自然薯の中で最も粘りが強くなる部分はどこ?効果・歴史・値段は?

風味豊かで栄養素の高い自然薯ですが、山芋との違いや美味しい食べ方・旬の時期・粘りが強い部分と弱い部分の違いなど、意外と知らない事が多いのでは?

今回の記事では、自然薯について詳しく書いていこうと思います。ぜひ最後までお付き合いください。

スポンサードリンク

自然薯とはどんな野菜?

自然薯は【ヤマノイモ科】の一種で、日本原産の芋です。自然薯の名前の通り、山に自生する芋として知られています。

日本各地に自生していますが天然物は希少です、流通している自然薯の多くは栽培された物です。

特徴

自然薯の特徴は【強い粘り】です。【山のうなぎ】とも言われるほど、栄養価が高いのも特徴の一つです。天然物の自然薯は希少で、多くは栽培したものが流通されています。

歴史

自然薯は、日本原産の山芋の一種です。古くから食用としてだけでなく、薬用としても用いられてきました。

日本原産の自然薯の歴史は米の歴史より古く、縄文時代から食べられていました。【平家物語】や【養生訓(貝原益軒著)】【芋粥(芥川龍之介著)】などにも、自然薯の記述が残されています。

スポンサードリンク

どんな味?まずい?美味しい?

自然薯は、風味が強く粘りが強いので、すりおろしてとろろにして食べると絶品です。つるんとした食感と強い風味、粘りによる食べ応えを楽しめます。

旬の時期

自然薯の旬は、10月中旬から12月です。

値段

栽培されている自然薯は、100g500円〜の価格帯で販売されます。天然物の自然薯は100g600円〜1,100円となり、天然物の方が高価です。

山芋との違い

山芋は【ヤマノイモ科】の芋類の一種で、自然薯よりもアクや粘り気が少ないのが特徴です。長芋も、このヤマノイモ科に含まれます。

スポンサードリンク

自然薯の中で最も粘りが強くなる部分はどこ?

自然薯の粘りはヒゲ根が多い部分、つまり地中の奥に位置する部分が粘りが強いです。

生育環境により味や粘りに差が出やすい食材なので個体差が大きいとも言われています。ちなみに、自然薯は皮ごとすりおろすので、ヒゲ根は取ってからすり下ろしてください。

自然薯の粘り成分とは?

レシピ

自然薯の粘り成分は【ムチン】と言います。ムチンは複合タンパク質と言い、糖とタンパク質が結びついた物です。

ムチンは人体にも存在し、鼻や胃の粘膜にも含まれます。ムチンを含む食材を食べることで、体の粘膜を補い、免疫力を高める働きをします。

粘りがない自然薯

自然薯は、細く小さいものの方が粘り気が強いです。大きいものは水っぽく、風味も粘り気も少なくなってしまいます。栽培時に水分が多くても、粘りの少ない自然薯になります。

スポンサードリンク

自然薯に含まれる栄養成分と効果

自然薯は、栄養成分が豊富で健康効果の高い食材として知られています。

ここでは、山のうなぎと言われるほど栄養成分の高い自然薯の、栄養成分と健康効果についてご説明します。

栄養素

タンパク質をはじめ、カルシウム・鉄分・リンなどのミネラル・ビタミン類などの栄養効果が高いのが特徴です。

滋養強壮に効果的なアルギニン・消化酵素のアミラーゼを豊富に含みます。自然薯の細胞を細かく潰すと、ねばねばの元になるアミラーゼの働きが強くなり消化が促進されます。

効果

  • 滋養作用:消化の促進、胃腸や内臓全般に効果がある。貧血や高血圧・神経痛・腸がんの予防効果も期待されます。
  • 強壮作用:タンパク質を効率よく活用し、新陳代謝や細胞の増殖機能を促します。基礎体力が増し、呼吸器障害・虚弱体質・ノイローゼの改善に役立ちます。
  • 消化作用:でんぷんを素早く分解し、消化を促進します。タンパク質を効率よく分解し、粘膜修復作用で胃腸が弱く疲れやすい人にも効果的です。
  • 美容作用:若さの維持や、ホルモンバランスに関係しているDHEAを増やす。便秘の解消や腸管内でのコレステロールの再吸収を阻害する。

スポンサードリンク

自然薯の美味しい食べ方

自然薯は生育期間が長く、土の中にいる時間が長いので粘りが強いです。そんな自然薯を美味しく食べるためには、すりおろして出汁で伸ばして食べるのがおすすめです。

自然薯は、すり鉢でするとねばねばが増すので、すり鉢ですりおろして召し上がってください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 自然薯の特徴は、強い粘り気と高い栄養成分
  • 自然薯は【ヤマノイモ科】の一種で天然物は希少で高価
  • すりおろしてとろろにして食べると、風味と粘りが増します。出汁で伸ばして食べるのがおすすめ
  • 大きいものよりも、細く小さい方が粘り気が強い
  • タンパク質・カルシウム・鉄分・リンなどのミネラル・ビタミン類などの栄養効果が高いのが特徴
  • 滋養強壮に効果的なアルギニン・消化酵素のアミラーゼを豊富に含む

今回のように、食品について様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載しておりますので、興味のある方は是非ご覧になってください。

スポンサードリンク