日本でもかなり馴染み深い食用油となったオリーブオイルは皆さん購入したことはありますか?オリーブオイルといえば独特な香りと味わいがとても美味しいオリーブ由来の油で、揚げ物に使っても美味しいですしサラダにかけてもおいしいなど様々な使い方ができるとても便利な食材です。
そんなオリーブオイルですが、実は日本で販売されているオリーブオイルの中には偽物や低質なものがとても多いということをご存知ですか?
今回の記事ではオリーブオイルとはどのようなものなのか、買ってはいけないオリーブオイルの見分け方について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
オリーブオイルとは
オイルという言葉の語源は、アラビア語で「オリーブ」という意味です。今では世界中にたくさんのオイルがありますが、古くはオイルといったら、オリーブオイルしかなかったのです。紀元前3000年頃には地中海沿岸にてオリーブからオリーブオイルが作られた記録が残っています。その後、ローマ帝国が他国を征服するたびに、その土地にオリーブの木を植えて、栽培地域を広げていきました。
現在では、地中海沿岸のみならず、中東、南米やアメリカ、オーストラリアなど幅広い地域で作られています。
スポンサードリンク
オリーブオイルは栄養満点!
オリーブオイルには脂質、ビタミンE、ビタミンK、オレイン酸、ポリフェノールなどの栄養成分を含んでいます。
もちろん100%オイルなのでカロリーとしては高いですが、一般的なサラダ油と違ってオレイン酸が悪玉コレステロールを減らし、生活習慣病予防になるので積極的に使いたいオイルです。
- 脂質:脂質は、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す三大栄養素の中での一番のエネルギー源です。人間の体内では、取り入れた糖質をグリコーゲンとして保存するだけではなくて脂質にすることで、生体維持に必要なエネルギーが無く
- ビタミンE:ビタミンEは、強い抗酸化作用、加えてコレステロールの酸化を防ぎ血流を良くする働きを持っています。また、毛細血管の収縮を抑制することで、細くなった血管が広がることで血流の悪化による体の不調改善効果もあるビタミンです。
- ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。
- オレイン酸:オレイン酸は、生活習慣予防の効果が高く、血管内の環境改善効果が高い脂肪酸です。悪玉コレステロールの量を減らし、出来た過酸化脂質の量を減らすことで、血管壁へのプラーク生成を抑制します。結果として、動脈硬化や心疾患の予防に役立つ栄養素です。
スポンサードリンク
買ってはいけないオリーブオイルもある?
オリーブオイルは国際オリーブ協会の基準を満たした製品だけが販売できるようになっているという決まりがあります。
しかし日本は国際オリーブ協会に所属していませんので、基準を満たしていないものでも販売することができてしまうのです。そのため日本で販売されているオリーブオイルのほとんどが世界基準を満たしていない商品といえます。
なので購入する側が安全なオリーブオイルがしっかりと見分ける必要が出てきます。次は買ってはいけないオリーブオイルとはどのような特徴があるのかについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
買ってはいけないオリーブオイルの特徴
価格が安すぎる
皆さんも気付いたことがあるかもしれませんがオリーブオイルというのはかなり価格に幅がある商品ですよね。かなり大きなボトルに入っているのに300円から500円台で販売されているものもあり、他のオリーブオイルが高いのにとてもお得に感じるものもあります。
しかし「エキストラバージンオイル」と言う国際オリーブ教会の基準をクリアしたしっかりと品質が保たれているオリーブオイルというのは100㎖あたり300円から500円するのが当たり前です。
見極める基準とすれば「100㎖で50円を下回るものに関しては、本物のオリーブオイルでない可能性が高い」といえます。
認証マークがない
日本は国際オリーブ協会に加入していませんが、日本の場合はJOAマークという品質を保証するマークがついているものがあります。このJOAマークがついているものに関しては本物の高品質なオリーブオイルで間違いありません。マークを見れば簡単にわかりますので見分ける際の参考にしてください。
遮光性のボトルに入っていないもの
オリーブオイルは光に当てるとすぐに酸化してしまいます。酸化すると味の劣化など、品質の劣化が著しくなってしまうので遮光瓶に入っているのが望ましいとされています。
大抵の高品質なオリーブオイルであれば遮光瓶に入っているのですが、コストを抑えた比較的安価なプラスチック容器に入っているオリーブオイルは遮光機能がないものを使用しているので品質が落ちている可能性があることがわかります。
プラスチックの容器や光を通す容器で保存されているオリーブオイルに関しては偽物の可能性がありますので買わない方が良いでしょう。
酸度が高い
皆さんはオリーブオイルの食品表記を見たことはありますか?あまりオリーブオイルの食品表示を確認してから購入する人は少ないと思いますが、こちらもしっかり確認することで本物か低質なものかを見極めることができます。(ちなみに酸度表記がないものもたくさんありますので、酸度が記載されていないものは購入しない方が良いでしょう。)
本物のエキストラバージンオリーブオイルの場合、酸度が0.8%以下のものを指します。ちなみに日本で販売されているものの中で、酸度の基準をクリアしているものは20%程度しかないようなのです。日本での販売されているオリーブオイルの場合は購入者がしっかり確認しないといけないということがわかりますね。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 日本のオリーブオイルは偽物が多い!
- あまりに価格が安いものは購入しないようにしよう
- JOAマークがついているか確認しよう
- 遮光性の容器に入っていないものは低質なものが多い
- 酸度のチェックもしておこう
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク