【2020年】かれいの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

かれいを煮付ける時に、調味料に黄金比があるのはご存知ですか?「水8:醤油1:みりん1」が黄金比だそうです。これは間違いなさそうです。絶対おいしいですよね!ご飯も多めに炊いておかないと。

今回はかれいの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

かれいとはどんな魚?

かれい(鰈)は北極海・太平洋・インド洋・大西洋の沿岸の浅い海から水深1000mの深い海に生息するカレイ目カレイ科に分類される魚類の総称です。砂や泥の海底に生息し、平たい体をしています。目が体の右側に2つともあるのが特徴的な魚です。ほぼ全ての種が食用になり、刺身や寿司、焼き物やから揚げなどがおすすめの料理です。冬の産卵前のカレイのメスは大きな卵巣を持っており「子持ちガレイ」と呼ばれます。甘辛く煮つけ、大変好まれる日本料理の一つです。

スポンサードリンク

かれい1尾(200g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:98kcal
  • 糖質:0.1g
ちなみにかれい100g当たりだとカロリーは95kcalとなります。

かれいの消費量ランキング

かれいの1年間の消費量を47都道府県別に金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 秋田県 944円
2位 鳥取県 818円
3位 山口県 604円
4位 奈良県 557円
5位 宮城県 540円
6位 青森県 529円
7位 北海道 510円
8位 石川県 502円
9位 滋賀県 479円
10位 島根県 462円
11位 京都府 452円
12位 福井県 444円
13位 新潟県 425円
14位 長野県 381円
15位 佐賀県 366円
16位 岩手県 345円
17位 大分県 344円
18位 山形県 331円
19位 大阪府 330円
20位 富山県 315円
21位 茨城県 300円
22位 福島県 297円
23位 広島県 293円
24位 岡山県 287円
25位 兵庫県 264円
26位 和歌山県 260円
27位 福岡県 246円
28位 岐阜県 224円
29位 東京都 223円
30位 熊本県 220円
31位 千葉県 214円
32位 香川県 207円
33位 群馬県 200円
34位 愛知県 197円
35位 埼玉県 189円
36位 神奈川県 186円
37位 三重県 184円
38位 長崎県 145円
39位 静岡県 143円
40位 栃木県 143円
41位 山梨県 142円
42位 愛媛県 133円
43位 宮崎県 126円
44位 徳島県 118円
45位 鹿児島県 117円
46位 高知県 84円
47位 沖縄県 53円

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

かれいの日本一の消費量は何県?

かれいの消費量の上位3位は秋田、鳥取、山口となりました。

  • 1位 秋田県 ・・・944円
  • 2位 鳥取県 ・・・818円
  • 3位 山口県 ・・・604円

秋田県が1位ですね。次いで、鳥取、山口といずれの場所も海産物が多いイメージですね。ちなみに秋田はさんまとさばの消費量も全国1位です。

かれいの消費量の最下位は何県?

かれいの消費量の最下位は沖縄県の53円となっています。

スポンサードリンク