いたまま新聞紙にくるんで、冷暗所に保存しましょう。この方法で1週間は保存できるはずです。
冷蔵保存
菊芋は冷蔵保存も出来ます。冷蔵保存する時も、土を落とさずに保存しなければダメです。新聞紙にくるんで、冷蔵庫に保存しましょう。
冷凍保存
菊芋は薄くカットすると冷凍保存も出来ます。ジップロックなどに入れて、冷凍庫に移しましょう。この方法で1カ月は日持ちします。
乾燥させて保存
菊芋は乾燥させて保存するのもおすすめ。1年程度日持ちさせられるでしょう。
土の中で保存
菊芋は土の中に埋めて保存するのもいいでしょう。ただし、春になると芽が出てしまうので、冬の間限定の保存方法になります。
スポンサードリンク
菊芋が傷む前に大量消費できるレシピ!
菊芋は生でも食べられますが、料理に使うと沢山の量を食べることが出来ます。
煮物に
菊芋は煮物に入れると、食べやすくなります。元々癖がない食材なので、醤油味で味付するとえぐみはほとんど感じません。
煮汁に
菊芋はみそ汁などの煮汁におすすめです。菊芋の水溶性食物繊維は、水に溶けだしてしまいますが、汁物であれば、全て飲み切れるため問題なしですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「菊芋がかび臭い時の対処法」を詳しく解説してきました。最後に記事内容をザックリと振り返っていきましょう。
この記事をまとめると
- 菊芋がかび臭い時は食べられることもある
- 菊芋を触って柔らかくなっていなければ食べられる
こんな内容になっていました。もし菊芋を手に入れた場合は、適切な方法で保存し、腐らせてしまわないように注意しましょう。
スポンサードリンク