唐辛子の辛み成分カプサイシンを解説!発がん性・アレルギー症状も?

香辛料として料理の味を豊かなものにしてくれる唐辛子ですが、その成分についてご存じですか?

中でも「カプサイシン」という成分は聞いたことがあるという方も多いかもしれません。

このカプサイシンですが、発がん性やアレルギー症状があるという話も耳にします。そこで今回は、

  • 唐辛子の特徴
  • カプサイシンとは
  • 発がん性やアレルギーはあるのか
についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

唐辛子の特徴

唐辛子には辛味成分がありますが、そもそも唐辛子に含まれている栄養素はどんなものがあるのでしょうか。

また、どんな効能が期待できるのでしょうか。

まずは、唐辛子の特徴についてご紹介いたします。

唐辛子とは

唐辛子は、ナス科トウガラシ属で、中南米を原産としています。

辛味があるので香辛料として使われることが多いですよね!

MEMO
そんな唐辛子ですが、実は同じトウガラシ属にはピーマンやパプリカ、ししとうなども含まれています。

辛味がある唐辛子ですが、辛味のないトウガラシ属の仲間もいるのですね!

唐辛子に含まれている栄養素

唐辛子にはどんな栄養素が含まれているのでしょうか。

唐辛子に含まれている栄養素は、下記の通りです。

  • カプサイシン
  • ビタミンC
  • ビタミンA
  • ビタミンE
  • カロテン  など
こうしてみてみると、唐辛子の主要成分はカプサイシンなのですが、ビタミン類もたくさん含まれているんですね!

期待できる効能

では、どんな効能が期待できるのでしょうか。

唐辛子には、下記のような効能が期待できると言われています。

  • 脂肪燃焼効果
  • 血流が良くなる
  • 新陳代謝がアップする
  • 美肌効果
  • 鎮静作用
このように、唐辛子にはたくさんの効能が期待できます。

特に女性に嬉しい効能も多いかもしれませんね!

スポンサードリンク

カプサイシンとは

唐辛子についてご説明させていただきましたが、唐辛子の主要成分である「カプサイシン」はどんなものかご存じですか?

実はこの「カプサイシン」、嬉しい効果が期待できる反面、摂り過ぎには注意が必要なのです。

カプサイシンとはどのようなものなのか、ご紹介いたします。

カプサイシンとは

唐辛子に含まれているカプサイシンとは、辛味をもたらす成分です。

カプサイシンには、「水に溶けにくく油に溶けやすい」という特徴があるので、調理をする際は油につけたり、先に油で炒めたりすると辛味が増します。

MEMO
ちなみに、唐辛子に含まれているカプサイシンの量は、種の部分ではなくワタの部分が一番多いと言われています。

唐辛子は種が辛いと思われがちですが、種の表面についたワタが辛味の原因のようですね!

カプサイシンによる嬉しい効能

カプサイシンには、アドレナリンを分泌させたり、発汗作用を促す効果があります。

MEMO
アドレナリンが分泌されることによって、脂肪燃焼を促すリパーゼという成分が出てきます。

脂肪燃焼効果があるのは非常に嬉しいポイントですよね!

また、血流を良くしてくれる効果もあるので、新陳代謝アップが期待できます。

これらのことから、老廃物を出してくれて美肌効果も期待できるのです。

カプサイシンの摂り過ぎは注意!

嬉しい効能が多い一方で、摂り過ぎには注意だと言われています。

カプサイシンは、摂り過ぎると流涙症や鼻液漏などの症状が出てしまいます。

MEMO
他にも、粘膜の炎症や吐き気、嘔吐などの症状が出る場合もあると言われています。

特に、小さなお子様などは症状が出やすいと言われているので、注意した方がいいでしょう。

スポンサードリンク

発がん性やアレルギーはあるのか

そんなカプサイシンですが、発がん性やアレルギーなどはあるのでしょうか。

もしあるのだとすれば、どんな点に気を付ければいいのか気になりますよね。

発がん性やアレルギーについても解説いたします。

摂り過ぎると発がん性が!

発がん性が疑われているカプサイシンですが、カプサイシンそのものには発がん性はありません。

注意
ですが、過剰摂取すると発がん性が出てくると言われています。
これには「ナチュラルキラー細胞」が関係しています。

ナチュラルキラー細胞は、がん細胞を退治してくれる細胞なので大切な役割を持っています。

ですが、カプサイシンを摂取し過ぎると、ナチュラルキラー細胞を放出する機能に障害が出てしまうのです。

MEMO
激辛料理や中華料理など、唐辛子がたくさん使われている料理をよく食べている人は、気を付けた方がいいかもしれませんね。

アレルギー症状が出る場合も

中にはアレルギー症状が出る方もいらっしゃいます。

唐辛子によるアレルギーは、「潜在型アレルギー」というアレルギーが多くすぐに症状は現れません。

そのため、体中でゆっくりと進行していきます。

そのまま気付かずに食べ続けることによって、細胞が慢性的な炎症を起こしてしまうのです。

カプサイシンの一日の摂取量

では、どのくらいの量であれば食べても大丈夫なのでしょうか。

カプサイシンの一日の摂取量は、体重1kgに対して5mgだと言われています。

体重50kgの人の場合は、250mgということになりますね!

MEMO
ただ、食べ慣れていない人はこの量でも身体が反応してしまい、健康被害が出る可能性もありますので、減らした方が安心かもしれません。

いずれにしても食べ過ぎには注意しましょう!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「唐辛子の特徴」や「カプサイシンが持つ効能と注意点」についてご紹介いたしました。

この記事をまとめると

  • 唐辛子には脂肪燃焼効果や美肌効果など嬉しい効能がたくさんある
  • カプサイシンには良い効能もあるが摂り過ぎると健康被害が出る
  • カプサイシンを取り過ぎるとナチュラルキラー細胞がうまく放出されず発がん性のリスクが高まる

唐辛子やカプサイシン自体は、身体にとって非常に良い働きをしてくれるので嬉しい効能もたくさんありますよね。

適正量を守って、美味しく健康的に取り入れてみてくださいね!

スポンサードリンク