上白糖とグラニュー糖は代用できる?特徴や違い、どんな料理にあう?

お料理やお菓子作り、飲み物などに使用することの多い「お砂糖」甘さが特徴的で、スーパーではお砂糖コーナーに行くと何種類か並んでおり、何気なく“いつものもの”を購入しているなんて方も多いのではないでしょうか。

今回はお砂糖の中でも「上白糖」と「グラニュー糖」の違いや特徴について詳しく解説していきます。

  • 上白糖とグラニュー糖のそれぞれの大きな特徴とは?!代用可能かも解説!
  • 上白糖とグラニュー糖の違いを徹底比較!見た目や相性抜群料理などを詳しく!
  • 代用できる他の砂糖とは?3種をご紹介!
お塩は種類も非常に豊富なため、お料理などで使い分けているよ!といった方も多いと思いますが、今回は砂糖に注目していきます。是非、お料理に合わせて選んでくださいね。

スポンサードリンク

上白糖とグラニュー糖はなにがちがう?  

すべての砂糖の主な原材料

さとうきび・てんさい
上白糖とグラニュー糖は一般的に馴染みのある“白くて甘いお砂糖”の代表的な存在ですよね。ここからは、2種の砂糖の特徴をお伝えします。

上白糖の特徴は?

上白糖

日本固有の砂糖で、日本で最も使用されている砂糖
です。

主な特徴

  • きめが細かく“しっとり”としている
  • 強い甘味を感じやすく、コクがある
  • 調理の際に焦げ目、焼き色を付けやすい
  • 吸湿性が高い

などが挙げられます。

グラニュー糖の特徴は?

グラニュー糖

世界で最も使用されている砂糖で、世界では砂糖=グラニュー糖
を指します。

主な特徴

  • きめが細かく“サラサラ”としている
  • 淡白な甘味で、クセがない
  • 調理の際に素材の味を邪魔せず甘みを付けられる
  • 溶けやすい

などが挙げられます。

代用できる?

上白糖とグラニュー糖

  • 手触り
  • 味わい
  • 性質

などの違いはありますが

代用可能
です。

上白糖の代わりにグラニュー糖を使用 グラニュー糖の代わりに上白糖を使用

甘味が感じにくく、少し多めに使用する

焦げ目や焼き目などを付けにくい

味にコクを出しにくい

甘味が強くなるので、少し少なめに使用する

べたつき・焦げ付きやすいので気を付ける

料理内容によっては、しっとり感が出る



などの違いに注意し、上手に代用してくださいね。

スポンサードリンク

上白糖とグラニュー糖の違いを比較  

ここからは上白糖とグラニュー糖の違いを、3つのポイントから徹底分析していきます。

見た目の違いは?  

上白糖とグラニュー糖は主な原材料は同じですが、見た目や触り心地にいくつかの違いがあります。

上白糖 グラニュー糖
しっとりとした触り心地

グラニュー糖に比べて、粒が大きい

グラニュー糖に比べて重みを感じる
サラサラとした触り心地

上白糖に比べて、粒が小さい

上白糖に比べて軽く感じる

などの違いが挙げられます。

どんな料理にあう?

上白糖とグラニュー糖は相互に代用が可能ですが、相性の良いお料理は異なります。

上白糖 グラニュー糖
すき焼き、煮物などの和食全般

しっとりとしたパウンドケーキ、パンケーキ



コーヒーや紅茶に入れるなど

マカロン、メレンゲなどのサクサク食感のスイーツ



などと相性が良いと言われています。

上白糖は甘味やコクを引き立てやすいためお料理全般と相性が良く、グラニュー糖は甘味控えめで溶けやすいため飲み物との相性が良いです。

仕上がりの違いは?

上白糖とグラニュー糖はお料理の仕上がりにも違いがあります。

上白糖 グラニュー糖
焦げ目や焼き目を付けやすい

お菓子などの場合は、しっとり感を出すことができる



お菓子などの場合は、サクサク食感を出すことができる

などの違いがあります。

スポンサードリンク

他に代用できる砂糖はある?  

ここからはご自宅に使いたい上白糖・グラニュー糖がない!といった場合に、代用可能な他のお砂糖をご紹介していきます。

水飴

とろりと甘味が美味しく、そのままでも調味料としても使用できる“水飴”

一般的に販売されている水飴は、原材料

  • 穀物
  • イモ類

などを使用されていることが多く

麦芽糖と呼ばれる、麦芽など穀類の芽の部分に含まれる酵素によってデンプンを分解し得られる糖
です。

そのため

  • 加熱しても焦げにくい
  • 液状に溶かしても、煮詰めた後に冷やしても結晶になりにくい

などの性質があり、

  • 和菓子や洋菓子作り
  • 大学芋、つくだ煮など
  • 照り焼き

などのお料理の際に代用すると美味しく頂くことができます。

ザラメ

おせんべいなどに使用されることの多い、ザクザク食感が甘くて美味しい“ザラメ”

一般的に販売されているザラメは、原材料

  • サトウキビ

が使用され、絞られてから煮詰めた後に遠心分離機などを使用し精製されていく過程で3種類に分類されていきます。厳密には

ザラメとは、グラニュー糖・白双(ざら)糖・中双(ざら)糖の総称名
のことで、一般的にザラメと認識されている茶色の砂糖は「ザラメの中の中双糖」のことです。

  • 結晶が大きく、ゆっくり溶けていく
  • 溶け残った砂糖のシャリシャリ食感も楽しめる

などの性質があり、

  • 煮物料理やおでん
  • カステラなどの焼き菓子
  • 綿あめやカルメ焼きなどのお菓子
  • 奈良漬け、福神漬けなどのお漬物

などのお料理の際に代用すると美味しく頂くことができます。

ブラウンシュガー

日本で“ブラウンシュガー”というと、主に“色が茶色の砂糖全般”をイメージしますよね。

海外ではブラウンシュガーというと

糖蜜成分が残っている低精製の砂糖
の事を指し、

  • 黒砂糖など

のことを言います。一方、日本では

精製度合いや栄養成分などに関わらず、色が茶色い砂糖
の事を指すため、完全に精製した白砂糖にカラメルなどで人工的に色付けしたものもブラウンシュガーということができ、

  • 三温糖
  • きび砂糖
  • てんさい糖
  • 黒砂糖

などの事を言います。

  • 色合い・カラメルの風味が欲しい料理
  • 煮物
  • コーヒーなどの飲み物
  • クッキー作り

などのお料理の際に代用すると美味しく頂くことができます。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 上白糖日本固有の砂糖で、日本で最も使用されている砂糖。お料理全般に適している。

  • 上白糖は、きめが細かく“しっとり”としている、強い甘味を感じやすくコクがある、調理の際に焦げ目や焼き色を付けやすい、吸湿性が高いなどの特徴がある。

  • グラニュー糖世界で最も使用されている砂糖で、世界では砂糖=グラニュー糖を指す。飲み物やお菓子作りなどに適している。

  • グラニュー糖は、きめが細かく“サラサラ”としている、淡白な甘味クセがない、調理の際に素材の味を邪魔せず甘みを付けられる、溶けやすいなどの特徴がある。

  • 上白糖とグラニュー糖は、共に代用可能。

スポンサードリンク